2017年3月31日金曜日

ノート 堀越

こんにちは!

ダイエットを始めてはや一か月、目標体重まであと一キロのところで、新歓やら友達と外食やらで食べ放題連発した結果なかなかやせない…

堀越です!

でも痩せたんです!卒業生から特に「最近見ない間に痩せましたねー」といわれるくらいにはねえ…


今日のタイトルはズバリ「ノート」です。


AAの中でも最近皆さんの事を頻繁に見ている自信というか事実がある…のですが(笑)、人によってノートのとり方に差があります。

ノート=見返せば授業の内容が全て再現できるもの


であるはずなのですが、「ノートを見ておれの質問答えていいよ」って言ってるのに「わかりません…」っていう子が最近とっても多くて不安になります。

ノートに書いてある文字について質問しても「なんでこのメモとったんだっけ?」と言われて、これもまた超絶不安になります。

というわけで、僕とそんな会話をしてしまった生徒、またはしてしまいそうな生徒の皆さんはノートのとり方を改めて考えなくてはいけないと思います。

ノートをとるときの個人的なポイントを少しだけ話すと
①後で忘れそうなことは全てメモする
 板書だけしかメモしていない人がとても多いですが、それだけでは不十分です。

②後で調べようと思っていること、疑問に思っていることなどは余白をあけておいたりメモしておく
 映像授業なので、その場で止めて調べて完成系のノートが作れますねー★


ぶっちゃけノートのとり方なんて人それぞれ好きにしたらいい、これが僕の持論です。

でもそれは、後で見返してすべての内容を思い出せれば、です。

せっかく授業を受けているのに、わからないとこだらけでは効率もクソもありませんよね。

授業を受ける段階で差がついてしまっては、復習時にもっと差がついてしまいます。

そんなに差がついてしまう余裕は皆さんにはないはずです。


というわけで、皆さんのノートのクオリティーが上がることを期待して、本日もダイエットしています…





2017年3月30日木曜日

卒業式 竹山

こんにちは!
梅干しを食べ始めて風邪をひいたことがないと言いつつ先日風邪をひいてしまった竹山です…。
疲労やストレスも体調悪化の要因になります!皆さんも気を付けてくださいね!

さて、タイトルにもありますが…
ちょうど一週間前の3月23日!
4年間通った千葉大学を無事卒業しました(*^-^*)
久しぶりに会った同期、専攻先の哲学講座でお世話になった先輩方や先生方、そして家族!
いろんな方々の関わりや支えの中で自分がここまで来れたんだなぁと実感する日でした。

私は4年前、第一志望だった千葉大学文学部行動科学科に合格しました。
そしてそれからの4年間で学びたいこと(哲学)を学びまくったと思います。
そしてそして自慢ではないですが、去年書いていた卒論が優秀論文に選ばれました、自慢ではないですが!
…でも我ながら自分カッコイイなと思います(笑)

そんな私から一言!
今皆さんは大学受験に向けて突き進んでいる最中だと思います。
“受験生”としての最終目標は“志望校合格”ですが、それがゴールではありません。
…ありがちなセリフかもしれませんが、マジでゴールじゃないです。むしろスタートです!
スタートラインに立つため、一緒に頑張っていきましょう!!!

2017年3月29日水曜日

僕の新生活 高祖

初めまして!この春AAとなり、東京工業大学に進学することになりました、高祖 俊也です!
まず、初めに僕の自己紹介から始めたいと思います。まぁ、簡単にまとめると、僕はこんな感じの人です;

出身地:埼玉県(中学生になる時に千葉に来ました)

得意な教科:数学(小学生の頃から好きでした)

苦手な教科:国語(こっちも小学生の頃から嫌いでした...)

好きな芸人:サンシャイン池崎(今のところ...)

趣味:アニメ鑑賞(受験期も見てました...(笑))

まだAAになって日が浅く、これから様々なことを経験し、お世話になることが多々あると思いますが、自分も精一杯精進していくつもりなので宜しくお願いします。

2017年3月28日火曜日

ふと思ったこと 【大西】





こんにちは、フル単で安堵感を抱いていますAAの大西です。


話は全く変わりますが、ふと思ったことがあります。

ちょうど2年前ぐらいに自分もこの稲毛海岸校のマナビスに入会ししたんだなぁと。。

マナビスに入る前とマナビスに入った後では、勉強への姿勢が

ものすごく変わったなと思いました。

2年前にここに入会した時、うまい勉強の仕方も分からなかったので

ここの社員、AAの方たちに効率のいい勉強の仕方を教わり、

全く分からなかった古文の助動詞を覚えるために毎日

助動詞の一覧表を書かされたりしました。

おかげで勉強の仕方も分かり、助動詞も速攻で覚えることができました。

他にも現代文の語句がわからないと言った時に良い現代文の単語張を教わり、

やって効果があるのかと思っていた英語の音読をAAの方たちに言われてやり始めた

おかげで英文が読みやすくなったりと

たくさんの事を教わったとふと思いました。

マナビスに来てよかったなと思いました。


なのでたくさん友達をマナビスに誘ってください!!!!!(笑)

2017年3月26日日曜日

春休み 宍戸

こんにちは。

高校生の皆さんもようやく春休みですね!!一年間お疲れ様でした!!

