2017年5月31日水曜日

体調管理! 是久


こんにちは!
ブログを書くたびにゼミの発表が・・・、と書いていたんですが、やっとおわりました!!
とはいってもボロボロだったので、あまりすっきりした気持ちはないんですが泣

さてさて、もう五月も終わりますが・・・
最近、すごく暑くないですか?

それで薄着で過ごしていたら、教室のクーラーがガンガンにきいていて寒い・・・、ということが最近よくあります。
そのせいかはわかりませんが、先週風邪をひいてしまいました。


マナビスの生徒でも最近体調を崩す生徒が多い気がします。

体調を崩して休むと、計画もどんどん崩れていって大変ですよね。
私も風邪をひいたせいで、ゼミの資料作りをしようと思っていたのにできず、そのあと本当に大変でした・・・。


みなさん、体調管理はしっかりとして、スケジュールシートに書いた通りに受講できるようにしましょうね!!!

六月からも暑さに負けず、がんばりましょう♪



2017年5月30日火曜日

サークル  田島

お久しぶりです!先日sumikaというバンドのライブが当たって発狂した田島です

なんかブログを更新するたびにライブに当たった報告をしてますが初めてこんなに当たったので本人が一番驚いてます。。。

さて、先日サークルの発表があったのですが、なんのサークルだと思いますか?笑


正解は「アカペラサークル」です!笑 ハモネプを想像してもらうとわかりやすいですね

もともと歌は好きだったのですが、アカペラサークルに入るほどではなかったので、もともとフットサルサークルに入ろうと思っていました。

が、まあいろいろありアカペラしています!笑 先輩もいい人ばかりだし、趣味のあう人ばかりなので楽しいです!

しかもインカレなので人数も多く、女子も多いです(小声)


まあこのように(?)受験勉強をしていく上で志望校が変わっていくことがあると思うので、どのレベルの大学にもいけるようにとりあえず勉強を頑張りましょう!

2017年5月28日日曜日

模試が終わって 宍戸

模試の結果が返ってきましたね!!!

思ったよりできなかったなぁ・・・と落ち込んでいる人もいるともいます。

が!!!!

模試で重要なことは自分の得意分野・苦手分野を知ること今まで勉強してきた方法が自分に正しかったのか確認することだと思います。

この単元は暗記したし大丈夫だと思っていても、

いざ模試で出題されると全然できなかった・・・という経験がある人いませんか??

私が受験生の頃は模試を受けるたびに感じていました。

このような現象に陥るのは演習量がまだまだ足りないからです!!

覚えるだけで満足せず、演習をたくさんやってアウトプットを強化していきましょう!!

暗記、演習のリズムを繰り返していると段々点数が取れるようになっていきます!

点数が伸びないから諦めるのではなく改善策を考えるようにしましょう(^O^)



勉強法を研究しよう ~勉強の勉強のススメ~



みなさんは、自分の勉強のやり方について意識したことがありますか?


自分の勉強をメタな視点で見ながら勉強することは、

成績を伸ばすための必要条件のひとつだと思います。


たとえば、

「今やっている勉強、もっとこうした方が効率が良くなるんじゃないか・・・?」とか、

「科目ごとのペース配分は、きちんと取れているだろうか・・・?」とか、

そういう、自分の勉強の質についての部分を、考えながら勉強しましょう、ということです。



勉強のやり方を自分で考えるためには、

その日やった勉強についての日記を書くのがオススメです。


日記を書くと、自分のその日やった勉強の良かったこと・悪かったことが見えてきます。

すると、次の日の勉強に前日の良かったところだけを取り入れることができるようになり、

結果として勉強の質が上がります。



かくいう僕も、

受験時代にやった勉強は全てアプリで記録しており、

今でも5年前の今日、なんの科目を何分やったのか確認できるようになっています。

勉強でスランプに落ち込んだ時に、スランプ脱却のためのツールとしても役に立ったので、

みなさんも是非、勉強の日記をつけてみてください!



最後に、

僕のよくやっていた勉強法を紹介します。

僕は読むのは得意ですが、話を理解するのが苦手なタイプなので、

授業中、先生より先に教科書を読んで、分からないところだけ先生の話を聞く、という勉強法をやっていました。
(全部わかった時は、問題集で類題を解いてました)

いわば、「教科書授業並行勉強法」ですね。


知っているところの話を聞いていると眠くなるので、

学校の授業ではよく使ってました。



みなさんも合格に向けて、

自分なりの勉強法を生み出してみてください!

