2018年1月8日月曜日

初もうでと寺社参拝を考える 出水田

こんにちは!最近5時就寝14時起床の出水田です!
今年もおみくじは大吉でした!(三年連続)
去年は出だしダメだけど後半戦いい感じだよって書いてありました。センターこけることを暗示してましたね。今思えば。
ついでに去年下半期は人間関係に恵まれてました。おみくじ侮るべからず。

私はひねくれた人間故、受験なんて神頼みするものじゃないだろ、自分で努力しろと言われて終わりでしょ、と考えていたので(高校受験の時もそうだった)
去年の初もうでの時、合格祈願は一切しませんでしたw

それでも、先が見えないものには人間(特に日本人)は神様にすがりたくなってしまうものでして。学問の神様、縁結びの神様、安産の神様、子育ての神様・・・色々な神様がいることに表れてますよね。
特に古今東西学問、試験がある類のものは本当にどうなるか分からないし、恋愛もあの人が振り向いてくれるかなんて簡単にわからない・・・。お産も昔は特に大変で命がけでしたし、子どもが死ぬ確率なんて今よりずっと高かったものです。(私の父の兄弟の中に、父が生まれる前に幼くして亡くなっ姉がいたそうです。60年ほど前はそういう時代でした。)
おみくじをひいてしまうのも先が見えなくて不安だからですしね。

こういうのって当たる当たらない、叶う叶わないの問題ではなくて、神にすがりたくなる程度に追い詰められている自分自身を安定させることに意味があると思うのですよ。
おみくじではこう言っていた!よかった!とか、おみくじではこう言ってたけど結んできたし神様にお願いしたから大丈夫!とか
神仏に祈って、おみくじの結果を受けて、それから自分でどう行動していくかが重要だと思います。
さすがに、何もしないのに自分の都合どおりに行くわけないですし。

おみくじって当たらない時もありますけど、今後の指針が書いてあって、意外と「あ、そういえばここ気をつけなきゃなあ・・・」とか、気づきがあったりしますよ。
去年なんかは、「お前英語と数学さぼってるだろ(意訳)」っておみくじに書かれててドキっとしました。見られてたか。
こういうことが起こる!だけじゃなくて、こういうことがあると思うから、気をつけろよ!って書かれているのが良いですね~。

こういうところから、宗教の意義って見えてくる気がします。
宗教の意義は正しいか正しくないかとか、真理の探究ではなくて、
世の中を生きやすくしていくことなんじゃないかなあって最近思います。
あくまで教義や教えとかは処世術であって、これを守らなければならない!とか人間を縛り付けるものではないと思うのです。キリスト教とかそうですよね。イスラムとかは戒律厳しいけどね。

てことで、宗教勉強してみるのも面白いと思いますよ!色々発見があると思います。
私の専攻じゃないんですけどね~(笑)