こんにちは!
ブラック研究室に配属されそうで震えているAAの伊藤です…。
ブラック研究室に入ると毎日夜中まで学校に籠って研究という地獄です…。
それはそうと今日は夏以降の勉強について書いていきたいと思います!!
今まで受験勉強を頑張ってきたと思いますが、これまでの勉強なんてほとんど関係ないくらいにこ
こからの時期の勉強は大切になってきます!!
特に3年から受験勉強を始めた層にとっては夏休み頑張るかどうかで成績が伸びるかどうか決まります!!!
一般的に成績が伸び始めるまで本腰をいれて受験勉強を始めてから3か月が必要と言われています。
そう考えると、部活を6月に引退して勉強に本腰をいれる層は夏休みが終わった9月くらいに成績が伸びはじめる人が多いです。
実際僕も6月くらいから勉強に本腰を入れ始めて9月くらいに成績が伸びはじめました!!
なので今成績が伸びていなくて苦しんでいる人も夏と秋に頑張れば絶対に成績は伸びます!!!
しかし親とか先生とかは意外と残酷なもので、成績が伸びないと「志望を下げた方がいい」とか簡単に言ってきます。
でもそんな言葉に従うのはとてももったいないです。
半年もあれば成績は別人のように変わります!!
諦めなければ必ず志望校に相応の偏差値にはなれると思います!!
僕が好きなバスケ選手の言葉にこんな言葉があります。
「いつだって無理だっていう奴は、挑戦してないやつだ」
他人に無理だっていわれたくらいで諦めないで、志望校への努力を続けてほしいです。
夏と秋に頑張れば必ず結果は報われます!!!とりあえず夏休みは思い切り勉強して後悔のないように過ごして下さい!!!
応援してます!!これからもがんばりましょう!!!!
2017年6月30日金曜日
2017年6月29日木曜日
模試 【大西】
こんにちは、梅雨がもう少しで終わりそうで嬉しみを感じていますAAの大西です。
高校3年生の皆さんは記述模試が返ってきたのではないでしょうか?
模試の結果が返ってきたら、偏差値や志望校判定などで落ち込んだり
喜んだりするだけで終わらずに、ANTENAを使ってしっかりと復習をしましょう!!!
明後日から7月になり、夏休みが始まりますね!
高校三年生は夏休みに毎日10時間は少なくとも勉強しなければいけません。
タフですが夏休みしっかり勉強すれば必ず成績は上がります!!
夏休み死ぬ気でやって次の模試でよい点数を取りましょう!
夏休み明けに文化祭がある学校もあるので文化祭準備もはじまるとおもいますが
文化祭準備に時間を割きすぎずにうまく時間を使いましょう!
夏休みの文化祭準備期間も文化祭準備と勉強でしっかりと頭を切り替えましょう!!!
2017年6月27日火曜日
アドバイスタイム 是久
こんにちは!ブログではお久しぶりですかね、是久です。
さて、いきなり本題に入りたいと思いますが、みなさんアドバイスタイムはしっかりできていますか?
時間がなくて・・・、とか、ちょっと面倒で・・・、とか思ってやらなかったりしていませんか?
最近いろいろありまして、なにか困っているときに頼れる人がいるって、とても大切なんだな、とあらためて実感したわけですが。
受験という面で、AAはみなさんにとってとても重要な存在だと思います。というか、そうありたいと思っています。何か困ったとき、相談できる人がいるってとても貴重なことなんですよ?
アドバイスタイムはそんなAAにいろいろ聞けるチャンスなんです!
はい、とにかく何が言いたいのかというと、アドバイスタイムを活用しよう!ということです。
アドバイスタイムでAAから授かれる情報って、とても有益なものだと思います。
私も生徒時代は本当にお世話になったなあ・・・。
言い方はちょっと悪いかもしれませんが、ぜひAAやアドバイスタイムをうまく使って(笑)、勉強してみてください!!!
2017年6月26日月曜日
勉強する場所 出水田
こんにちは!AAの出水田です。
今日は勉強する場所について書こうと思います。
みなさん受講以外の勉強はどこでやっていますか?
私は家にいると誘惑(漫画とゲーム)が多かったので家では勉強できませんでした。
なので勉強禁止でないかつ空いた時間のフードコートとか、マナビスの自習室で勉強していました。
今は試験期間中、大学の図書館の友達と会話しながら勉強できるスペースで勉強しています。
静かすぎるところよりも、ある程度音かあるところの方が私は集中できるので一人のときもあえてそこで勉強しています。
人によって静かな場所じゃないと集中できない人や、むしろ周りがザワザワしている環境の方ができる人など、集中できる環境は人によってさまざまです。
入試直前期など、講座が終わった後は本格的にやることは自習以外ないので、今のうちから自分が集中できる場所などを見つけておくといいです。
以上出水田がお送りいたしましたヽ(^^)ノ
今日は勉強する場所について書こうと思います。
みなさん受講以外の勉強はどこでやっていますか?