新AAの泰松君のブログをみて自分もAAを始めて一年経つと考えると、

なんだか、、、年を取ったような、、、何も変わっていないような、、、微妙な気持ちです(笑)

一つ言えることは、高校生って若い!!!街中を歩いていてワイワイ楽しそうな制服姿の高校生

を見るとなんか自分にはもうない若々しさを感じます(泣)羨ましい、、、(泣)

皆さん高校生活は今だけなのでエンジョイしてくださいねヽ(^o^)丿

前置きが長くなりましたが、、、

春休みに入っていつもより勉強できていますか???

今10時間以上勉強しなさいと言われると一日だけでも疲れたな~と感じる人が多いと思いますが、

夏休みは部活も終わり毎日それの繰り返しです。

今のうちから長く集中して勉強する習慣をつけていないと夏休みは乗り越えられません!!

この春休みは夏休みの予行練習だと思って、出来るだけ長い時間集中して勉強するようにしましょう!!

2017年3月25日土曜日

久しぶりに、、、矢引


久しぶりです!!AAの矢引です。

前回のブログで新しいAAの泰松くんが自己紹介していたので

最近、あまり校舎にいないAA最年長の矢引も自分を主張しておかないと

まずい...。

忘れられる前に久しぶりに自己紹介をいれます!!

現在、千葉大学理学部地球科学科3年(もうすぐ4年)の矢引優太郎です。

受験科目は、、、打つの大変なんで国公立の理系ならどこでも受けられる科目を

選択しています。

雑すぎて怒られそうなので理科は物理と化学、地歴は地理を選択していました。

校舎で見かけたら理系の質問には答えられるので是非宜しくお願いします。


2017年3月24日金曜日

始めまして!!~泰松~

みなさん!!初めまして!新しくAAとなりました、泰松浩大です!!

初投稿ということで、自己紹介をしようと思います。

今年、稲毛高校を卒業し、春からは早稲田大学商学部に進学します。

受験科目は英語・国語・日本史で、得意科目は日本史です!



高校時代は野球部に所属していて、ショートを守っていました。
基本的にスポーツ全般好きなので、たくさん話しましょう!!



なるべく早くみなさんの名前を覚えて仲良くなりたいと思ってます!!

去年1年間大学受験を経験して感じたことや、「こうしておけばよかったなあ」と思ったことを伝え、みなさんのお役に立てられるよう頑張りますので、これからよろしくお願いします!!

2017年3月22日水曜日

数々の医学部に合格した君への私信 堀越


 

って題名を付けることを本人に許可していただいたので、付けます()

 

始まりは、合格体験記を提出しに来てくれた日

 

「ほーりーさん、東大第1問の解説書いてましたねー」

(頑張って書いているので


を参照してください。とてもためになるように書きました)

「うん」

「でも第1問だけは逃げですよー。簡単だし()、第6問もやるべきだと思います!」

「いやー(難しすぎて)記事書いても需要無いでしょ」

「僕にプレゼント的な感じでオナシャス!」


みたいなやり取りがありましてねー、うん、正直解ける自信はあんまり無かったりするんですが、一応解いてみようと思います!!!(ありがたく思え…)

 

というわけで生徒のみなさんには申し訳ないですが、暴走します。(皆さんもぜひ解いてみてください)

 

多分数学がかなり得意で(記述模試で満点近く取れる人で)ないと、これから書くことはイミフだと思うのでスルーしてもらっていいです。

 

というわけで、手紙形式で書くことにしますねー()

 

――――――――――――――――――――――――――――――――

医学部の後輩になったあなたへ!!

 

まさかうちのマナビスから国公立医学部が出るなんて、大学1年の頃(君が高2ですね)は1ミリも想像できませんでした。本当に日頃の勉強のクオリティーが高かったんだなぁ、なんてとても感心しているし、リスペクトしています。君と勉強するのはとても楽しかったし、気付かされることも多く、自分自身の成長にも繋がりました。

 

多分うちのマナビスから国公立医学部に合格する生徒が、自分が医学部卒業するまでに現れない気がして、僕にとっては君はレジェンドなので、僕から感謝の気持ちを込めて、答案をプレゼントさせていただきますね()

 

まず問題を確認

 

うーん、立体ねぇ。苦手です、ハッキリ言って。

 

立体と一言で言っても空間認知能力を要するものもあれば、一見そう見えるだけで切断図形は大して難しくはない、なんてものもあると思います。

 

もっとも前者であればある程度簡単な空間図形でなければならないので難関大で問題になることはあまりなく、後者のような問題が主に出題されているような気がします。

 

