2016年11月11日金曜日

英語を勉強するとはどういうことか ~訳を見るな~ 鈴木



こんばんは。

今日はポッキーの日ですね。

みなさんポッキーは食べましたか?

僕はさっき目玉焼きを食べました。




さて。

今日は英語のお話。

"I am already seeing children whose responses are influenced by having had computers pushed on them since they were about eighteen months old."

みなさん、見覚えあるかと思います。
(見覚えがない人は、英語の講座を復習しなおしましょう)

この文からどれくらい学ぶべきことがあるか、ということについて、今日はお話しします。


こういう文章を、

和訳だけ見て納得しているようでは、いつまで経っても英語が読めるようにはなりません。



ですから、今日は、

ひとつの文から学ぶべきことはかなり多いということを実感してもらうために、

この文章から考えられるようなことをひたすら書き綴っていきます。



まず、考えるべきなのは、この文の全体の主語と動詞は何か?

ということです。


ここでは、I が主語、 am が動詞ですね。
基本的には、一番最初の名詞(節)が文全体の主語になります。
動詞は、
関係代名詞や不定詞などの中に入っていない動詞が、文全体の動詞になることが多いです。

で、seeing。
動詞の原型+ing の形であらわされるものは、
多くは動名詞、現在分詞のいずれかですね。

ここで、動名詞だとすると、私≒見ること という関係が文の中で成立することになり、
これでは意味不明なので、
ここは現在分詞だとして、「私は、見ている。」 くらいにしましょう。

では、何を見ているのか?

その直後にすぐ名詞childrenが来ているので、
seeの目的語はchildrenだとわかります。

そのあとのwhose文中にwhoseが来た場合、ほとんどは関係詞whoseです。
(関係詞whoseの用法については、英文法の講座を見直してください)
ですから、そのあとのresponsesは、children's responses とわかります。

では、子供の反応とは、いったいどういうものだと言っているのか?

are influenced by... は、〇〇によって影響される。
having had computers はコンピューターを持っていたことに、ですから、
ここでは、コンピューターを持っていたことに影響される、ということです。

まとめると、
子どもの反応は、コンピューターを持っていたことに影響されている、ということです。

pushed は、悩みどころ。
pushed がただの過去形なのか?
それとも、過去分詞でcomputersを修飾しているのか?

pushedが過去形だとすると、
seeingは、そのあとに、children (省略) pushed というSVのを従えているということになります。
しかし、pushed のあとに、pushed on them が来ていますから、
これでは、子供たちが、子供たち(them)に押し付ける、ということになり、意味不明。

ですから、ここではpushed は、過去形ではなく、computersを修飾する過去分詞だとわかる。

ここで、whose responses 以下をまとめると、
子どもの反応は、彼らに押し付けられたコンピューターを持っていたことに影響されている

since 以下を加えると、

子どもの反応は、18か月のころから彼らに押し付けられたコンピューターを持っていたことに影響されている

最後に、
I am alreay seeing children と合わせて、
18か月のころから彼らに押し付けられたコンピューターを持っていたことに影響されている反応が出ている子供をわたしはすでに見ている。
・・・くらいになるのではないでしょうか。



大分長くなってしまいました・・・。


しかし、
このひとつの文からでも、
これだけ考えることがあるのです!


みなさん、和訳だけ読んで満足していませんか?


和訳では、自分の訳があっているかどうかを確認するのにとどめ、

意味を知りたいときは、文法書や辞書に立ち返るようにしましょう!


和訳は結果であって、

勉強すべきはその和訳が導き出されるまでの過程です。


過程を意識して勉強を進めていきましょう!