私は家にいると誘惑(漫画とゲーム)が多かったので家では勉強できませんでした。
なので勉強禁止でないかつ空いた時間のフードコートとか、マナビスの自習室で勉強していました。
今は試験期間中、大学の図書館の友達と会話しながら勉強できるスペースで勉強しています。
静かすぎるところよりも、ある程度音かあるところの方が私は集中できるので一人のときもあえてそこで勉強しています。
人によって静かな場所じゃないと集中できない人や、むしろ周りがザワザワしている環境の方ができる人など、集中できる環境は人によってさまざまです。
入試直前期など、講座が終わった後は本格的にやることは自習以外ないので、今のうちから自分が集中できる場所などを見つけておくといいです。
以上出水田がお送りいたしましたヽ(^^)ノ
夏休みに向けて 泰松
みなさんこんにちは!
最近、大学生ってめっちゃ勉強するなぁと感じているAAの泰松です!!
皆さん、夏休みの計画はそろそろ立てられていますか??
自分的に今年の夏は、サークルの合宿やキャンプなどエンジョイしようかなと考えています!!
しかし、そんな楽しい夏休みの前に大きな壁が立ちはだかっているのです…
それは…
前期の期末試験なのです…
計画的に勉強を進めていかんとなと思っています(笑)
受験生の皆さんは勝負の夏となってきます。
まとまった時間が取れる夏休みをどう過ごすかがカギとなってきます!
自分の弱点をしっかりと把握し夏休みに潰していきましょう!!
文系の皆さんは英単、社会科科目に力を入れて頑張っていきましょう!!!
最近、大学生ってめっちゃ勉強するなぁと感じているAAの泰松です!!
皆さん、夏休みの計画はそろそろ立てられていますか??
自分的に今年の夏は、サークルの合宿やキャンプなどエンジョイしようかなと考えています!!
しかし、そんな楽しい夏休みの前に大きな壁が立ちはだかっているのです…
それは…
前期の期末試験なのです…
計画的に勉強を進めていかんとなと思っています(笑)
受験生の皆さんは勝負の夏となってきます。
まとまった時間が取れる夏休みをどう過ごすかがカギとなってきます!
自分の弱点をしっかりと把握し夏休みに潰していきましょう!!
文系の皆さんは英単、社会科科目に力を入れて頑張っていきましょう!!!
2017年6月23日金曜日
睡眠負債 伊藤
こんにちは!!AAの伊藤です!!
そろそろ部活を引退して、勉強一色になってきた人が多いと思います!
でもそんな中でも睡眠時間だけは絶対に削らない方がいいです!!
先日ネットでみた情報なのですが、睡眠時間が足りていない日々が続くとその疲労が体に積もっていつか体が悲鳴をあげてしまうというのがあるらしいです!
短期的にだけではなくて、長期的(10年とか)越しでも睡眠が足りないことによる疲労は蓄積され続けるらしいです。
こういうものを睡眠負債というのですが、今ちょっとした社会現象になっているレベルで深刻らしいです。
今睡眠時間を削って勉強したい気持ちもわかりますが、将来的なことを考えると睡眠時間を削らないで毎日一定の睡眠時間を絶対にとってほしいです(最低六時間)。
睡眠時間が足りていないと日々の集中力も落ちて結局勉強効率は下がっていって、かけた時間が無駄になってしまいます。
しかも睡眠時間が足りていないと鬱になりやすく、特に秋ごろそれが原因でドロップアウトしてしまう人も少なからずいます。
なので、睡眠時間だけはしっかりとってこれから頑張って勉強していきましょう!!!
そろそろ部活を引退して、勉強一色になってきた人が多いと思います!
でもそんな中でも睡眠時間だけは絶対に削らない方がいいです!!
先日ネットでみた情報なのですが、睡眠時間が足りていない日々が続くとその疲労が体に積もっていつか体が悲鳴をあげてしまうというのがあるらしいです!
短期的にだけではなくて、長期的(10年とか)越しでも睡眠が足りないことによる疲労は蓄積され続けるらしいです。
こういうものを睡眠負債というのですが、今ちょっとした社会現象になっているレベルで深刻らしいです。
今睡眠時間を削って勉強したい気持ちもわかりますが、将来的なことを考えると睡眠時間を削らないで毎日一定の睡眠時間を絶対にとってほしいです(最低六時間)。
睡眠時間が足りていないと日々の集中力も落ちて結局勉強効率は下がっていって、かけた時間が無駄になってしまいます。
しかも睡眠時間が足りていないと鬱になりやすく、特に秋ごろそれが原因でドロップアウトしてしまう人も少なからずいます。
なので、睡眠時間だけはしっかりとってこれから頑張って勉強していきましょう!!!
