2016年12月30日金曜日

みてますか? 【大西】





どうも、最近の強敵だった鼻づまりから解放されました
AAの大西です。

今このブログを読んでいるあなたは素晴らしいと思います。

そして、いつも読んでいるならあなたはたくさんの良い情報を
得ることができています!!!

AAの皆さんが毎日ブログを更新しています。

このブログはAAの皆さんの受験へのアドバイスなどの有益な情報の
宝庫なのです!!

普段、時間がなくてアドバイスタイムができていない人は特に!

このブログを見て受験を経験した先輩たちからの情報を得て
今後に生かしてみてください。

受験に関する情報以外にも大学に関することなども更新しているので

それを見てモチベーションをあげちゃってください!!



暇な空き時間などにもっともっとブログを見てみてはいかがですか?











2016年12月29日木曜日

もーういーくつ寝ーるーとー♪ 是久

こんにちはー、是久です。
ブログではご無沙汰しておりました。

さてさて、もうすぐお正月ですね。そして年が明けたらいよいよセンター!
高3生はだいぶあせりも大きくなってきたと思います。
本番はとても緊張すると思いますが、それを乗り越えて落ち着いて受けられれば、きっと良い結果が出ると思いますよ。
今までがんばってきたなら大丈夫です!!

ところで、年末年始はマナビスが開館していないですが、みなさんサボらないでしっかり勉強してくださいね~。
私は家だとあまり勉強に集中できないタイプだったので、誘惑に負けそうになり苦労しました(笑)
高3生は、願書を書くといいと思います。
あれって以外と大変なので、時間があるうちに正確に書き上げてください。

高1,2年生はまあ、ゆっくりしてもいいんじゃないでしょうか(笑)【きっちり復習を!!】
ただ、英単語など毎日やるようにしているものは、継続してやってくださいねー。

それではみなさん、よいお年を!

2016年12月28日水曜日

冬休み・・・・・ AA佐藤


皆さん2週間ぶりの投稿になりました。

もう冬休みの1/3が終わろうとしてます。



受験勉強は進んでますか?

この時期なると焦って空回りをする人が良く出てきます。

何度も同じことを言われている人って思う人も多いとは思いますが、
焦っても何も始まりません!!!!

焦らずコツコツとやっていきましょう!


さて2年生、1年生の皆さん冬休みはいかがお過ごしでしょうか?
スケジュール通り受講できていますか?

2年生、1年生は来年、再来年の事を想定して

今の内からできること(英単語、古文単語etc)をコツコツとやっていきましょう!!


あと風邪特にインフルエンザやノロウェルスには気を付けてください。

2016年12月27日火曜日

連続連載① 優先順位 村田

こんにちは!村田です。
鈴木AAの連載を勝手に頂こうと思います。ヽ(^o^)丿怒られるかなヽ(^o^)丿

もう年の瀬ですね。
みなさんの今年はどんな一年だったでしょうか?

この時期はセンター試験が迫ってきているので予備校は正月っぽい空気からは離れたところにあります。
これは当然のことと言えば当然ですね。

受験生にとっては正月なんかよりも勉強の方が大事だと生徒の皆さんが考えているからだと思います。

今日は優先順位について書いていきます。

特にこれから受験勉強を本格的に始めていこうとする高2の人に読んでいただければと思います。

勉強をすると分からないことが多いし、覚えないといけないことも多いしで続けていくことは難しいですよね。

そんなときに、見たいテレビや読みたい漫画などの誘惑が襲ってきます。

「今日は英語の宿題やったからもうやめにしよう。」
「古典の復習は明日やろう。」

こんなことを考えてしまう人がたくさんいると思います。
(僕はこの道に関しては右に出るものがいない自信があります。)


しかし、、この時無意識のうちに目の前の勉強よりも遊ぶことの方を優先してしまっていることになってしまいます。

これは違いますよね。

やるべきことを先にやらないのは間違っていますよね。そんな罪悪感を持ったまま遊んでも楽しくなくないですか?