2017年5月26日金曜日

留学のために 【大西】




おひさしぶりです、鼻かぜで鼻をかみまくって鼻が痛いです

AAの大西です。


私事ですが、今年の夏からアメリカに半年間ほど
留学に行くことが決定しました。 

高3の時、志望校を今通っている大学にして留学に行けたらいいな

という願いをかなえることが出来そうです。

皆さんも大学生の間に留学に行きたいという人もいると思うので、

今回少しだけ留学の事について書きたいと思います。


まず!!!

留学に行きたいのなら志望校を決めるときから大学の留学プログラムを

少しでも見ておきましょう。

留学が必須の学部なのか、必須ではないのかや、プログラムは充実しているのか

などなどは確認しておいてください!!

今やるのはそのぐらいにしておいて、とりあえず良いプログラムのある

大学に合格できるように今は必死に勉強してください!!!

次回のブログでも留学までのプロセスなど、留学に関することを発信したいと思います!!!

2017年5月25日木曜日

定期試験との両立 高祖

こんにちは!AAの高祖です。

 マナビス生の皆さん、勉強お疲れ様です。

特に受験生の皆さんの中には、学校の試験を控えている人もいると思います。

僕も大学の定期考査が控えていますが、今のところ、テストの範囲の勉強は少し遅れ気味です。

さらに、受験勉強で忙しい受験生にとっては、この時期の定期試験の勉強がどうしても進まないと

思います。

ここで、僕がどうしていたかと言うと、受験科目は勉強せずに模試の練習だと思い、ぶっつけ本番

で試験を受けました。また、受験科目以外の科目は要点だけを押さえて、最低限点数が取れるよ

うにしました。

このようにして、できるだけ定期試験の勉強に時間が割かれないようにしました。ただし、あまりに

も定期試験の対策を怠り低い点数を取ると、卒業に影響する可能性もあるので最低限対策はして

下さい。

2017年5月24日水曜日

睡眠もとろう! 泰松

皆さんお久しぶりです!!

大学生活も二か月が過ぎ、勉強にサークル選択や友達作りとせわしなく過ごしていた日々が落ち着いてきました。

毎日の生活にも慣れが出てきたところで、今非常に厄介な問題を抱えています...

それは、「睡魔」なんです!

レポートや課題でなんやかんや忙しい大学生。

結構寝るのが遅くなってしまいます。

高校時代は朝練や遠征が多く朝には強かった方なんですが、今では起きれなくなってしまっています...

ついに本日電車で寝ていて、乗り過ごしてしまいました(笑)

ほんとに睡眠って重要だなって思いました!!


予習や復習で遅くまで勉強することはいいことです!

しかし、寝不足になるまで起きてやってしまうと次の日の学校の授業や受講に影響が出てしまいます。

しっかりとした睡眠時間をとりましょう!!

そして、睡魔と闘わずに目の前の勉強と闘いましょう!!!

2017年5月23日火曜日

課題、かだい、カダイ・・・ 是久


こんにちは~。
この前ゼミの発表が近いのに何もしていない、と書いたのですが、いまだに手を付けておらずいよいよ本気で焦り始めました是久です。

さてさて、みなさんテスト勉強お疲れ様です。
もう終わったという人も、真っ只中という人も、これからだという人も、この時期は部活に勉強にいろいろと忙しいですよね。

そんな中、さらに!
マナビスで課題を出されて、終わらない、やばい・・・とあせっている人も多いのではないでしょうか??

そんなのやってる暇ないよ、絶対に終わらない、と思っているそこの君!
本当にできないですか?
面倒くさいから後回しにしちゃえ、という気持ちがどこかにないですか?


課題、って私も大嫌いな言葉ですが(笑)、マナビスで出している課題は一人ひとりの問題点を考慮して作られたものです。
やればきっと成果があらわれると思います!
だまされたと思って、ぜひ真剣に取り組んでみてください。


人によって課題の内容は様々だと思いますが、がんばってくださいね!!
そして後回しにせず、必ず期限内に終わらせましょう(笑)


2017年5月22日月曜日

千葉大生の日常Part2【矢南】

こんにちは!!