2017年6月22日木曜日
留学したい人へ③ 【大西】
お久しぶりです。
梅雨がなかなか来ないから梅雨は今年は来ないのかと、
うきうきしていたら昨日爆風大雨にさらされて傘を失いましたAAの大西です。
またまた留学の話ですので、興味がない人はごめんなさい。(他にトピックがないだけ)
どこの大学に行きたいかが決まったら、やることは山ほどあります。
特にVISAの申請はかなり時間がかかります。また、大学に提出する留学計画書を書くために
明確な留学の目的を持つこと、助成金を申請するならその準備、
留学の種類によって違いますが、留学先の家を決めたり、フライトの予約、
予防接種をしたり、提出する資料が山ほどあると思います。
はやめに留学に関する情報を入手するのが一番です。
今自分がすごく大変なので、留学したい人に大学に入ってから大変な思いをしないように、
早いですが今のうちに留学のための情報をお伝えしようと思いました。
何はともあれ!!!
今は勉強に集中しましょう!!!
2017年6月21日水曜日
ポジティブに!! 宍戸
こんにちはAAの宍戸です!!
とうとう梅雨のシーズンになりましたが皆さん風邪はひいてないですか?
気温の差が激しいので気を付けて下さいね!!
今は絶賛三者面談期間中ですね。
少し厳しい言葉を言われた人もいるのではないでしょうか。。。
なかなか成績が伸びなかったり、やる気が起きなかったりで悩んでいる人もいると思います。
自分も一昨年受験を経験し、去年一年間受験生を見て思ったことは、
この六月ごろから秋くらいにかけて成績の伸び悩みは良くあるということです。
しかしこの時期に頑張った分は秋ごろに必ず結果に出てきます!!
絶対に無駄にはなりません!
だからこんなに頑張っても何も変わらないと悲観的になるのではなく、続けることが大切だと頭の片隅に入れておいてください!!
受験は長期戦です!
あまり結果ばかりに気を取られ過ぎず、ポジティブにいきましょう!!
気にしないで勉強を続けていればグンッと成績が伸びる時が来ますよヽ(^o^)丿
とうとう梅雨のシーズンになりましたが皆さん風邪はひいてないですか?
気温の差が激しいので気を付けて下さいね!!
今は絶賛三者面談期間中ですね。
少し厳しい言葉を言われた人もいるのではないでしょうか。。。
なかなか成績が伸びなかったり、やる気が起きなかったりで悩んでいる人もいると思います。
自分も一昨年受験を経験し、去年一年間受験生を見て思ったことは、
この六月ごろから秋くらいにかけて成績の伸び悩みは良くあるということです。
しかしこの時期に頑張った分は秋ごろに必ず結果に出てきます!!
絶対に無駄にはなりません!
だからこんなに頑張っても何も変わらないと悲観的になるのではなく、続けることが大切だと頭の片隅に入れておいてください!!
受験は長期戦です!
あまり結果ばかりに気を取られ過ぎず、ポジティブにいきましょう!!
気にしないで勉強を続けていればグンッと成績が伸びる時が来ますよヽ(^o^)丿
2017年6月16日金曜日
ごはん 出水田
こんにちは!最近一日の食費を合計してみたらゾッとした出水田です!おいしいものは値段もカロリーも高いですよね~
今日はご飯の話でもしましょうかね!
私は受験期に、よくマリピンの値引きワゴンに積まれたポケモンパンを買ってデコキャラシールを集めてた思い出があります。
受験期は、特に塾で一日中勉強している時はコンビニ弁当ばかり食べたり、菓子パンばっかり食べたり、栄養が偏りがちですよね・・・。
特に野菜が不足するのでビタミンが足りなくなります。ビタミンとらないと肌が荒れたり免疫落ちたりと、勉強の妨げになる弊害が発生します・・・。
なので努めてビタミンを摂るようにしましょう!
私はC1000飲んだり、母親が無言で買ってきてくれたビタミンサプリを飲んだりしていました。プラシーボ効果かもしれないけれど、それだけでもだいぶマシになった気がします。本当は野菜から直接摂るのが理想なんですけどね。
今日はご飯の話でもしましょうかね!
私は受験期に、よくマリピンの値引きワゴンに積まれたポケモンパンを買ってデコキャラシールを集めてた思い出があります。
受験期は、特に塾で一日中勉強している時はコンビニ弁当ばかり食べたり、菓子パンばっかり食べたり、栄養が偏りがちですよね・・・。
特に野菜が不足するのでビタミンが足りなくなります。ビタミンとらないと肌が荒れたり免疫落ちたりと、勉強の妨げになる弊害が発生します・・・。
なので努めてビタミンを摂るようにしましょう!