自分が今、やらないといけないことはなんなのか、遊ぶ前にいったん考えてみませんか。

「そんなことは分かってるよ。」「それでも、面倒だからどうしてもできない。」
そんな声が聞こえてきそうです。

そんなときに使えるやり方が一つ知っているので、それは次回に書きたいと思います。
(僕がその時までにこのブログを書いたことを覚えていたら…)

2016年12月26日月曜日

学生最後の年 ~永岡~

AAの永岡です。

私今まで言っていなかったのですが、大学四年生なんです。

つまり、、、来年から社会人、、、つまり、、、今年は学生生活最後の年、、、

ということで!今回は学生最後の年、2016年(12月のみ)について語っていこうかなーなんて思います。
(今回は勉強の話は一切しません。。。笑)


2016年12月はとにかく遊び、遊び、遊び、遊び、資格、卒論って感じです。
あ、明日から新潟にスノーボードに行ってきます。

こんな生活をしていますが、二年間受験生をしていた(浪人のため)当時から考えるとこんな生活ができる日が来るなんて思いませんでした。

ぶっちゃけめちゃめちゃ楽しいです。

今学生生活を振り返ってみると、受験生の時に考えていたよりも大学生活はめちゃめちゃ楽しかったです。

こんだけ楽しく自由な時間を送れるのはもう最後なんだなあと思うと悲しくなると同時に、今から大学生活を送れる皆さんが羨ましくなります。

そんな皆さんにお伝えしたいことが一つだけあります。

どの大学に行っても楽しいとは思いますが、是非第一志望の大学へ行き、楽しく自由な学生生活を送ってください。これからの人生もかなり違うようになってくると思います。
たかが受験、されど受験です。

私の投稿は今年はこれで最後です。
皆様よいお年を!
来年もよろしくお願いします^^

2016年12月25日日曜日

青葉台校からきました!

お疲れ様です!マナビス青葉台校から来ました、AAの石川です! 青葉台は神奈川県の校舎になります!

稲毛海岸校まで電車で1時間半ほどかかりました!


高校3年生のみなさん!河合塾マナビスでバイトをすると、いろんな人とかかわることができます!
みなさんぜひAAの説明会に参加してみてください!

時間がある人は青葉台校のブログもみてみてください!!

それではまた!!

2016年12月24日土曜日

連続連載① 高1からの受験を振り返る 鈴木


みなさん、ごきげんよう。

今日から、連続して、僕がどのように受験勉強を進めていったかを書いていきたいと思います!


僕は塾に行ってなかったので、その辺も踏まえて読んでもらえれば、と思います。





今回は、高校一年生編です。


時はさかのぼること6年前・・・。

当時15の僕は、受験勉強に燃えていました。


というのは、高校受験に失敗して、行きたかった高校に行けなかったんですね。

結局、後期で家から近い幕張総合高校(偏差値58くらい)に進学しました。


スタート時の成績を紹介しておくと、

高校受験のときは、

英語と国語と理科が得意で偏差値70前後で、

数学と社会が偏差値55くらいだったので、トータルで偏差値65くらいでした。


まず、高校に入学してやったことは、

大学受験の勉強法について、ネットや本屋で調べまくりました。

大学受験でまず差がつくのは、勉強のやり方についての知識だと思います。


進学校に通っている人は、自然と良い勉強のやり方が身に着くのでいいのですが、

偏差値60以下の高校だと、なかなか難しいです。


自分は東京大学に進学したかったのですが、

母校からは現役で合格した人はかつて一人もいなかったので、

高校の他の生徒と同じように勉強していては、100%受からないという危機意識もあって、

高1のころは勉強のやり方をいろいろ研究していました。


僕と同じような状況、(自称進学校から難関大合格を目指す人)は、

勉強法や効率を意識して勉強を進めてほしいと思います。



勉強の配分として、

高1のあいだは、古文・数学・英語(特に英単語)をメインに勉強し、

テスト期間のみ、理科や社会の勉強をしていました。
(もちろん、授業はどの科目もまじめに受けていました)

国立の受験は英語と数学の出来が合否を分けるといっても過言ではないので、

国立を目指す人には、文系・理系にかかわらず、どちらも手を抜かずに勉強してほしいですね。



高1のときの勉強時間としては、

時間的拘束のある部活に入っていたため、(年に休みが20日くらい)

平日は2時間、休日は3時間くらいでした。
(テスト期間は10時間くらい)

勉強の習慣が早くから身に着いたことは、受験勉強において強みだったと思います。




勉強の計画についてですが、

高1の4月くらいには、高3の7月までの勉強の計画は立て終わっていました。
(もちろん、ずれ込むことは多かったですが)

計画を立てたのは大分早かった方だと思いますが、

受験という長期戦を戦っていく上では、必ず必要になってくることだと思うので、

みなさんにも、早めに計画を立ててほしいと思います。



・・・高1のときはこんな感じで勉強していました。

ただの体験談で申し訳ないのですが、

何らかの形でみなさんの役に立ってくれれば、と思います。

何か聞きたいことなどあれば、気軽に聞いてください!