後者のような問題で重要なキーとなるのが

①どの切断面で切るか

②ある程度は完成形を思い浮かべてみること

 

この二つだと思います。⑵も結局いるのかよ…と思うかもしれないですが、こんな感じかな?と想像を膨らませることで切断面をどの軸でとればいいかが見えるケースも個人的にはあるとは思います。

 

 

個人的な思い出があるので余談として述べておこうかな()

――――――――――――――――――――――――――――――――

自分は本当に立体の切断→断面をを分析して体積を求めるのが本当に苦手だったんです。まぁどうせ難しい問題ばっかだし出来なくても、そんなに大してダメージ無いな…()って感じで軽視していたのも悪かったのですが…。

 

でも、そんな自分に天罰が下るかのようなコトが当然起こるわけです。自分が高3のころの秋の東大実戦。平均点は20点くらいで、ここ数年では恐らく一番キツかった年に自分が当たってしまった。その時に出てしまった…立体の問題…(´;ω;)

 

そして本番で気付くわけです。明らかに自分にとって瞬殺できる問題が1問もない…(平均点もアレなわけで当然)

 

一番簡単な問題が対称式変換を用いる(のが一番ストレートとされる)通過領域、と言った鬼畜セット。整数2問は明らかに捨てに来させている…(1問は実はそんなこと無かった)。というわけで4/6完を目標にトータルの点数を組み立てようとしている自分にとって、立体の問題は避けて通れなくなった…。

 

まぁ問題はあんまり思い出せないので割愛ですが、切断面が楕円を垂直に2つ重ねるもので、当然図形の拡張縮小を考えながら慎重に面積を求めなければならない問題で、そもそも計算が厳しいっていうね、今思えばよく時間内に正解できたななんて…。大学受験生活の中で本気で頑張ったことベスト10には確実に入るね…()

 

なんだかんだその模試で立体と向き合ったことで、立体を勉強しようと猛省して今までの立体問題を復習して研究したのを覚えています。ほかの切断面では求められないかな…?なんてよく考えたりしたし、それからというもの、立体は相変わらず苦手だったけどある程度の実力をつけることができたのかなと思います。

 

だから何だって話ですね、オチはありません!

強いてオチを付けるなら、昔君に(この軸で切ってもできませんかー??って)解かされた立体の問題(断面上で変数θを導入して積分時に置換積分により変数消去を行ったやつかな。答案も作った気がする())を、頑張って教えることが出来たのも、あの東大模試のおかげなんですってことかなぁ()

――――――――――――――――――――――――――――――――

まぁそんなかんじで今回の問題を見ていきますか(前置き長い…)

第6問



⑴はゴミです。即回収しないとヤバい問題。逆に⑵のヒントかなぁと思えるといい(ヒント性には気付かなかったけど)

⑵各予備校の速報では「やや難」とか「このセットなら捨て問」とか書いてあるけど、理Ⅲや数学上位レベルなら解ける、解かなければならない問題かなぁと思います(実際、さっき話した東大模試の問題の方がムズイ)。⑵の点Qは⑴の点Qの議論の拡張、少し一般的な議論をし始めたのかなぁぐらいなイメージで良いと思います。

今回なら立体の完成形を想像できると思うので、イメージしておくと、各予備校も述べている通り「円錐の回転」ってことですね。あと見落としやすいのはこれはあくまで「辺OPの通過領域」であり「点Pの通過する領域に囲まれる図形」ではないことですね。多分後者の解答をして涙した受験生が沢山いたんじゃないでしょうかね、アーメン。というわけで立体の完成形をある程度イメージすることが(出来る場合は)いかに大事かを実感していただける問題なのかなと個人的には思います。

方針は手書き解答通り。回転→切断だと立体的視野を要する、そんな場合は切断→回転で切断面の面積を求める…ある程度やってくればここはもはや常識。

というわけで何とか解いてみたので参考にしてください。

時間はかかってしまったけど、現役の時ならそんなに時間は掛からなかったんじゃないかなとは思いました(答案のクオリティーはクソだと思うけど)

ってわけで、どーん!!(結局θ使ってない…())

↓↓↓↓↓

 
 
 
 
説明の表記が微妙ですが許してください…
 
 
今回答案例書くのすごく難しくてあまり自信ないです…
別解とかほかの軸でどうとか、二次曲線がどうとかはネットとかあされば出てくるはずなので興味があれば調べてみてください。というわけで丸投げ()
 
というわけでプレゼントはこれにて()
ではまたねー!!!!たまには顔出してください!!!
 
 
 
 

2017年3月21日火曜日

AAを有効活用しよう! 【大西】

お久しぶりです、AAの先輩が三月になってから二人辞めることになり

悲しみを感じていますAAの大西です。


もうすぐ四月になり春休みもあと少しで終わってしまいます。

お世話になったAAの先輩が三月に辞めてしまって寂しいです。

生徒の皆さん!!!