私はC1000飲んだり、母親が無言で買ってきてくれたビタミンサプリを飲んだりしていました。プラシーボ効果かもしれないけれど、それだけでもだいぶマシになった気がします。本当は野菜から直接摂るのが理想なんですけどね。
2017年6月15日木曜日
音声ダウンロードシステム、、、矢引
こんにちは。AAの矢引です。
最近、高1,2生向けにガイダンスを行っています。
その内容は、『英語の攻略法』です!!!
この中にマナビスの英語の講座の音声ダウンロードシステムがあります。
皆さん、知ってましたか?
中々知られていないかと思います。
音声ダウンロードシステムでは英読解の講座の文章の音声を
ダウンロードして自分のスマホなどで聞くことができます。
受験生の人で、リスニングが苦手な人は多くいると思います。
この音声ダウンロードシステムを活用すればリスニング対策にも活用することができます。
なのでマナビスで講座を取っている人はリスニング対策本を買わなくてもリスニング対策が
できるので音声ダウンロードシステムを活用してみてください。
最近、高1,2生向けにガイダンスを行っています。
その内容は、『英語の攻略法』です!!!
この中にマナビスの英語の講座の音声ダウンロードシステムがあります。
皆さん、知ってましたか?
中々知られていないかと思います。
音声ダウンロードシステムでは英読解の講座の文章の音声を
ダウンロードして自分のスマホなどで聞くことができます。
受験生の人で、リスニングが苦手な人は多くいると思います。
この音声ダウンロードシステムを活用すればリスニング対策にも活用することができます。
なのでマナビスで講座を取っている人はリスニング対策本を買わなくてもリスニング対策が
できるので音声ダウンロードシステムを活用してみてください。
2017年6月14日水曜日
古文における三カ条 泰松
みなさん!!こんにちは!AAの泰松です!!
最近ブログをたくさん書いている気がするなぁと思っているところです(笑)
最近みなさんとATを行っていてよく耳にするのは「古文ができない」ということです。
そこで今回は、私が思う「古文における重要な三カ条」を伝えたいなと思います。
まず、一つ目は「古単」を覚えよう!
古文は英語同様、単語を覚えてないと文章が読めないです。古単は英単に比べて、約300語なので早めに覚えきっちゃいましょう!
二つ目は、「助動詞」を覚えようです!
助動詞の活用表を覚えようです。助動詞を使った入試問題はよく見かけます。そして、文章読解においても助動詞の意味を理解していると読むスピードが変わってきますよ!!
最後は、「敬語動詞」です!
主語判断に使えるためしっかりおぼえましょう!!
以上の三つの覚えること早めに終わらせて、どんどん実践問題を解きましょう!!
最近ブログをたくさん書いている気がするなぁと思っているところです(笑)
最近みなさんとATを行っていてよく耳にするのは「古文ができない」ということです。
そこで今回は、私が思う「古文における重要な三カ条」を伝えたいなと思います。
まず、一つ目は「古単」を覚えよう!
古文は英語同様、単語を覚えてないと文章が読めないです。古単は英単に比べて、約300語なので早めに覚えきっちゃいましょう!
二つ目は、「助動詞」を覚えようです!
助動詞の活用表を覚えようです。助動詞を使った入試問題はよく見かけます。そして、文章読解においても助動詞の意味を理解していると読むスピードが変わってきますよ!!
最後は、「敬語動詞」です!
主語判断に使えるためしっかりおぼえましょう!!
以上の三つの覚えること早めに終わらせて、どんどん実践問題を解きましょう!!
2017年6月13日火曜日
睡眠時間 伊藤
こんにちは!!AAの伊藤です!
みなさんちゃんと睡眠時間とっていますか?
六月になってそろそろ危機感を覚えて睡眠時間を削って勉強をし始めるころだと思います。
でも睡眠時間を削って勉強するのは絶対にやめた方がいいです!!
一日六時間は寝ないと頭が全然働かなくなります。
起きてるときはあまり実感がないかもしれませんが、睡眠時間が足りていないときの脳の働きは正常時と比べて明らかに下がることが科学的に証明されてます。
なので、勉強が進んでなくてやばいと思って勉強するよりもちゃんと毎日正しい規則で勉強するほうが長い目で見た方がずっとプラスになります!!!
なので睡眠時間だけは絶対に確保できるように集中して勉強しましょう!!!
みなさんちゃんと睡眠時間とっていますか?
六月になってそろそろ危機感を覚えて睡眠時間を削って勉強をし始めるころだと思います。
でも睡眠時間を削って勉強するのは絶対にやめた方がいいです!!
一日六時間は寝ないと頭が全然働かなくなります。
起きてるときはあまり実感がないかもしれませんが、睡眠時間が足りていないときの脳の働きは正常時と比べて明らかに下がることが科学的に証明されてます。
なので、勉強が進んでなくてやばいと思って勉強するよりもちゃんと毎日正しい規則で勉強するほうが長い目で見た方がずっとプラスになります!!!