2016年12月23日金曜日

しぇいしぇい ~堀越~

こんにちはっ


ハッピーメリークリスマスですね、世間は。


クリスマスイブもなんとなく働くことになりました、堀越です(@_@;)


今年のラストのイベントは忘年会やら12/30の伊藤村田AAと行く Silent Siren年末ライブ@東京体育館 ぐらいで、実は新年からテストなどのイベントが色々あって辛い感じになっていて、こんなに年越したくない年は初めてです…



まぁ自分の話は置いといて…



ところで、みなさんは日々いろんな人に感謝をしていますか?


我々スタッフに感謝しろという話ではもちろんなくって


今直前期で、自分が追い詰められっぱなしで大変かもしれませんが、そんな時こそいろんな人が皆さんを支えていると思います。


そもそも、今勉強をできているってのは、親御さんが学費をだしてくれたり、ごはんをつくってくれたり、洗濯をしてくれたりしてくれているおかげです。


だからこそです、みなさんには結果で恩返しする義務があると思います。うまくいかない時、「親におこられちゃう」じゃなくて「支えてくれている親に申し訳ない」となるべきです。


なんてことを、ふと最近考えていました(笑)


親に感謝するようになるなんて歳をとった気がしますがね(・。・)。


まぁ、そんな感じで親だけでなくいろんな人に感謝しながら、その人たちのためにも合格を勝ち取ろうと強気で頑張れるといいかなと思います。


そんな自分も今年から一緒に働いてくれて、何だかんだ今日も働いてしまっている後輩の大西くんに感謝をこめてクリスマスケーキでも買ってあげようと思いますw

一年生から非リアデビューはかなしいですねぇ


これが今年最後のブログだと思うと切なさ半端ないですが、よいお年を!

センタープレ期待しています

ほりこし

2016年12月22日木曜日

積極的に...~矢引~

こんにちは。AAの矢引です。

2016年もそろそろ終わりですね。僕が今年書くブログもおそらく最後かなと思います。

大学三年生の矢引は現在就活を徐々にはじめだしました。

高校生から見て就活といっても実際イメージしづらいかなと思います。

ただ自分も正直よくわかってないです。

ネットではかなりの情報があったりしますがそれだけではよくわからないです。

結局自分から説明会やセミナーとかで直接聞かないとあまりよくわからないと最近思ってます。

高校生でも勉強のこととかでまず何からやったらいいのかわからなかったりすると思います。

そういう時はマナビスではアドバイザーの人たちが気兼ねなく相談に乗ってくれるので

とりあえず聞いてみるようにしましょう。

2016年12月21日水曜日

メンタル大事  大西

お久しぶりです。最近寒くなり鼻水が止まらないAAの大西です。


センター試験まで1か月を切りましたが、みなさん体調管理はしっかりとできているでしょうか?

センター試験前に体調を崩す人は結構いるので、体調管理だけはしっかりと心がけてください!

十分な睡眠とバランスのとれた食事が大事です!!!

この時期になると精神的な面でもきつくなってくると思います。

私も先日、留学のための面接を受けてきました。

英語での面接は慣れていないため、かなり緊張しました。

加えて、この面接次第では留学できるのかできないのか、どこに留学ができるのかが決まる大事

な面接なので緊張で手汗が止まりませんでした。。

ですが私は本番当日までは一切緊張はしませんでした。

本番の何日も前から緊張しても無駄だということを知っていたからです!!

そうは言うものの、人間ですのでかなりナーバスになってしまうものですよね。

ですが、本当に考えすぎはよくないです!!!


受験が終わったらやりたいこと、楽しみなことを考えるのが良いと思います!!

2016年12月20日火曜日

好みはそれぞれ・・・ ~村田~

どうも!村田です。

最近寒い日が続いていますね。

いかがお過ごしでしょうか。
体調を崩す生徒が増えてきたので心配です。
(自分はバカは風邪をひかないを地でいくタイプなので元気です笑)

そんな寒い日にはシチューが食卓に並ぶご家庭も多いのではないでしょうか。

シチューですが、僕は信じられないことが一つあります。

それは、シチューをご飯にかけて食べる人間の存在です。

あれはぜったいに合わないでしょ!!!

ごはんと乳製品ってほんとに考えられません。

みなさんの意見をお聞きしたいです。

2016年12月18日日曜日

勉強を3種類に分けてみよう ~永岡~

AAの永岡です。

年末に近づき世の中全体がバタバタする時期になってきました。
こんな時期だからこそ高校生は焦らずに地に足の着いた勉強をしてくださいね!