いろんなAAの方たちに受験に関する知識をいろいろ聞いておきましょう!!

そして、四月になるとまた新たなAAがはいってきますね!

もうすでに出勤している新AAもいますが笑

新AAの人たちはここのマナビスの卒業生で、本当に最近まで受験をしていた

のでいろんなことを聞けると思います!!

生徒の皆さんと一番年も近いのでしゃべりやすいと思うので

新AAの皆さんに有益な情報をいただいてください!


2017年3月20日月曜日

計画は立てられていますか? 宍戸

こんにちは。AAの宍戸です。

高校生の皆さんもいよいよ春休みですね!!

春休みのスケジュール管理は出来ていますか?

受験においてスケジュール管理ができるかどうかはとても大切です。

私が受験生のときは週の始まりに一週間のやることリストをつくるようにしていました!!

*その日の受験勉強以外の予定は何か
*何講受講するか
*予習・復習にどのくらい時間がかかるか
*受講以外の勉強(英単語、古文単語、文法や日本史などの暗記、演習など)は何をやるか

この四つを考えながら自分が最大限できる範囲を目標にして進めていきました!!

やることリストが一週間で終わるように、調整日を作って日曜日の閉館後は出来なかったものを消化する時間にするなどしていました。

受験勉強はただ漠然としているだけでは全範囲をやりきることが難しいと思います。

今何をやるべきなのか日々考えながら過ごしましょう!!

方法は何でもいいので必ず計画は立てるようにしてくださいねヽ(^o^)丿

2017年3月19日日曜日

1日10時間~伊藤~

お久しぶりです!!AAの伊藤です!!

約三週間ぶりに校舎にきたのですが、みんなの成長を感じられてとても嬉しいです。

先ほど月例面談をしているときに思ったのですが、みなさん今どれくらい勉強時間を確保していますか?

スケジュールシートには休日八時間勉強が目安と書いてあるのですが、もう来月には本格的に受験生になってしまうので、春休みは1日10時間を目安に勉強できるように頑張りましょう!!

三年生になって、部活を引退したあとは休日10時間くらいは普通に勉強できるくらいの体力がないと、周りについていけなくなります。

その勉強する体力を養うという意味でも、この春休みで自分を追い込んで勉強する体力をつけてみましょう!!

部活を引退してからでは遅いです!!

今から良いスタートダッシュを切れるようにがんばっていきましょう!!

2017年3月18日土曜日

志望校を決めよう! 村田

久しぶりの勤務でやっぱりこの校舎っていいな~ってしみじみしている村田です。
こんにちは!

春ですね!
暖かくなってきましたね!

そろそろ学年が一つ上がりますね!

受験勉強に取り組もうという空気がだんだん周りでも高まってきたのではないですか?

受験勉強は長い長い闘いです。
そこを走り抜けるのはかなりの体力・精神力・知力が問われます。

この長い道のりを乗り越えるためには、ゴールを強くイメージすることが大事だと思っています。

どの大学に行きたいのか
どんなことを大学でやりたいのか

つらいことがあったら、そのイメージを浮かべたらやる気が出てきませんか?

何か目標を決めて全力を出している人はどんな分野においてもかっこいいです!
どうせならかっこよくいきましょう!

これは受験に限らず、どんなときにも言えると思っています。

マナビス稲毛海岸校で一緒に頑張りましょう!

2017年3月17日金曜日

スケジューリング力 竹山

こんにちは!
毎朝梅干しを一粒食べて体調管理をしている(つもりになっている)竹山です。
とある薬剤師さんからのススメで去年の夏頃から日課にしているのですが、
これを始めてからまだ一度も風邪をひいてません!
私からもオススメなので、気になった方はぜひ始めてみてください♪

最近はテスト期間も終わって、結果がちらほら返ってきてるのではないでしょうか。
よかった教科、悪かった教科、ギリセーフの教科…いろいろ聞いていますよ!
そこで、今回生徒のみんなの話を聞いていて思ったことがあります。

“テスト期間”を言い訳にしてませんでしたか?

テスト期間に目立ったのが、復習リストの未実施です。
学校のテスト勉強があるから復習する時間がない…という声をよく聞きました。
まぁたしかにね~、と思う反面、
それってあなたのスケジューリング不足のせいよね~、とも思いました。

以前の記事で書いた体調管理についての内容と重なりますが、
受験は自己管理が大切です。
自分のニガテな単元、得意な分野など
自分のことは自分が一番わかっているはずです。

ぜひ、今回のテスト期間の自分の行いを今一度よ~~~~~く振り返ってみてください!

大学生活を語る2 是久


はい、前回の続きです。
私ってタイトルセンスないなー、って思いました(笑)

前回は勉強について書いたので、今回はサークルについて書きたいと思います!