なので睡眠時間だけは絶対に確保できるように集中して勉強しましょう!!!
2017年6月11日日曜日
ノートの活用 是久
こんにちは!
昨日、やっっっっとゼミの発表が一段落して、だいぶ気が楽になった是久です。
でも次は別のゼミの発表資料を作らなければならなくなりました・・・。頑張らなければ。
さて、みなさん!
とうとつですが、受講している時間、無駄にはしていませんか?
ちゃんとノートはとっているでしょうか?
英読解や古文読解などの文章はコピーしていますか?
ノートに答えだけ書いていても、意味がありません。
むしろ、その解答にいたるプロセスや、テキストや解答に載っていないポイントを書き込んでいくことがメインだと私は思っています。
それから、テキストの文章をコピーして、そこに書き込んでいくのって実はとても大切です。
コピーしないでそのまま書き込むと、復習する時に不便ですよ~。
ノートをしっかり活用して、受講時間を有意義に使いましょう!
文化祭 宍戸
こんにちは。
新学期になってはや二か月経ち、新しい環境に慣れてきたのではないでしょうか??
この時期の受験生にとって文化祭が悩みの種になり始める人も多いと思います。
私も二年前稲毛高校に通っていて、稲毛高校では毎年三年生が劇をするのが伝統(?)になってい
たので一か月前くらいから結構ハードに準備していました。
そこで大変だったのが受験との両立です。
夏休み前に文化祭が終わるという人はまだいいのですが、夏休み後にある人もいると思います。
勉強しないといけないのと文化祭準備も自分だけやらないわけにはいかない・・・という葛藤がある
と思います。
私は割り切って文化祭準備は息抜きにするようにしていました。
その代り準備が終わった後や文化祭の後はダラダラせず、勉強に打ち込むようにしていました。
受験生期間中にもイベントなどで受験に全力を注げない・・・という時期も正直にあると思います。
しかし、そのイベントは前もってわかっているはずです!!
夏休みに準備で少し時間がとられるかもしれない・・・という人はその時間をカバーできるのは今のタイミングです!!
先を見越して勉強していきましょうね!!!
新学期になってはや二か月経ち、新しい環境に慣れてきたのではないでしょうか??
この時期の受験生にとって文化祭が悩みの種になり始める人も多いと思います。
私も二年前稲毛高校に通っていて、稲毛高校では毎年三年生が劇をするのが伝統(?)になってい
たので一か月前くらいから結構ハードに準備していました。
そこで大変だったのが受験との両立です。
夏休み前に文化祭が終わるという人はまだいいのですが、夏休み後にある人もいると思います。
勉強しないといけないのと文化祭準備も自分だけやらないわけにはいかない・・・という葛藤がある
と思います。
私は割り切って文化祭準備は息抜きにするようにしていました。
その代り準備が終わった後や文化祭の後はダラダラせず、勉強に打ち込むようにしていました。
受験生期間中にもイベントなどで受験に全力を注げない・・・という時期も正直にあると思います。
しかし、そのイベントは前もってわかっているはずです!!
夏休みに準備で少し時間がとられるかもしれない・・・という人はその時間をカバーできるのは今のタイミングです!!
先を見越して勉強していきましょうね!!!
2017年6月10日土曜日
整理整頓 むらた
6月初出勤のAA村田です。
皆さん、楽しく受験勉強できていますか?
私も楽しくがんばっております。
受験勉強はまず最初に覚えることがたくさんありますよね。
基礎的なところは暗記の要素が強いかな、と思っています。
ここを放置すると後で演習や過去問のときに弱点になってしまいます。
なので、生徒の皆さんには英単語や文法などについて毎日のように言っているわけなんです。
ここで重要なのが、丸暗記するのではなく、知識を使えるように覚えていかないと問題が解けません!!!
タイトルの「整理整頓」がここで出てきます。
「整理整頓」されている状態とは、必要な情報がすぐに引き出せるような状態のことです。
しっかりと関連付けができていると問題で求められている知識がすぐでてくるので、
そういう「使える知識」を目指してください。
皆さん、楽しく受験勉強できていますか?
私も楽しくがんばっております。
受験勉強はまず最初に覚えることがたくさんありますよね。
基礎的なところは暗記の要素が強いかな、と思っています。
ここを放置すると後で演習や過去問のときに弱点になってしまいます。
なので、生徒の皆さんには英単語や文法などについて毎日のように言っているわけなんです。
ここで重要なのが、丸暗記するのではなく、知識を使えるように覚えていかないと問題が解けません!!!
タイトルの「整理整頓」がここで出てきます。
「整理整頓」されている状態とは、必要な情報がすぐに引き出せるような状態のことです。
しっかりと関連付けができていると問題で求められている知識がすぐでてくるので、
そういう「使える知識」を目指してください。
2017年6月9日金曜日
ONとOFFの使い分け 泰松
こんにちは!AAの泰松です!!