さて、
「電車の中でも勉強しろ!」という言葉をよく聞きますよね。
受験生なら当然だと思います。
では、電車の中で何を勉強するか決めていますか?
今から、その事についてお話をします。

まず、勉強には3種類存在します。
①机の上でしかできない勉強(論述等)
②過去問や問題集などのアウトプット(論述等を除く)
③単純な暗記作業

自分の普段の勉強をこの3種類に分けてみてください。
(そうすると自分が何にどのくらい時間を使っているのか客観的に分かるようになってきます。)

話が逸れましたが、要はこの③が電車の中でやる勉強となります。
例えば、昨日やった問題集の復習などで暗記すべきことがありますよね??
英単語などまだ完璧に覚えきってない人いますよ??
そのようなものは③に位置づけをし、是非電車の中でやってみてください。


この時期になると①や②の勉強に偏りすぎて③の勉強を怠る人が結構います。
英単語などはやらないとすぐに抜けていきます。。。

この時期だからこそ、今の自分の勉強を振り返り偏りすぎてないか確認をしてください。
寒くなってきましたが、地に足をつけ勉強を頑張っていきましょう!

2016年12月17日土曜日

たのしいだいがくせいかつ 是久

こんにちはー、是久です。
もうすぐ今年も終わってしましますが、やり残したことはないですか?
私は、大学生になったらもっと本を読もうと思っていたのに、結局全然読めていないことに気づいて愕然としています…。
来年こそは!

4月に大学に入学してからあっという間に12月ですね。
最初こそいろいろと戸惑いもありましたが、なんだかんだ充実した大学生活を送れていると思います。

私が一番大学に入っていいなぁ!と思ったことは、なにより話が合うこと!
今までも共通の趣味がある友達はいたのですが、学科の友達はさらに興味のある分野や今までの読書歴がかぶっているので話しいてすごく楽しいです。
この前前髪を切った時に、「電化製品使えなくなるね」と言われたんですが、学科の友達はみなそれだけで通じて、なぜか感動を覚えました(笑)
気になる方は荻原規子さんの「レッドデータガール」という作品を読んでみてください!

こんな感じで、話が合う友人がたくさんできますし、逆にサークルなどで知り合った全然明るくない分野に詳しい人の話を聞くのもなかなか楽しかったりします。

というわけで、大学生活楽しんでます、という報告でした(笑)
みなさんも、辛い受験を乗り越えれば楽しい大学生活が待っていると思うのでがんばってくださいね!!!



2016年12月16日金曜日

自信をもつ!~伊藤~

こんにちは!!AAの伊藤です!!!!

もうすぐセンター試験や大学の試験ですね!

この時期は最後まで成績が伸びなくてなかなか精神的にきつい時期だと思います!

精神的にきつくて、自分に自信がもてなくなる人もいると思いますが、そんなときは今までやってきたことを思い出してください!

受験生なら今までもずっと勉強してきたはずです。

まだ結果が表れてないだけで、絶対に勉強は積み重ねてきてると思うので自信を持ちましょう!!

自分も結果は大して出てなかったけど、勉強はしてきたしいずれ結果は出るだろう程度に考えていました。

自分がやってることに自信をもてれば変われると思うので、自信を持って頑張りましょう!!

2016年12月15日木曜日

答えがない~矢引~

こんにちは!!AAの矢引です。

随分久しぶりにブログに登場です。さて今日は何について語ろうか。

今日は私の所属している地球科学科について語ります。

高校の理科の範囲でいう地学を学んでいくことになります。

学ぶことが一般的に知られている理系とはちょっと違います。

学んだ内容を生かして就職となると地学だとかなり限定されます。

主に考えることがある現象にたいしていろいろな回答や可能性を考えることが多いです。

地学は地球が生まれてから現在まで考えるので過去のことにたいして断定できることは

なかなか難しいのでさまざまな可能性があります。

なので答えが必ずしもない問題に直面することばかりです。

社会でこのことが何の役に立つのかはよく聞かれたりします。

実際目にみえて役立つことは少ないです。

ただいろんな視点でかんがえることは何かの役に立つかなとは思います。

目に見えるものだけを気にするさびしい人間にはならないのかな、、、。

物事についていろいろ考えたい人は理学部に向いているでしょう。

2016年12月14日水曜日

化学~~~~ AA佐藤


こんにちは、2週間ぶりの投稿となりました。

最近、寒くて家を出るのがつらい日々が続いて
早く春が来てほしいです(笑)

さて先日AA村田が新潟、岐阜など日本の地図について話してました。

なので化学系の学科にいっている自分は化学系のためになる豆知識を
ブログで書きたいと思います。


今日は元素記号についてお話したいと思います!!!