実は、私は和楽器のサークルに入っているんですね!知ってました??
中高は弦楽オーケストラ部でヴィオラを弾いていたのですが、何を間違えたか大学では箏を弾いています。

サークルって、大学生活において、わりと重要になってくる部分だと思いますよ。
特に人間関係において!
大学に入ってからできた友人の中で一番仲良くなったのはサークルでできた友人です。
そういう人は結構いるんじゃないでしょうか?
一緒にたこ焼きパーティしたり、カラオケいったり、この間はUSJにも行ったりもしました。

色々な人に出会える魅力的な場なので、ぜひサークルに入ることをお勧めします!!!


現在高校生のみなさんにはまだ先のことかと思いますが、部活動を思い浮かべてみるといいと思います。それよりはだいぶゆるいところも多いですがね・・・。

そこで!!話は変わりますが、部活に入っている人へ!
部活にふられて勉強ができない、と不安な生徒さんも多いと思いますが、そんなことはありません。
どんなに忙しくても、時間は作れます。
部活が忙しくて、とか逆に勉強が大変で、とか、言い訳にしてどちらかがおろそかになっていませんか?
大抵は甘えだと思いますよ~


部活も勉強も、本気でやってくださいね!!
その上で志望校絶対合格しましょう!!!

2017年3月15日水曜日

将来について考える ~大学のその先にあるもの~ 鈴木


どうも。
春から千葉大学4年の鈴木です。

この前大学生になったばかりだと思ったのに、
気づけば、大学4年・・・。
千葉大の桜並木に心を躍らせたのも今は昔・・・。

迫るは進路選択。
ガガーン・・・。


「あかん。将来とか、よく分からんし、めっちゃ不安や・・・。どうしよ。」



そんな不安と絶望の境地から、将来について色々考えてみました。



僕の持っている選択肢は、大きく3つ。

①就職する
②大学院進学
③演劇の道に進む


③については、大学生活を通して結構考えていたんですが、
食べていけそうにないことと、天才的な自分の才能が時代を先取りしすぎてしまっていることを考え、悩んだ末やめました。



では、残された選択肢は、
大学院進学か、就職するか、ということですよね。

自分の天才的頭脳を日本のために生かす大学院進学か、
このジョブス的商才を世界のために役立てるか・・・。

迷うところです・・・。



 

いまの就活って面白いんですね。



びっくりしました。


みなさん、自己分析とか聞いたことありますか・・・?


自己分析ツールなるものが世の中にはたくさんあって、

いくつかのアンケートに答えていくと、

自分の向いている職業がわかったり、客観的に自分の性格を教えてもらえたりします。



ちなみに、自分はアパレル系を紹介されました。

・・・。



こういう診断ツールって、結局、人に言われた自分でしかないわけで、

なんだか自分の可能性を狭めてしまう危険もあるよなあ、とか自分はおもったりします。


たとえば、「あなたはお花屋さんに向いています!」と診断されたとしても、

それがやりたい仕事であるとは限らないわけで・・・。


やりたい仕事と、向いてる仕事は往々にして違いますし、

どちらを選ぶかも人によると思いますが、

自分は、やりたい仕事に就きたいなあ、と最近は考えています。




・・・うーん、人生って難しい!(笑)



みなさんは、いまは大学に進学することを目標に勉強を進めていると思います。


しかし!



このようにですね!

大学に進学した後も、人生は続いていくので!!

みなさんには、是非、

大学進学をゴールにせず、人生のひとつの通過点として、勉強に励んでほしいとおもいます!



以上、すずきでした。

月例ガイダンス 宍戸

こんにちは。AAの宍戸です。

今日で月例ガイダンスが終わりますね!!

私も月例ガイダンスに参加してみてなるほど~!!と思うことがたくさんありました。

特に、レベル1から5まですべて8割程度の理解で進めていってしまうと全体の33%しか理解できていない計算になるというのを聞いてギョッとしました・・・。

月例ガイダンスでも言っていたように一年後後悔しないためにも、なるべく早く受講を進め、わからない範囲を残さないように受験勉強を進めていってくださいね!!

そうすれば必ず皆さんの力になると思うので!!!

最近英単語などはサボっていませんか・・・?

春休みは自分の勉強の進め方をもう一度見直すチャンスです!!

初心に戻りつつ一年間頑張っていきましょう!!!

2017年3月13日月曜日

日本史 宍戸

こんにちは。AAの宍戸です。

そろそろ文系の皆さんは本格的に社会系の科目を勉強する時期になってきていると思います。

私は日本史選択だったので日本史の勉強法についてちょこっと触れたいと思います!!