この間ついに、大学の中間テストが終わりました!!
初めてのテストだったので、結構勉強をして対策をしました。
今回受けたのは「基礎経済学」で基本的に需要・供給曲線のグラフの計算をしていました。
なかなかきつかったです(笑)
久しぶりにテスト勉強をして感じたことはONとOFFの切り替えが重要だなと感じました!
勉強を何時間も続けるのはとても大変なことだと思います。
何度もブログで言っていると思いますが、休憩はほんとに大事です。
勉強するときはしっかりとする。休憩するときはしっかりと休憩する。
この二つのONとOFFの使い分けをしっかりしましょう!
集中力が変わってくると思います!!
集中力が高い状態で、質のいい勉強をしましょう!
この間ついに、大学の中間テストが終わりました!!
初めてのテストだったので、結構勉強をして対策をしました。
今回受けたのは「基礎経済学」で基本的に需要・供給曲線のグラフの計算をしていました。
なかなかきつかったです(笑)
久しぶりにテスト勉強をして感じたことはONとOFFの切り替えが重要だなと感じました!
勉強を何時間も続けるのはとても大変なことだと思います。
何度もブログで言っていると思いますが、休憩はほんとに大事です。
勉強するときはしっかりとする。休憩するときはしっかりと休憩する。
この二つのONとOFFの使い分けをしっかりしましょう!
集中力が変わってくると思います!!
集中力が高い状態で、質のいい勉強をしましょう!
2017年6月7日水曜日
命題知と技術知 ~勉強のやり方は技術知!?~ 鈴木
知識には二種類ある。
命題知と技術知である。
さて、これはなんのことか。
大学で哲学の授業をいくつかとっているんですが、
知識の区分として、命題知と技術知、というふたつの言葉が出てきました。
おもしろいと思ったので、ここで紹介します。
まず、
命題知というのは、命題の形で語ることのできる知識のことです。
簡単に言えば、
言葉で伝えることのできる知識のことですね。
たとえば、
「地球は丸い」とか、
「鈴木AAはかっこいい」とか、そういう知識についてのことです。
一方で、
技術知というのは、言葉で語ることのできない知識のことです。
たとえば、
自転車の乗り方、とか、バイオリンのうまい弾き方、とかですね。
で。
受験の勉強のやり方っていうのは、技術知だと思うんですよね。
僕らも、なるべくうまくいった例をアドバイスタイムで言葉にして伝えるようにしていますが、
自転車の乗り方と一緒で、やり方を聞いただけではうまくできるようにはならないのです。
(もちろん、コーチはいた方がいいと思いますが)
じゃあ、何が必要かというと、
勉強のやり方をうまくするには、各々が試行錯誤するしかないということです!
いろんな生徒さんとお話しさせていただいてて思うのが、
成績の伸びる人は、勉強のやり方がうまく、なおかつ自分のやり方を向上させようと試行錯誤しているということです。
・・・というわけで、
みなさんも、今の自分のやり方で効率がいいのか試行錯誤しながら勉強してみてください!
自分なりの良い勉強法が見つかれば、きっと伸びるはずです!
2017年6月6日火曜日
模試の復習について 高祖
こんにちは!AAの高祖です!
今回は、模試の復習について自分が受験生にやっていた方法について話したいと思います。
まず、模試の結果が返ってきた時、偏差値や志望校判定の方に目が行ってしまうと思いますが、
それで一喜一憂せずに分野別の得点表で自分が出来なかった部分を見ます。
そこで、できなかった問題をもう一度解きなおします。解きなおした段階で、できていなかった部分
は解答を読み、それを自分なりにノートにまとめていました。
解答を読んでも分からなかった部分はその解説を写していました。
模試の問題はやった後は解きっぱなしになってしまいがちですが、様々な範囲から良問がでてくる
ので復習は成績アップになります。
受験生の皆さんはこれから様々な模試を受けていくと思いますが、それぞれの模試でしっかり復習
を徹底していきましょう!
今回は、模試の復習について自分が受験生にやっていた方法について話したいと思います。
まず、模試の結果が返ってきた時、偏差値や志望校判定の方に目が行ってしまうと思いますが、
それで一喜一憂せずに分野別の得点表で自分が出来なかった部分を見ます。
そこで、できなかった問題をもう一度解きなおします。解きなおした段階で、できていなかった部分
は解答を読み、それを自分なりにノートにまとめていました。
解答を読んでも分からなかった部分はその解説を写していました。
模試の問題はやった後は解きっぱなしになってしまいがちですが、様々な範囲から良問がでてくる
ので復習は成績アップになります。
受験生の皆さんはこれから様々な模試を受けていくと思いますが、それぞれの模試でしっかり復習
を徹底していきましょう!