先日のブログで千葉大生の日常の内容が書かれていましたね。

今日も千葉大生がそろっているので本日は矢引AAと鈴木AAの日常を紹介します。

~矢引~

理学部は千葉大学西千葉キャンパスの北門側に学部棟が並んでいます。

西千葉駅からだと少しアクセスが良くないですね。

私の研究室は図書館の近くにあるので理学部生であることが若干薄れています。

私の学年までは地球科学科では4年生から研究室に配属になっていましたが今年から

3年生の後期に配属されることに変わりました。

最近、研究室では教授に渡された論文を読むことしかしてないのでかなり退屈です(笑)。

やはり理系は院までいかないと専門分野の詳しいところまでは知れないのかなと感じています。

なので理系に進みたい高校生は院に行くことも考慮に入れといたほうが良いと思います。


~南音~

僕は文学部なので、千葉大の真ん中らへんで勉強してます。

稲毛海岸から自転車で通っています。(だいたい20分くらい)


もう4年で単位はだいたい取りきっているので、

たいてい図書館で、ドイツ語の勉強したり、専門の社会学や、哲学の本を読んだりしてます。


哲学の本というと、けっこうイメージしづらいと思うのですが、

最近は、 「今自分に見えている世界が、実は世界のすべてであって、

私に見ていないあいだは、世界は実は存在していないのだ」というような議論について、

あれこれと小難しいことを考えたりしています。


哲学にご興味ある方は、野矢茂樹さんの「論理哲学論考を読む」という本を読まれることをお勧めします。
ウィトゲンシュタインという人の哲学について、分かりやすく解説しています。

というか、興味ある人は、哲学を専攻していた竹山先生にお話を伺うのがいいかも?



それで、ドイツ語も勉強していて、

ドイツ語も英語と似ているので面白いです。

スーパーマーケットが、ドイツ語だとズーパーマルクトだったり、

learnがlernenだったり、

さすがお隣の国だけあって、言葉がよく似ています。

とりあえず、今はドイツ語検定3級を目指して勉強中です!


最近の趣味としては、オセロのネット対戦にはまっています。

5分くらいで終わるので、勉強の合間の息抜きにちょうどいいです。


文系の学問を志している人は、

ぜひATでお話ししましょう!

2017年5月21日日曜日

忘却曲線【伊藤】

こんにちは!!AAの伊藤です!!

先日に研修に行って教えて頂いた話なんでけど、みなさん忘却曲線って知ってますか??

実はマナビスに入るときに渡す復習法のプリントに書いてあるので、名前だけは聞いたことある!とか見たことはある!みたいな人はいると思います。

忘却曲線っていうのは人がどれくらいの時間で覚えたことを忘れてしまうのかを示したグラフみたいなものです!!

それによると、新しい記憶は勉強した四時間後には半分は忘れてしまうらしいです。

具体的には単語十個覚えたら四時間後には五個は忘れてしまうということです!!

しかも一切復習しないまま四日経つと、何も勉強してない0の状態に戻ってしまうらしいです!

おそらくみなさんが思ってる以上に復習は回数をこなさないと完璧な記憶にはならないので、復習は当日だけでなく翌日や一週間後もやっていきましょう!!!

ちなみに村田AAが昨日睡眠についてブログで書いていましたが、睡眠をとらないと記憶は脳に定着してくれないらしいです!!

徹夜で勉強するとその時は勉強した気になるのですが、実際は記憶には全然残ってなくて意味がないらしいので睡眠も大切に頑張っていきましょう!!

2017年5月20日土曜日

二度寝っていいよね 村田


「早寝早起き」

って小さいころから何回も言われてきたことですね。


しかし、、、、、、

これが何よりも難しい。

22歳のおじさんですがいまだにできていません。

二度寝ってなによりも魅力的に思えます。特に起床直後。


ただ、

やっぱり昔から言われていることにはそれなりの意味があるみたいで、

朝日光を浴びる人と浴びない人だと日中の活動量に大きな差があるそうです。

今日は、二度寝と長い闘いを繰り広げている僕が、
快眠法をひたすら書いていきます。

  • 寝る30分前から画面を見ない
夜にまぶしいものを見ると頭が休まらないので、眠りに入りづらくなるそうです。

  • 起床直後に手足を上に向けブラブラさせる
手足の血流が頭にいって頭がさえます。

  • 起床直後に水を飲む

  • 起床直後に目薬を差す
起きたばかりはまぶたの裏で眼球が乾いていて、目が開かないため、それを眠いと勘違いするそうです。


上で挙げたのはネットで仕入れた情報なので、嘘かもしれませんが、
自分でやった感触としては効果ありです!



2017年5月19日金曜日

千葉大生の日常【是堀伊】


こんにちは~。今日は千葉大生がそろっているので、それぞれの大学生活を比較してみたいと思います!

------------------------

まずはじめに是久から!
文学部は西千葉キャンパスです。ここからだと自転車で20分くらいですかね。
今は1限の授業がないので、9時くらいまで寝られます(笑)
が、油断すると寝坊するので気はぬけないです・・・。

うちの学科は2年からゼミが始まるんですね。
今度、近松門左衛門の世話物(心中の話です)を読んで発表しなければならないので、今わりとあせっています・・・。
くずし字が全然読めないので辛いですね。

あとは最近サークルが忙しくて大変です。箏弾くのは大好きなんですけど。
明日は新歓ハイクでバーベキューをするので楽しみです!