多すぎて全然覚えられません(T_T)という声を最近よく耳にしますが・・・

正直、私も受験生の夏ごろまでは誰にも負けないくらい日本史が嫌いで苦手だった自信があります。(最後までどうしても好きにはなれませんでしたが、一年間でどうにか5,60点はあげました(笑))

だけど嫌いだからと言って放置するわけにはいかないので、とりあえず時代の流れやつながり理解するところから始めました。

日本史は一回の授業ですべてを覚えられるものではありません(@_@;)

私は一周目で流れやつながりなど大まかな部分を理解できてから二週目からは暗記していくという勉強法にしました。

最初は全く覚えられませんでしたが、完全に忘れているなと思ったところは部分的に受講しなおしたりして何周もテキストを繰り返し見ました。

受講の注意としては、日本史は知識量を問われる教科なので、大切だと思ったことは必ず書き留めるようにしてくださいね!!

また、暗記系の科目で最も重要なのはインプットした後にどれだけアウトプットできるかだと思います。

覚えた だけで終わらず 演習 を必ずやるようにしてくださいね!!

2017年3月12日日曜日

大学生活を語る1 是久


こんにちは!
この間母校の高校の卒業式に顔を出してきました。
後輩や先生など懐かしい人たちに会えてうれしかったですね。

高校3年生のみなさん、卒業おめでとう!今更ですが・・・。

そして、マナビスの生徒が私とまったく一緒の大学、学部、学科に合格したので、私は今とてもハッピーな気持ちです(笑)

今回はその子のリクエストで、前にも書いたと思うのですが、大学生活について書こうと思います!
まず勉強ですが、千葉大文学部日ユの場合、最初の一年はオムニバス形式で、二年から分かれる専門分野の入り口をそれぞれちょっとずつ勉強します。
後期はそれとは別に、少人数に分かれて自分で興味のあることについて発表したり、一冊の本をみんなで読んで分析したりなどしました。
これは人数の少ない国立だからこそできる強みですね。

まだ一年目だったのでそこまで授業は大変ではなかったですが、教職などの資格をとりたい人はたくさん授業をとっていて忙しそうでした。

できるだけ1、2年のうちに単位をとっておかないと後が大変なので気を付けてください!


ざっと書きましたが、大学の勉強は、私的にはこんな感じです。
高校生にはまだまだ先の話ですが、大学生活を想像する参考にしてみてください(笑)

勉強以外についてはまた後日書きたいと思います!



2017年3月11日土曜日

慣れって大事~矢引~

こんにちは。AAの矢引です。

ここ最近、校舎に来るたびにブログを書いています。

この頃、就活でWebテストを頻繁に受けているのですが、

パソコンの画面上で見る英文は慣れないので読みづらいです。

やはり慣れって大事ですね。

大学受験においても問題の慣れってとても大事です。

特にセンター試験の問題とか。

国語とか慣れないとなかなか時間通り終わらなかったです。

まだ早いかもしれませんが、問題だけでも見ておいて

どういう問題がでるのか知っておくようにしましょう。

2017年3月10日金曜日

からだだいじに 竹山

こんにちは!
最近日が長くなったなぁと感じる竹山です。
まだまだ肌寒い日が続きますが、季節の移り変わりを実感しますね。

そんな季節の移り変わりに注意してほしいことは、体調管理です!
受験当日に風邪をひいて本調子がでない…
なんてことになったらすごくもったいないですよね。
本番で実力を最大限に発揮するためには、
日頃からのフィジカルケアが大切です!

家に帰ったら、手洗いうがいをしっかりしていますか?
お菓子ばかり食べて食生活が偏っていませんか?
(私はお菓子が大好きなのでついつい食べ過ぎてしまうことがあります…反省(^_^;))

そこで、自分の体調管理状態をカンタンにチェックする方法があります!
以前ラジオで聞いた方法なのですが、
①空腹 ②寝不足 ③冷え
この3つのうち2つ以上当てはまる方は、
風邪を引きやすい体になっているんだそうです!

しっかり食べていますか?
しっかり寝ていますか?
しっかり洋服を着ていますか?(ちょっと変な質問ですね(笑))

勉強はもちろん、体調管理も受験生の仕事のひとつです。
自分に厳しく、ときには優しく!
志望校合格に向けて一緒に頑張っていきましょう♪

2017年3月9日木曜日

新学年に向けて 宍戸

多くの国公立の合格発表も終わり、今年度の受験もそろそろ幕を閉じようとしていますね!

三年生の皆さん、本当にお疲れさまでした!!そして、卒業おめでとうございます!!

いよいよ二年生も三年生になり、学年が変わると受験にまた一歩近づく気がしますね・・・。

受験嫌だな~と思っている人、たくさんいると思います。

私も高校三年生のはじめは、受験というワードが出るたびに嫌だな~と現実逃避したい気持ちでいっぱいでした。

しかし、、、!現実逃避しても受験はどんどん近づいてくるもので、あっという間に一年間が終わってしまいます。

受験が終わった時に、もっと早くに気持ちを切り替えられていたらなぁ・・・と後悔してもどうしようもありません。

後悔しないためにもできるだけ多くの時間机に向かう習慣をつけましょう。

そしてできるだけ早く、受験にまっすぐに向きあえるよう気持ちを切り替えていきましょう!!