2017年6月5日月曜日
メモ大事 矢引
お久しぶりです。最近、本を読むことが楽しくなってきた矢引です。
最近、生徒から授業の板書以外の部分でどうノートをとればいいのかわからない
という質問が多いです。
なのでどのようにメモをとっていくのかを説明したいと思います。
やるうえで一番意識してほしいことがそのメモで
授業の内容を再現できるのか
ということを意識してほしいです。
問題の設問に関わる部分は板書で書かれることが多いかと思います。
メモを取る箇所は具体的には問題の設問に関わるところ以外にも授業の内容は説明されている
のでその部分に関してメモを取るようにしていきましょう。
復習の時にこれらを参考にして授業の再現を自分でやれるようにしていきましょう。
最近、生徒から授業の板書以外の部分でどうノートをとればいいのかわからない
という質問が多いです。
なのでどのようにメモをとっていくのかを説明したいと思います。
やるうえで一番意識してほしいことがそのメモで
授業の内容を再現できるのか
ということを意識してほしいです。
問題の設問に関わる部分は板書で書かれることが多いかと思います。
メモを取る箇所は具体的には問題の設問に関わるところ以外にも授業の内容は説明されている
のでその部分に関してメモを取るようにしていきましょう。
復習の時にこれらを参考にして授業の再現を自分でやれるようにしていきましょう。
2017年6月4日日曜日
大学生活のこと 出水田
最近疲れすぎて、風邪をひいたことに気づかなかった出水田です!
そういえば大学生活のこと書いてなかったので書きたいとおもいます(それ以外に書くネタが思いつかない・・・)
私は千葉大の看護学部生でして、1年生の間の今は週4西千葉、週2で亥鼻で授業を受けています。2年生からはすべて亥鼻で授業を受けることになります。
週に1日、1限だけ西千葉で授業を受けて、2限の空きコマで亥鼻に移動する日があります。暑い日と雨の日はとてもしんどいです。移動するときに友達と千葉駅周りの飲食店でご飯食べれるので、それは楽しいです。
1年生の間は専門科目は亥鼻で受ける授業だけで、ほか西千葉で受ける科目は教養普遍科目と言って英語なり第二外国語なり社会学なりの授業を受けています。
1年生で西千葉で受ける授業の単位を落として教養科目の必要単位数が足りないと、、2年生も西千葉で授業を受ける(にしちばっくと言います)ハメになります。
大学生は暇だとかいう人がいらっしゃいますけれど、そうでもないです。確かに受ける授業が少ない時期(私の場合1年の後期は週休4日になる可能性が大です)もありますが、勉強しないと単位を落とすし基本的には忙しいです・・。
でも大学生になると遊びの幅が広がったり、部活やサークルで友達がたくさんできたり人間関係の幅が広がっていろんな人と交流できたり、楽しいことも沢山あります!色々自由になります!
そんなこんなで忙しかったりしますがそれなりに大学生活楽しんでます(^^)
加えてお知らせです!
なんとなんと新たな自習室がオープンしました!!
そういえば大学生活のこと書いてなかったので書きたいとおもいます(
私は千葉大の看護学部生でして、1年生の間の今は週4西千葉、週2で亥鼻で授業を受けています。2年生からはすべて亥鼻で授業を受けることになります。
週に1日、1限だけ西千葉で授業を受けて、2限の空きコマで亥鼻に移動する日があります。暑い日と雨の日はとてもしんどいです。移動するときに友達と千葉駅周りの飲食店でご飯食べれるので、それは楽しいです。
1年生の間は専門科目は亥鼻で受ける授業だけで、ほか西千葉で受ける科目は教養普遍科目と言って英語なり第二外国語なり社会学なりの授業を受けています。
1年生で西千葉で受ける授業の単位を落として教養科目の必要単位数が足りないと、、2年生も西千葉で授業を受ける(にしちばっくと言います)ハメになります。
大学生は暇だとかいう人がいらっしゃいますけれど、そうでもないです。確かに受ける授業が少ない時期(私の場合1年の後期は週休4日になる可能性が大です)もありますが、勉強しないと単位を落とすし基本的には忙しいです・・。
でも大学生になると遊びの幅が広がったり、部活やサークルで友達がたくさんできたり人間関係の幅が広がっていろんな人と交流できたり、楽しいことも沢山あります!色々自由になります!
そんなこんなで忙しかったりしますがそれなりに大学生活楽しんでます(^^)
加えてお知らせです!
なんとなんと新たな自習室がオープンしました!!
こんな素敵な自習室があったらめっちゃ自習はかどりますね!!うらやましいなあ(受験生の頃はあの真っ白な自習室に引きこもってました)
是非是非活用してくださいね!!