------------------------
続いて堀越です!

医学部はですね…西千葉キャンパスは1年生でおしまいです。2年生から亥鼻キャンパスにとばされます。

西千葉だと15分あればつくのに、亥鼻だと30分弱かかります、、、西千葉に戻りたい…(涙)

西千葉の時は専門的な学習はしないので、爆睡かましたりサボることも多かったですが、亥鼻に移ってからは時たま真面目に勉強するようにしています(します)

2年生で解剖をやり、3~4年生で基礎医学を修了して、5~6年生は病院実習的な流れらしいです(詳しくは知りません…(笑))

最近は組織学という勉強を頑張っています。

さまざまな臓器の断面を顕微鏡で見るっていう勉強をします

ズバリ「細胞レベルで勉強して」います(byブルゾン堀越)

あとは亥鼻の部活があってバトミントンをしています。
ゆる部員ですが、楽しくやっています!

------------------------

続いて伊藤です!!

薬学部も2年から亥鼻キャンパスにとばされます!ぼくは何故か2年まで西千葉に通っていましたが…

薬学部は、午前中に座学をやって午後に実習をやるスタイルなのでふつうに毎日1限があります!!
なので毎日早起きできる健康にいい学部だと評判です!!

最近は薬理学という勉強を頑張っています。

薬物が体の中でどのように利用されてるかを勉強します。

正直やることが多くて大変です。

あと堀越くんと同じバドミントンの部活に入ってます!
同じくゆる部員だったのですが、幹部学年になってしまい結構大変です…。

------------------------
こんな感じです。こうして見ると文系と理系で全然違います。

学部選びの参考にしてください!!!

2017年5月18日木曜日

気を緩めないために… 高祖

こんにちは!5月も後半にさしかかり、新しいクラスにも慣れてくる頃だと思います。

大学でも授業に遅れてきたり、サボったりする人も出ています。

今回は、この時期に気が緩まないように受験生だった頃にしていたことを話したいと思います。

まず、僕は集中力が切れていた時、自分の好きな音楽やラジオを聴いて気持ちを

リセットしていました。また、単純な計算問題などをするときには、

音楽を聴きながらやったりもしていました。

それでも集中力が続かない場合は、いったん勉強を中断し、休憩を入れたりしていました。

ただし、休憩を長くとりすぎると、やる気が戻らなくなってしまうので気を付けてください。

受験まではまだ時間がありますが、気が緩まないように、

勉強と息抜きのバランスをうまくとって頑張って下さい!



 
 

2017年5月17日水曜日

模試とは~田島~

5月10日にRAD WIMPS の「人間開花」というツアーのファイナルに行って、間近で音楽を浴びてきて生命力ブワブワの田島です!

しかも9月16日のBUMP OF CHICKEN のメッセでのライブが当たったのでやばいです。ほとばしってます。

さて、先日は記述模試があったということですが、自己採点をしてあまりの点数の悪さに驚いている人も多いことと思います。

かく言う自分も初めての記述模試はボロボロで心が折れかけたことを覚えています(笑)

しかし、よく言いますが模試は点数より復習をどうやるかにかかっているので点数のことは忘れましょう!
復習のやり方は人それぞれなので特に明記しませんが、模試は自分の弱点を教えてくれる心優しいものなので大いに活用しましょう!

もしどんな復習の仕方をしていたのか参考にしたいという人がいれば言ってください!

あとはうまく息抜きする場所やものを作ることが意外に大事だと思います。自分の場合は音楽でしたが、なにか見つけるといいと思います!
もちろん、あくまでも息抜きなのでそこは忘れずに!(笑)

ではみなさん夏に向けて頑張りましょう!!

2017年5月16日火曜日

CAではなく模試の復習について 堀越

こんにちはー

先日GW明けの試験を無事切り抜けて、再来週あたりにテストが2つくらいあるのは置いといて、帝国劇場「レ・ミゼラブル」を心待ちにしております

なんとですね…S席の5列目だったんですよ!!!そう!前から五列目、凄くないですか?(笑)
とりあえず思い切って高い席を買ってよかったですね!(^^)!

って今浮かれているもののレミゼ全く知らないので、これから猛勉強します、、、

堀越ですーこんにちはー!