私たちAAも皆さんのサポートができるように頑張るので、何かあったらいつでも頼ってください!



2017年3月8日水曜日

打ち込もう 【大西】





こんにちは、Netflix中毒で睡眠不足ですAAの大西です。

さて、高校三年生の皆さんは今日が卒業式の人が多いと思います。

ご卒業おめでとうございます!!!!!!


稲毛海岸校の生徒が無事に卒業できていることを願っております、、、



話は全く変わりますが、昨日「セッション」という映画をNetflixで見てみました。

そうです、Netflix中毒なのです。

この作品は音楽の専門学校でドラムをやっている主人公が、有名なジャズバンドのメンバーに

選ばれるために鬼コーチのもとで鬼のような練習をし、鬼コーチに認められようと主人公が猛練習

をする話です。

この主人公はドラムの練習のために恋愛も捨て、すべてをドラムの時間に捧げました。

並大抵じゃないほどの努力をしたのです!!!

これ以上言うとネタバレになりそうなのでこれぐらいに、、

最後の15分は圧巻でした。

皆さんも何かに打ち込んだことがあるでしょうか??

新高校三年生の皆さんは ”勉強” にすべてをかけてください!!!

新高校1、2年生の皆さんももちろん ”勉強” に打ち込んでください!!!!!

この映画を見ればやる気が出ると思いますよ!!!





2017年3月7日火曜日

目標から逆算した勉強計画 堀越

こんにちは!

空前絶後の、超絶怒涛の、ジムに通う頻度を維持し…、

なんやかんやで食事制限をして、かつての肉体を取戻し…、

宍戸AAにサーロインステーキをおごって貰う予定の…

サンシャイーーーーン、池袋のー、近くの星座パフェが今、喉から手が出るほど食べたい…

堀越です!!! (ジャスティース!!!)


(ここまで読んでくれてありがとうございました…(笑))


最近よく思うことなんですけど、みなさんは「目標から逆算した勉強計画」をしっかり考えていますか?

とりあえず、勉強してー受講してー復習なんとなくやってー、、、それでもまずまず良いんですけどね…

どうせなら、コスパよく勉強した方が人生楽にいけるじゃないですか…?(笑)



例を挙げます



よく、単語が覚えられません、そう聞きます

では「目標から逆算した勉強計画」ってやつを実際の僕の例で紹介します。

ここで考えるのは、細かくわけて、「目標」と「逆算」と「勉強計画」ですね。



僕は次のように設定しました。

目標」≒試験で解ける≒単語が詰まらずにすらすら出てくる(1秒以内に訳語がすらすら出てくる)

逆算」≒夏までに完成させて過去問練習につなげる

勉強計画」≒7月の終わりまでに5周しよう!!!



という風に設定して勉強すれば、ゴールを見据えた勉強ができると思うし、それがモチベーションにもつながると思います(何も考えないでやるのに比べて)。


まぁこんな感じで頑張ればいいと思います(テキトー…(笑))


勉強法に行き詰った時ほどAAに頼ってみると、こんな感じでいろいろ出てくると思うのでコミュニケーションをとっていきましょう!!!





2017年3月6日月曜日

“基本” 竹山

みなさん初めまして!
千葉大学文学部4年の竹山 千景(たけやま ちかげ)です。
4月から稲毛海岸校に配属予定で、先月からアルバイトを始めています。
もしかすると校舎内でちらちら見かけたことがある人もいるかも…?
これからよろしくお願いします!気軽に頼ってくださいね!

初回である今回の投稿は、私が大学受験のときに一番大切にしていたものについて書きたいと思います。
それは、“基本”です。

受験において、問題には2種類あると思います。
①解ける問題 と ②解けない問題 です。
…そりゃそうだ!!!とツッコミをいれたくなるかもしれませんね。

でもこの2種類の問題は、どちらも“基本”無しでは語れない。

先に②について話しますが、解けない問題に出くわしたとき、みなさんはどうしてますか?
おそらく解き直し・復習をするのではないでしょうか。
そのときにみなさんがやっていることはずばり、“基本”に返ることですよね。
遡って遡って“基本”に返ることで、どこで自分の中にエラーが起きているのかを確かめる。
そうして②が①になるわけですね。

では①はどうでしょうか。解ける問題に出くわしたとき、みなさんはどうしてますか?
もしかすると、できたからいいやーと軽くスルーしている人もいるかもしれませんね。
でもなぜその問題が自分で解けたかを考えてみてください。
それはずばり、“基本”がわかっているからこその 解ける問題 なんです。
そして 解ける問題 は自分の武器になるんです。
それならば、①は①のままキープしたいですよね。

そう、つまりすべては“基本”なんです。センター試験なんて典型的な“基本”の塊です。
②を①にするため。①を①のままにするため。
自分の普段の勉強にどれだけ“基本”が盛り込まれているか、ぜひ思い返してみてください。
当たり前だと思う“基本”に今一度振り返ってみると、思わぬ発見があるかもしれませんよ!