2017年6月3日土曜日
留学したい人へ② 【大西】
こんにちは!!最近起きると肩と腰が痛くて、老後が心配なAAの大西です。
今回も前回のブログに引き続き留学に関することを書こうと思います。
留学なんて興味ないという人はすみません(笑)
大学に入ったら留学を考えている人は、大学一年生の成績が
かなり重要になってきます!!
大学のプログラムでは成績が良くないと留学に行けないという大学もあります。
また、留学にはかなりのお金が必要になります。
交換留学で留学先での学費の免除などの資金援助を受けたいなら
成績がかなり重要になってきます。また、奨学金をもらうのにも良い成績が
必要になってくるとおもいます。
留学にはTOEFLという試験で一定の点数を取らないと留学先に
認められないことが多いので、TOEFLの勉強もしっかりととしておきましょう!!!
なので!!!留学に行きたいのなら一年生のうちは授業にしっかり出て
良い成績をとることをおすすめいたします!!!そして英語の勉強も必死にしてください!!!!!!!!
2017年6月2日金曜日
テストを有意義に 泰松
こんにちは!AAの泰松です!
いよいよ6月になり暑さも厳しくなってきましたね....
昼間と夜との温暖差が激しいので体調管理には十分に気をつけてください!!
ちなみに、大学1年生の6月というと....
大学生になって初の(中間)テストがあります。
この間は「基礎数学」の中間テストがありました。
出来は、半分くらいですかね(笑)
ちなみに、その日は、基礎経済学という教科のテスト前の補習授業があり、大学を出たのが八時でした....
大学生になって、おそらく一番勉強した日でした!!!
皆さんの定期テストはいかがだったでしょうか?
特に受験で使う科目の見直しはしましょう!
文系の生徒は社会科目の見直しはマストです。
暗記科目は、一度間違えたものほど記憶に残りやすいです!!
その日に覚えるという感じで見直しをしましょう!
いよいよ6月になり暑さも厳しくなってきましたね....
昼間と夜との温暖差が激しいので体調管理には十分に気をつけてください!!
ちなみに、大学1年生の6月というと....
大学生になって初の(中間)テストがあります。
この間は「基礎数学」の中間テストがありました。
出来は、半分くらいですかね(笑)
ちなみに、その日は、基礎経済学という教科のテスト前の補習授業があり、大学を出たのが八時でした....
大学生になって、おそらく一番勉強した日でした!!!
皆さんの定期テストはいかがだったでしょうか?
特に受験で使う科目の見直しはしましょう!
文系の生徒は社会科目の見直しはマストです。
暗記科目は、一度間違えたものほど記憶に残りやすいです!!
その日に覚えるという感じで見直しをしましょう!
2017年6月1日木曜日
反復【伊藤】
こんにちは!!AAの伊藤です!!
来週テストが6つあって死にそうです…。
このテストだけで12単位分かかっていて、簡単に言うと進級がかかっています。
このテストの勉強さぼるだけで留年が決定すると考えると大学って恐ろしいですよね…。
このテストがあるので最近受験生ばりに勉強しているのですが、久しぶりにこれだけ勉強して改めて感じたことがあります。
それは、暗記をするときは反復が基本だということです。
ぼくは薬学部なので薬の成分名とかを死ぬほど覚えなきゃいけないのですが、英単語覚えるのといっしょで毎日反復しないとやはり厳しいです。
英単語や日本史とか覚えることが多くて覚えきれないと言ってる人は多いですが、解決策はやはり毎日やることしかないと思います。
人ごとに覚えやすい覚え方とかもあると思いますが、それもしばらく触れないとすぐ忘れてしまうものがほとんどです。
なので今は大変だと思っても毎日反復して暗記モノには触れるようにしましょう!!
そうすれば後で楽できますよ!!!頑張りましょう!!!!
来週テストが6つあって死にそうです…。
このテストだけで12単位分かかっていて、簡単に言うと進級がかかっています。
このテストの勉強さぼるだけで留年が決定すると考えると大学って恐ろしいですよね…。
このテストがあるので最近受験生ばりに勉強しているのですが、久しぶりにこれだけ勉強して改めて感じたことがあります。
それは、暗記をするときは反復が基本だということです。
ぼくは薬学部なので薬の成分名とかを死ぬほど覚えなきゃいけないのですが、英単語覚えるのといっしょで毎日反復しないとやはり厳しいです。
英単語や日本史とか覚えることが多くて覚えきれないと言ってる人は多いですが、解決策はやはり毎日やることしかないと思います。
人ごとに覚えやすい覚え方とかもあると思いますが、それもしばらく触れないとすぐ忘れてしまうものがほとんどです。
なので今は大変だと思っても毎日反復して暗記モノには触れるようにしましょう!!
そうすれば後で楽できますよ!!!頑張りましょう!!!!
登録:
投稿 (Atom)