最近PDCAについて書いてたんですけれど、今日は一旦離れて「模試の復習」について書きます


といってもこれも結局PDCAに結び付けられてしまうのですが…


模試の復習どうすればいいの?って何人かから聞きましたのでご返答って感じです。


まず大事なのは、模試の復習があなたの勉強においてどのようなベクトルを持っているのかということです

取りあえず模試の復習の目的は、模試の問題が全部出来るようになるということではなく、模試の問題を通して自分の弱点を発見して勉強メニューを改善すること(PDCAのうちCに対して補助的な役割を得ているのが模試ということです)

これにあると僕は思っています。(これすら人それぞれなので「復習の仕方」も人によってバラバラになってしまうわけです)

模試の復習の目的が上記にあると仮定した話をしましょう

まず上記の目的に沿って考えるなら、弱点を探すというのがまずはじめにやることですね。

そこで探してみましょう。

大事なのは、「もう少しでできそうだったところ」を優先的に探すことです。自分にとって難しすぎる問題に注目しすぎたところで(その問題を解決するには何重もの課題が存在する可能性が高いので)生産性が無い可能性が非常に高いです。

その箇所が見つかったら、出来なかった理由・どうすれば改善されるかを言葉でまとめておくとよいと思います。そして改善法を考えたら実行していく、という流れで良いと思います。





西千葉周りのラーメン屋を紹介する 鈴木 


みなさん、こんにちは。

今日は、千葉大の近くのおすすめのラーメン屋さんを紹介します!



【武蔵屋】 
ジャンル的には、とんこつラーメン。
濃厚なこってりスープがおいしい。
ご飯が食べ放題なのも〇。
ご飯にスープときゅうりの漬物をかけて、ラーメン茶漬けにするとおいしい。

【無限大】 
こってりスープ。一応次郎系?
もやしがたくさん入っているから、なんとなく健康によさそう。
チャーシューがおいしい。
つけめんもオススメである。

【一's】
西千葉のやつがつぶれてしまいましたが、稲毛にもあるので。
西千葉周辺には珍しい塩系あっさりスープ。
サイドメニューのチャーシュー丼がおいしい。
店の雰囲気がよく、デートにも使えるので男子諸君は覚えておいた方がよい。

【森田屋】
家系(になるのか?)こってりスープ。西千葉の坂を登ったとこにある。
炙ったチャーシューがおいしい。
わかめが乗ってておいしい。
少し駅から遠いけど、千葉大からは行きやすい。

【勢拉】 
油そばのお店。
駅から遠いけどおいしい。みどり台からの方が近いかも。
けっこうボリュームがある。


みなさんも、ぜひ西千葉に遊びに来てください!

ラーメン屋さん以外にも、
いい感じの古本屋さんや、おしゃれなカフェがあります!

西千葉is良い街!


みんな西千葉に来よう!!!!

2017年5月13日土曜日

明日は模試~ 是久


こんにちは!是久です。
ブログではお久しぶりですかね~。

この間、やっとコナンの映画を見てきました!
平日の午前中に行ったら、10人くらいしか人がいなくて快適でしたね。
あ、もちろんおもしろかったです笑

さてさて、高3生のみなさんは明日は記述模試ですね。
みなさん準備は万全ですか?

記述はマークと違って、勘だけで解くことができません。(もちろんマークも勘だけで解いてほしくはないのですが笑)

つまり、実力がそのまま反映されやすいんです!!

というわけで、おそらくすごく難しく感じると思います。私も記述模試の後はできなさすぎて落ち込んだ記憶がありますね・・・。

ただ、そのぶん自分ができない部分がはっきり分かると思うので、解き直しを丁寧に行ってくださいね!!
落ち込みすぎず、悔しさを次につなげてください。

三年生、明日はがんばってくださいね!






2017年5月12日金曜日

AA通信 【宍戸】

今回は手短にお知らせです!!

少し先の話ではありますが・・・六月の頭らへんにAA通信を配布します。

新しくマナビスに入った人もいるのでAA通信について簡単に説明すると、

AA通信とは数か月に一回、

AA全員が力を振り絞り、、、寝る間を惜しみ、、、

今後に役立つ受験の経験段やアドバイス、大学生の生活などリアルな声をまとめたものです!!

もしこんなことを書いてほしいなどテーマの要望がありましたらAAまでお願いします!!

頑張って書くのでぜひ目を通してくださいm(__)m

2017年5月11日木曜日

理系は忙しい…【伊藤】

こんにちは!!AAの伊藤です!!

GWが終わってしまいましたね…

僕はテストもなかったので勉強せずゆっくりすることができました!!