 

まずはCuについてです!!!


皆さんこの元素記号の名前わかりました?


正解は・・・・・・・・・・



銅です!!

銅の元素名がなぜCuになったか知ってますか?

英語ではcopperと言います。
えっ????copperならCoではないのですか?
と思ったそこの君!!!
実はCoはコバルトという金属元素がCoなのです。

ではなぜ???

実は化学元素の多くはラテン語名の由来がとても多いのです!!
銅はラテン語ではcuprumと言います。

由来はキプロス島の真鍮に由来して、キプロスにフェニキアの銅採掘場があったことから由来されていると言われています!!

みなさん少しは化学に興味をもっていただけると嬉しいです。

2016年12月13日火曜日

MAP 村田

こんにちは。村田ですヽ(^o^)丿

われらが稲毛海岸校は千葉県に位置しております。
チーバくんでいうと下あごのあたりのはずです。

はい、ということで今日は簡単な地理のお勉強です。

まずは、最近、『君の名は。』の舞台となって話題の「ギフ県」です。
皆さん、漢字で書けますか?

ギフ県なんて一生行くことないから書けなくても問題ないやって思った
そこのあなた!
都道府県くらい書けないと一般常識が欠けているイタイやつと思われますよ笑
ちなみに雪の白川郷は見に行ってみたい…

第二問!
「ニイガタ県」
これも漢字で書こうとするとトラップが多く仕掛けられていますね~
スノボでしか行ったことないですが笑

さぁ次で最後にしたいと思います。
最後なんでかなり難問いきまーす

長野県に接している都道府県をすべてあげてください。

これは地図が頭に入っていないと答えられないと思います。

旅行に行く際、とんちんかんなことを言う人がたまに僕の周りにもたまにいますが、そんな人にならないように!笑

地図がなんとなく分かっていると旅行の計画をたてるのが楽しくなりますよ!

2016年12月12日月曜日

二年生へ 宍戸

こんにちは。AAの宍戸です。
前回のほーりーさんのブログがすごくて感動しながら書いています(笑)

今日は二年生の皆さんに向けて書こうと思います!!

全統模試の結果が返ってきましたがいかがでしたか??
自分が今まで受講した範囲の問題は解けていましたか?
全体の点数も大切ですが、一番大切なのは自分が一度勉強したことが身についているかどうかだと思います。
何が理解できていて何ができていないのか分析できる力を今のうちからつけるようにしましょう!

休みの日など活用してしっかり復習してくださいね!(^^)!

ではでは寒い季節なので風邪には気を付けてくださいね!!


2016年12月11日日曜日

おすすめのAAたち 堀越

こんにちは


今日は我々AA(アシスタントアドバイザー)が、実はとーっても仲が良いということをつらつら書いていこうと思います。

何かエピソードを書こうと思ったのですが、短文でそれぞれのAAについての特徴や思い出などを書いていこうと思います。他己紹介ってやつをやります(笑)

というわけで、これを読んで魅力を感じた人たちはAAになってみよう

1矢引AA
AAで一番真面目だと思います。一人暮らしでも部屋がキレイそう。最近一緒にライブに行きましたが、初めてにしては完璧でした。
2村田AA
AAで一番世渡り上手だと思います。運転うまい。ちょくちょくご飯にいったりします。年末にSilent Siren のライブに行きます。たのしみ。なんだかんだすごい人。
3佐藤AA
真面目そうな見た目で実際真面目です。あんまり遊ぶ印象がないですが、そのうち(笑)
よく坂道についての話をたくさんします。
4鈴木AA
AAの中で一番インテリかと思うかもしれないが、そんなことはない。話すとボロがでるので、怖がらず話してみよう。最近はいろいろと忙しいらしいが、何だかんだで人の話はよく聞いています。
5伊藤AA
大学も部活もAAも一緒。年末にSilent Siren のライブに行きます。たのしみ。多分AAの中で一番頭の回転早いし、頭もいいと思います。
6永岡AA
AAで一番要領いいかなと思います。AA最年長。僕の姉とものすごく仲が良くてこの間三人で飯に行ったくらいです。話術に長けているので色々聞いてみると楽しいと思います。もう少しでAA引退しちゃうのは本当に寂しいです…。
7是久AA
この10人の中で文学部っぽい人誰っていったら彼女が一番そうかな(笑)指導に真面目だと思うので、とても将来が楽しみなAAです。生徒時代は真面目そうでしたが…??(笑)
8宍戸AA
キラキラ系な大学生にとどまらない、この人は生徒時代からギャップしかない、とても面白い人。不真面目そうで真面目だし、勉強しなさそうで去年の生徒の中では群を抜いて勉強するし。AAもなんだかんだで初めて、もう1年経ちました。
9大西AA
生徒時代は淡々とこなしている印象が強かったが、実はとてもポテンシャルの高い人間でした。永岡さんがとてつもなく色々な意味で可愛がっています。遊びに行く時は彼が居るととても楽しいですね。