2017年3月5日日曜日

エンストしないで 【大西】




お久しぶりです、免許合宿中エンストの嵐でしたAAの大西です。


つい最近まで車の免許を取りに山形の方まで行っていました。

免許合宿では事故もなく、無事に教習所を卒業できてホッとしております。

卒業と言えば、三年生の皆さんは高校卒業ですね!!

卒業おめでとうございます!!!!!!

二年生の皆さんはもう一年たったら受験です。そして高校卒業です!!!

皆さん受験で悔いがのこらないように今から全力で勉強頑張ってください!

勉強のほうでは頭のエンジン、フル稼働で!!!

エンストしないでここから一年間駆け抜けてください!!!!!!!!!!!


そして残り一年間高校生活楽しんでください!!









2017年3月4日土曜日

ラスト投稿...ニシタイ~矢引~

こんいちは。AAの矢引です。

自分もそろそろブログをラスト投稿にしたいと思っているところです。

このブログを毎回、書いていく中で多少文章力が向上したはず、、、

さて、よい文章を書くためにはどうすればいいのでしょうか?

どうやら”読むスキル”をのばしていくことが重要らしいです。

何故かというと文章を読むことによって様々な文章の表現を知ることができます。

それによって文章を書ける幅が広がるようです。

なので、良い文章を書くためにはなるべく本を読んでいきましょう

昨日の是久AAのブログの内容が読書のすすめについて書いてありますね。

その内容を是非見といてください。

ちなみに私は本を読むことはわりかし好きです。

もしかしたら文才が眠っているだけなのかもしれない、、、(笑)。

2017年3月2日木曜日

読書しませんか 是久


こんにちは!
前の二つのブログに感動している是久です(笑)
出会いと別れの季節ですね~
なんとなくセンチメンタルな感情が湧いてきます・・・なんて。


さて、話は変わりますが、みなさん読書はしていますか?
私は最近ようやく時間ができてきたので、読みたかった本を少しずつ消化している最中です。

本を読むって、やっぱりいいなと思います。
自分には全くなかった考えや発想を得られますし、それがのちのち地味に役立ってくれるんですよね。
まあ普段はそんなこと考えずに、楽しく読んでいるのですが。


新書は自分の興味のある分野のものを読んでみると、意外とおもしろかったりするのでおすすめです。
国語の問題で出てくる評論なども、問題にとらわれずに自由に読むとけっこうおもしろいですし、そういう視点を大事にすると意外と問題が解けてくる気が、私はします。

長くなりましたが、要は色々な文章を読んでみるといいよ、ということです。
みなさんも是非時間ができたら本を読んでみてください!
そこで得たものは受験でもきっと役立つと思いますよ!!


2017年3月1日水曜日

ラスト投稿・・・・ AA永岡

AAの永岡です。


昨日の佐藤の投稿と被りますが、私も本日最終勤務なのでこのマナビスでの仕事を振り返ろうと思います。笑


マナビスでの勤務を開始したのが2014年の5月なので、約3年間勤務させていただきました。

元々は東京都の石神井公園という場所で勤務しておりまして、大学3年生の10月頃からこの稲毛海岸校で働かせていただきました。なので、この稲毛海岸校で働いたのは1年と4か月ですね。


そんな2つの校舎を勤務した私ですが、
以前の校舎とこの稲毛海岸校舎での違いについて思っていたことがあります。

それは生徒との距離感です。

稲毛海岸校では社員やアドバイザーと生徒との距離感が非常に近く、良い意味で言い合えるような環境であるなと思っておりました。例えるなら、部活の先輩と後輩のような!

では、そのメリットとはなんでしょうか??

沢山ありますが、今回は2つ紹介します。

一つ目は、容赦なく生徒の勉強法等に突っ込んでいけることだと思います。

生徒が間違った勉強をしている時に、スタッフが伴走者(メンター)としていい距離感にいるからこそ、これは可能なことだと思います。

2つ目は、本気の指導ができる事です。

本日、稲毛海岸校に通っていた高校三年生で早稲田に合格したと報告をしに来てくれた生徒がいました!!!!
その生徒は入塾するまでは他の大学を志望していたのですが、成績が伸びていたこともあり
当塾のスタッフが早稲田の受験を強くすすめました。
結果!見事合格!!!


このように人生を大きく決める進路の指導に関しても、生徒との距離感が近いからこそ踏み込んで指導ができたと思います。


話が逸れましたが、稲毛海岸はいい意味で生徒との距離感が近いです!

受験生活は途中で辛くなる時が来ます。
しかし!稲毛海岸校のスタッフと一緒ならきっと乗り切れると思います。


このブログを見てくれている高校一年生、二年生は是非マナビスで一緒に勉強し、
共に受験を突破しましょう!!


それでは!