理系大学生は大体GW明けはテストがあったりレポート提出があったりして全然気が休まらないのがふつうなんですけどね…

理系は文系に比べて忙しいとか、理系の人はよく聞くと思うのですが、残念ながら真実です。

理系の専門授業は、文系の授業と違ってレポートとテストをダブルで課してくる鬼畜な科目が多めなので必然的に忙しくなりがちです。

しかも学年が上がってくると実習とか実験とかが入ってきて、午後は大体つぶれるとか、もしくは泊まりで実験なんていうのもあります。

しかも大体四年生になると研究室に配属されて毎日朝から夜まで実験になってしまうので、文系よりは忙しくなってしまいます。

でも、理系は勉強が好きな人にとっては自分で学問を進めることができるのでとてもいい環境だと思います!

就職も研究室で推薦をもらえたりすることもあるので、ちょっとお得だったりします。

理系は忙しいとは言われますがやりがいはあるので、今から進路を決める人とかはそういうのもふまえて考えていきましょう!!

2017年5月10日水曜日

受験期後半を考えてみては・・・? 宍戸

肩こりから起こる頭痛に毎日おびえているAAの宍戸です。。。

受験生の時も一番の敵は腰痛でした。。。

全ての原因は姿勢の悪さから来ている気がして、
治したいけれどついつい猫背になってしまいます(-_-)

皆さんもずーっと勉強していると体の節々が痛くなってくると思うので
たまには伸びをしたり休憩をはさんでくださいね!!

さてさて、話は変わりますが
「早く受講終わらせた方がいい!」「受講数もうちょっと増やした方がいい!」と色々な人に言われて、自分でスケジュール立てられているのに毎回言われるのいやだなぁ、、、と思っている人もいると思います。

私もおととしマナビスにいたのでそういう風に思う気持ちも正直わかります(笑)

しかし12月、1月くらいのラストスパートの時期になってその大切さが本当によくわかりました。

今の時期に過去問を解きまくって、受験校の傾向をリサーチしている人はなかなかいないと思います。それは過去問は基礎力が身についた段階で、その受験校に必要な勉強をプラスでやるために解くからです。

過去問を解いたり、演習、受講の復習をすることは受験目前に控える受験生にとって本当に大切な時間です。
その時間を作るために今、早めに受講を終わらせて後で時間を作ってほしいんです!!

後で後悔しないためにも、今何をやるべきなのかをしっかり考えましょう!

先を見越した学習ができる人が受験では強いですよ!頑張ってください(^O^)

2017年5月9日火曜日

たまには息抜きも… 泰松

皆さん、GWはどのように過ごしましたか?

受験生はもちろん「勉強」だったは!!っていう方が多数かもしれませんね…

中には、気分転換で遊びに行きました!!っていう人も…

それもそれで大事だと思います!!
 

息抜きってとても重要だと思います。勉強中はやはり常に集中しているため頭はもちろん体も疲れています。

長い時間、集中するためにも息抜きすることですべてがリフレッシュされ、気持ちも切り替わり気合いも入りますよ!!

コンビニに行ってスイーツを買うのもよし、友達と話すのもいい気分転換にもなります!!

そのためにも学校のクラスメイトや部活の仲間をマナビスに呼んで一緒に頑張りましょう!!!


ちなみに自分のGWはというと早稲田の軟式野球のサークルに入り、練習に出て体力の低下を感じていました(笑)

息抜きで体を動かすようなときはしっかりと準備体操をしてケガだけは気を付けましょう!!

2017年5月8日月曜日

とある大学生の一日 ~千葉大学文学部鈴木くんのばあい~


千葉大学文学部4年の鈴木です。

今日は、大学生(僕)の一日をご紹介したいと思います!


~大学がある日のばあい(3年生くらいのとき)~


9:30 起床。
9:45 朝食。筋肉のため、亜鉛とビタミンとアルギニンのサプリメントも飲む。
     筋肉つけてかっこよくなりたい。
10:30 大学で2限のドイツ語を受ける。
    初修外国語としてはややマイナーかも。千葉大だと中国語をとる人が多い気がする。
    ドイツ人の、ヴィトゲンシュタインという哲学者が好きなので、ドイツ語をやってます。
12:00 大学の学食でごはん。まずくはないけど、メニューが少ないので飽きる。
13:00 三限。社会学とかやる。
18:00-21:00
①サークル。演劇サークルに入っている。なんだかんだサークルに15万くらい貢いでいる気がする。恐ろしや。
②マナビスへ。ブログを書いた。チラシをつくったりもする。

23:00- 自由時間。基本的には、本を読んでいる。
24:30  就寝。おやすみなさい。

 

 

~お休みの日のばあい~


休みの日は、
たいていは、大学の図書館に行くか、サークルに行くか、バイトをしてました。
月に一度か二度くらい、劇場や美術館、映画館に行って青春を謳歌してます。

今は4年で進路のことが忙しいので、あまり劇場には行けていませんけどね・・・泣



見ての通り、大学生はかなり自由に自分の時間が使えます!