というわけで、だれかほかのAAがこれをやってくれるといいなぁ(笑)






2016年12月10日土曜日

サークル 【大西】




こんにちはAAの大西です。


今日はサークル活動について書かせていただきます。

サークル活動は大学での楽しみの一つでもあるとおもいます。

自分は二つのサークルに入っています!!

一つはサッカー、もう一つはフットサルです。

つい最近、フットサルのサークルの一年生で明法戦という大会に出ました。

自分のサークルは見事優勝して、叙々苑5万円分の商品券をゲットしました!!!

めちゃくちゃうれしかったですね。。。

このようにサークルで大会に出たり、サークルでの試合合宿などは本当に楽しいですよ!

冬休みはサークルでスノボー合宿に行ってきます。

フットサルやサッカーは一切しませんがすごく楽しみです!!

サークルは大学にたくさんあるので選ぶのがすごく難しいと思います。

サークルをしっかり選んで、楽しい大学生活を送りましょう!!!!!

2016年12月9日金曜日

静かな演劇について すずき



今日は、僕の好きな、『静かな演劇』と呼ばれる演劇についてお話をしたいと思います。


『静かな演劇』とは、劇作家の平田オリザさんや、岩松了さんの作品が代表する、

あたかも日常会話を切り取ったかのような演劇のことです。


みなさんは、『演劇』と聞くと、

劇団四季のような、大きな声でしゃべり、にぎやかな音楽が流れるような演劇を思い浮かべると思います。


一方、

『静かな演劇』は、

私たちの日常をそのまま描き出します。


セリフも、格好いいことを言う、ということはあまりなく、

「よう」「久しぶり」「あぁ、」「あれ、どうだった」「なに?」「あれ、」

などの、いかにも日常にありそうなセリフが多いです。


ストーリーも、明確な起承転結で構成されているとは限らず、

日常をそのまま切り取ったようなシーンが連続したりします。



それって、おもしろいの?

・・・という疑問がみなさんの中にうかんでいるような気がしないでもないですが、

是非、じっさいに劇場に足を運んでみてください。おもしろいと思います。


日常の断片(のように見える)作品から見えてくる、

人間の見方や世界観は、

劇場から出たあとの、あなたの日常にも彩りを与えてくれることでしょう・・・。



是非、みなさん大学に合格したら、

劇場に足を運んでみてください。

(余裕があれば、美術館にもいってみよう。東京都現代美術館がおすすめです)



以上、鈴木でした。



2016年12月8日木曜日

戸田です!一日限定でお邪魔しています。

はじめまして!アシスタントアドバイザーの戸田と申します。

普段は青葉台校で働いていますが、森先生に誘われてお邪魔させていただいております。

たぶん「えっ誰?」となると思うので、軽く自己紹介します!

僕は現在一橋大学という小さな大学で勉強しています。

学部は商学部です。

商学部って何やるの?って思う人に向けて例を挙げてしますと、

みなさんはマックのとんかつバーガーはご存知ですか?

受験の時期になるとかならずとんかつバーガーの広告が貼り出されます。

その広告に載っているとんかつバーガーの写真について話したいと思います。

とんかつバーガの断面図が載っているわけですが、

その断面図が実はポイントなのです!

一見ただの断面図ですが。。。。

よーーーーく見ると。。。。

なんと。。。。。

おじさんの顔なんです!!!

わたしたちは断面図がおじさんの顔であることには気づきませんが、

私たちの無意識がそれに気づいてしまうんです。

そして無意識にも、その広告をみてしまうんです。

これが「マーケティング」です。

これが「商学」です。

「商学」を学ぶのが「商学部」です。

これを「面白い!」と思ったら!

商学部も選択肢の一つに入れてもいいと思いますよ:)

それでは今日はこれで終わりたいと思います。ではでは!