高校のときはできなかった、あんなことやこんなことができると思います。

みなさん、今は受験勉強しんどいかもしれませんが、

そのしんどさは大学生になったとき必ず報われるはずなので、頑張ってください!

2017年5月7日日曜日

やっぱり基礎 村田


こんにちは。GWは特に出かけることもなかった村田です。
天気がよく、お出かけ日和な日が続きましたね。

さて、そんなGWですが、受験生の皆さんは普段の平日よりも多く勉強の時間が取れ、充実した学習が過ごせたのでは、と思います。

やっぱり、この時期にやっておいてほしいのが基礎の徹底です。

夏が来ると、演習に勉強の優先度が傾いていくので、基礎を固めている時間はないです。
基礎が固まっていないまま演習に入ってもいい結果には繋がりません。

なので、この時期にしか基礎を固められる時間はないのです。

単語・文法などはどのレベルの問題においても必須の知識です。

これが抜けているとより細かい知識等を覚えても生かすことができません。

覚えることがたくさんあり、大変だとは思いますが頑張ってください!

愛をこめて花束を 大西


お久しぶりです。GW期間中は毎日9~10時間ほど睡眠しています

AAの大西です。


自分の大学はGW、なんと9連休でした!!!!

なんと長いGWでしょうか。

そのながーいGWも明日で終わり、9時間も眠れなくなります。。

GW中の生活習慣を改善しなければなりません。

生徒の皆さんはGW期間中、朝早く起きて、しっかりと勉強できましたか?

今日も午前10時から夕方まで受講している生徒や、一日に4講も受講している

生徒もいて、GWの長期期間をうまく使っているなと思いました。


マーク模試も終わりましたが、生徒の皆さんの結果がどんな感じ

なのかがすごく気になりますね。

マーク模試で出来なかったところを中心に、GW期間中にしっかりと復習が

できたと思います!!!

出来ていますよね????

出来ていないとダメですよ!!!!!!!!!!

せっかくの休みを有意義に使いましょう!夏休みの長期期間にどれだけできるかが

重要になってきますよ!!!

2017年5月5日金曜日

学校生活について 高祖

こんにちわ!今日は少し遅くなってしまいましたが、僕の学校生活について書きたいと思います。

最初は、東工大ではどのような勉強をしているのかについてですが、もちろん線形代数や力学といった教養科目もありますが、ほかにもユニークな授業があります。
まず、東工大立志プロジェクトという授業があります。どのような授業かというと、有名な著者などが来て、それぞれの伝えたいことを講義するというものです。初回の授業ではなんと、池上 彰先生が講義をしてくださいました!ちなみに池上先生は今も東工大の特命教授という形で学生に講義しています。ほかにも、科学最前線という授業では、最先端の技術を講義したりと様々なおもしろい講義がたくさんあります。
また、サークルでは、鉄道研究部という部活に入りました。部室ではゲームをしたり、鉄道の話などをしたりしていますが、休日に何の鉄道に乗るかなどの話し合いもあり、このまえは、静岡の大井川鐡道のSLにのりました。僕自身SLに乗るのが初だったので、警笛の音や車窓からの眺めまで様々なことが新鮮に感じました。

最近、ようやく学校生活などに慣れてきましたが、まだまだ学ぶことがたくさんあるので、これからも頑張っていきたいと思います!

2017年5月4日木曜日

限られた時間で~矢引~

こんにちは!!!AAの矢引です。

皆さん、今はゴールデンウィーク真っ盛りですね。

高校時代のGWを振り返ってみるとほとんど部活の練習や試合をしていました。

なのでよく予備校とかで言われている休みの日は10時間とか勉強しようというのは

やるのが不可能だったなと思っています。

おそらく部活をやってる人たちもGWだからといっていっぱい勉強できるかといったら

そうでない人が多いのかと思います。

ただ何も勉強する時間がないわけではないと思います。

1時間や2時間であったりある程度の勉強時間は確保できると思うのでそういった時間を

有効に使うためにやることを事前に決めてマナビスに来て受講をするなり、単語の勉強をするなり

と限られた時間を有効に使っていきましょう。

2017年5月3日水曜日

D 堀越

こんにちは!

GW真っ盛りですね!自分はGW後にある試験にむけて勉強を始めようと思ったのですが、びっしり文字で埋め尽くされたスライドが大量にあってそっとPCを閉じて、今日は気分転換に(ここ数年殆ど観ていなくて何が何だかよくわからなくなってきた)「名探偵コナン」でも観に行こうかななんて思っちゃっている、受験生だったら森先生に雷を落とされそうな…

堀越です!

理系の大学生になったはずなのに弁護士にでもなるかの如く暗記量が半端ないです…(涙)
でもまずは知識がないと思考の風上にもおけないので頑張ります!(^^)!


さて、前回のブログではPDCAサイクルのP=Planについてお話しましたが、今日はPDCAのD=Doについてお話しようと思います。


Doなんて、ただ単にやるだけじゃん!と思っているアナタ、それは違います。

(今からする話は広義の意味合いではPのほうに組み込まれる話かもしれませんが、ご容赦ください)


Doするタイミング、これが重要です。もっとも成果が出るタイミングで実行するのが良いでしょう。

これはあくまで僕の例とはなりますが下のようなことを考えながら勉強していました。


例1.Pにおいて一日の単語暗記量ノルマを10ページと設定する。おそらくこの10ページを一周する時間はせいぜい30~60分で出来ることだろう。しかしながらその30分を勉強においてどのタイミングに割くのか。
・朝か夜にやるか?と言われれば、夜の方が覚えやすいとされている。
→昼:夜=少:多の比率で分配する
・忘却曲線(知らない人は是非検索してください)が正しいと仮定すると個人差もあるが以下のよう  な事例が想定される。
①まとめて30分型→まず次の日にほぼ忘れる可能性が高い。
②コマメに5分×6回型→見る回数が①に比べ格段に増えることにより記憶が定着しやすい。
→②で実行する

例2.英語における文法問題や数学における計算問題練習、これはい1日のうちで取れる時間が想定しやすい&眠いときに手を動かすのに最適な勉強メニューと言える
→朝一の30分間にあてるor食後の1時間にあてる
などして、その後の数時間しっかり集中できるような土台作りをする


このようにDの段階では、どのタイミングで何をするかもしっかり考えながら一日を過ごすと良いのではないでしょうか?

今日もがんばりましょう!

2017年5月2日火曜日

ゴールデンウィーク...? 田島

こんにちは!早くも高校生に戻りたくて禿げそうな日々を送っている田島です。

唐突で申し訳ないのですが、みなさんはゴールデンウィークがあることが当たり前だと思っていませんか?

結論から言いましょう。  当たり前じゃないです。


大学によってばらつきはあるのですが、自分が通っている法政大学はなんと五月五日しか休みがないという鬼のような大学です。。。

普通に死にます。他の大学の友達が休みなのに遊びに行けない辛さ。。。

これをきいたみなさんは法政大学に行きたくなくなったかもしれませんが、安心してください。
来年からは普通に休みらしいです(笑)

なんで今年からやんないんだと思いますが、同じ大学の友達と共有してなんとか生き延びています。

みなさんも無駄に落胆しないように自分の志望している大学の情報は集めた方がいいと思います。絶対に!

2017年5月1日月曜日

模試の意義 出水田

おはようございますこんにちはこんばんは~友達とイチャついたり遊んだりしすぎて風邪ひいた出水田です!
受験は体と脳みそが資本なので、体調管理はしっかりとしてくださいね!
夜遅くまで勉強していると頭も働かないし翌朝だるいし夜型になるしであまりいいことがないので早寝早起きを心掛けるように気を付けてください!

さてと、先月末は模試でしたね!皆さん手ごたえはいかがだったでしょうか?

良くても悪くても模試の後にやることは一つです。それは解き直しです。

模試の意義は偏差値や判定に一喜一憂することじゃなくって自分の出来なかったことをあぶりだしてつぶすことです。

皆さんの勉強の目的はなんですか?模試で結果を出すことじゃなくって、志望校に合格することですよね。

例えば次の模試で偏差値70出す!!っていうのは小目標でしかなくって、その延長線上のゴールは志望校目的なわけで。

だから、良くても悪くても、小目標を達成してもしなくっても、ちゃんと解き直しをするように心がけてください。

あと、合格判定についてなんですけど、私は模試の判定で怠けてセンター試験は大爆死したので、本当に判定に惑わされちゃだめですよ!

解き直しに関してアドバイスすると、解説を読んでもさっぱり理解できない~って場合でも自力で理解することをあきらめないでください。

教科書や資料集をひっぱりだしてきたり、インターネットで検索(ネットサーフィンはしちゃだめだよ)したり、なんとか頑張ってください。

分からないからって人にすぐ聞いてしまうとその癖がついてしまうし、やっぱり自分で頑張って理解した方が定着します。(個人経験に基づく)

入試は自分の頭で考えて自分で解答するのでね!

ということで自分の脳みそフル回転して、解き直しがんばってください~