2016年12月7日水曜日

受験校・・・ 宍戸

こんにちは。AAの宍戸です。

もう終わった人もいると思いますが、受験校決定面談の時期ですね。
最近受験校についての相談を耳にする機会が増えたので、受験校について少しだけ書きたいと思います。

皆さんはどのように受験校や学部を決めましたか??

私は明確にやりたい職業が決まっていたわけではなかったので、なんとなくいろいろなことに適用できそうだなという理由で経営学部を中心に受験して、今は経営学部に通っています。
が、経営学部だけを受験したわけではなく、経済系やグローバル系、キャリアデザインなど興味があった学部をいろいろと受験しました(笑)

受験生の時は、これがやりたい!!というものがあればいいのにな~とか、こんな理由だけで決めてしまっていいのかな~とか考えたこともありましたが、正直入学してみないと雰囲気がわからない部分もありますし、今は経営学を学んでいてためになることももちろんあるし受験してよかったなと思えています!!

皆さんもいろいろ悩むことはあると思いますが、受験する機会は一回しかないので後悔することがないように、チャレンジすることも大切だと思いますヽ(^o^)丿

自分が行きたい学校、学部に通えるように残りの受験生活頑張ってください!!

2016年12月6日火曜日

さっさと一周 ~永岡~

AAの永岡です。

本日は前置きは抜きにして、早速本題に入っていこうと思います。
(注意:本日は特に高1生、高2生に向けた記事です。)


タイトルにもある通りなんですが、勉強をするときに最も大事なことってなんだと思いますか?

個人的には、

さっさと一周

することだと考えております。(特に範囲が決まっている日本史などの教科)

よくいるパターンの受験生として、「完璧になるまで次の分野にすすめない」というのがあります。

こんなことをやっていると夏休みが終わっても戦国時代までしか進んでいないなんてことになりかねません。

そんなような状態で三年生の後期にでもなれば、近現代の勉強を初めからやっていくことになりますよね?
そうなると次は近現代の勉強に集中し過ぎて、せっかく完璧(にしたと思い込んでいる人が多い、、、)な戦国時代までの知識も抜けていくことになります。
結果、本番までの試験に間に合わないなんてことになって、、、最悪な結末に、、、

そこで!

まず一周しちゃいましょう。完璧になんて思わなくてもいいです。
最初から最後まで5%しか理解してなくても全然構いません。

全体を100だとすると、、、

①1~100(ここ大事!!)
②1~50
③51~100
④1~25
⑤26~50
⑥51~75
⑦76~100

って感じで進めるようにしてください。
そうすることで、
受験までに範囲が終わっていないリスクを防げるのはもちろん、自分が今全体の中のどこを勉強しているのか理解することができるので勉強迷子になることもありません。

是非このさっさと一周するということを意識して勉強に励んでみてください。

2016年12月5日月曜日

わ・す・れ・も・の 村田

こんにちは。AAの村田です。

12月になったのにあんまり寒くならないですよね?
冬は厚着になるので好きではないです。

冬といえば手袋・マフラーの季節ですが、自分はこの二つをしょっちゅう忘れていくのでなるべくなら持ち歩きたくないんです。ただ、ないと寒いんでいつも付けるか迷っています。

ということで受験の時にあるとうれしいものリストをここに書いていきます。
参考になるとうれしいです。

  1. 時計これはあるとうれしいというよりか、ないと話になりませんね。
    受験会場には絶対に壁掛け時計はありません。
    普段から持ち歩いておくといいでしょう。

    音が鳴らないようにするのも忘れずに。
  2. 軽食軽食というよりかはチョコとかの甘いものですね。
    勉強は思ったより体力を使います。
    甘いもので体力回復です。

    カロリーメイトやウィダーとかもおすすめです。
  3. ノート自分が毎日使っているものを持っていくのがベストです。
    これはべつになにかを勉強しようというものではなくて、普段使っているノートをながめて気持ちを落ち着かせようというためのものです。

 まぁ僕はこの三つは大事かな、って思っています。
もちろん、受験票や筆記用具などの忘れたら洒落にならないものもあるので前日のカバンの忘れものチェックは必ずしましょうね。


2016年12月4日日曜日

だめんたる? 堀越

こんにちは堀越です(^O^)


今日は「めんたる」の話でもしようかと思います。


メンタルの話って、成績が伸びきっている人にしか意味がないと思うのですが、一応直前期であるので、あえてこの話でもしようかと。



って言っても緊張せずにしっかり解け以外何も言うことがありません(笑)


ということは、逆に緊張するってことは何が原因なのか考えてもらえるといいのではないかと思います



大まかな原因の一つとして、周りが頭よさそうだから不安になるってことじゃないでしょうか?(笑)



ですが、周囲が全員雑魚だと思うことが大事です!!

実際、想像以上にそんなに周りが頭よくないことなんてザラにあります(笑)


これは昔、自分がT大模試とかを受けたときの話なのですが、周りは明らかに勉強に命をささげてそうな外見だったので、当時まぁまぁビビった記憶があります。

加えて自分は、生徒のみなさんから私立文系っぽいって言われているくらい勉弱っぽいので多分舐められていたのではないかな…なんて思うこともあります

が結果は真逆ですねー。僕の周りは誰も数学の答案が埋まっていなかった、というかここ近辺じゃ自分が一番できてるだろうって感じで、実際そうでした。


というわけで、その時から自分の試験だけに集中しようと思い始めました。


周りの環境でダメになるのは、めっちゃもったいないです。

とにかく自分のやったことだけを自信にもって頑張ってきてください!!

2016年12月3日土曜日

体調管理 【大西】

お久しぶりです、ちょっと前に熱を出してしまいインフルエンザかと思い

おびえていたAAの大西です。


大学で提出しないといけない書類があったので熱が出たとき

インフルエンザだったらどうしようと思いました。

ただ熱が出ただけで、インフルエンザではなかったので良かったです。

生活習慣が乱れるとすぐに体調を崩してしまいます。

十分な睡眠と食生活はかなり大事です。

入試本番が近づいて、気合を入れて夜遅くまで勉強して本番に万全な体調で

試験が受けられないということがないようにしましょう!

そしてインフルエンザの予防接種も必ず打ちましょう!!!

自分もつい最近予防接種を受けてきました。

予防接種を打つだけで安心できると思いますよ!!!



2016年12月2日金曜日

少し真面目なお話 是久

どうも、ブログではだいぶご無沙汰しておりました。
本格的に寒くなってきまして、体調を崩している人も多いようです。
健康管理、気を付けましょうね~。

さてさて、今回は文系学部縮小の動きについてちょっと語ってみようかな、と思います。
まあ、話題になったのはずいぶん前なのですが、みなさん知っていましたか?
簡単に言うと、研究とかで目に見える成果のある理系の教育を重視して、何やってるのかよく分からない文系はそんなに重視しなくてもいいんじゃないの?的な見解を政府が出したんですね。
(この説明は私の偏見がだいぶ含まれていますが・・・)

文学部という、ザ・文系の学部に通っている私にしたらなんじゃそりゃ、ってわけですよ。
文系と理系どちらかが劣っているとかではなく、なんだか文学部で勉強しているのが無駄だ、と言われているようですごく腹立ちますね。

確かに理系の方が技術が身についたりだとか、いろいろと就職等に役立つだとか、メリットが多い気がします。
文学部って本の研究してそれが何の役に立つの?と言われたら言葉に詰まるのもたしかです。
ですが、じゃあなくしてしまおうっていうのは少しおかしいのではないのでしょうか。

このままだとぐちぐち語りそうなのでこのへんにしておきます(笑)
私自身の意見としては、文学部で学んでいることは、人生をよりよく生きるためのものなんじゃないのかな、と漠然と思っています。抽象的でうまくまとめた感満載ですが(笑)
まあ、けして無駄なものではないとは思いますよ。

高3生は今は受験勉強で頭がいっぱいだと思いますが、大学に入ってからでも自分がそこで何を学びたいのか、たまには考えてみてもいいかもしれないです。
高2、1年生は偏差値とかはまず気にせず、自分のやりたいことがやれる大学、学部を目指してください。
以上です。まとまりなくてすみません。長々失礼しました~。


2016年12月1日木曜日

ついに12月ですね~矢引~

こんにちは!!AAの矢引です。

テスト終わったーー!!!これでたぶん4年生にはなれそうです(笑)。

さて、今日からついに12月です。早いものだ。そしてセンター試験まであと43日、、、

あっという間ですね。

さらに高2生は今日から受験学年のスタートです!!今まで以上に受講を進めていきましょう。

12月は受験生にとっても最後の追い上げをかけていかないといけません。

来年の1月や2月にはセンター試験や私大、国公立大の入試が入ってきたりするので

今ある課題に重点的に取り組めるのは、今しかありません。

やはり高3生にとって、この時期の頑張りは入試の結果に大いに直結すると思います。

まだまだ暗記ものも覚えていくことができると思うので最後に後悔しないように

この入試直前期を過ごしていきましょう。