あけましておめでとうございます!
新年初勤務の堀越です。最近いなかったので「堀越は2017年をもってクビになった」と思われているかもしれませんが、今年も残念ながらいますのでよろしくおねがいします。
と新年のあいさつを書いていたら今日がセンター前日ということで
びっくりしております!
大学の試験が忙しかったので曜日感覚がほぼ無くなっていました…
センター試験は成功体験よりも失敗体験からの方が多くの事を学べる
という呟きをどこかで見かけましたがその通りですね。
・数ⅠAでなく数Ⅰを解いちゃう
・社会にマークし忘れる
・後で全部マークしようと思ってたら時間無くてマークずらした
など色々自分が想像できないような失敗体験が載っていて逆に楽しかったですけど
試験は何が起こるか分からないので「自分はそんなミスはまさかしないだろう」と思わず細心の注意を払って試験に臨んでください。
眠れなかったらセンター試験失敗談で是非ググってみましょう。
ちなみに自分はマーク模試の社会で科目にマークし忘れてチューターの人が修正しないで、そのまま成績処理されて0点になってしまい、「わざわざ早起きして受けてるのに、見せしめみたいに0点にして何が面白いんだよ(怒)」って当時の塾のスタッフにブチギレてそれから二度とわすれなくなりました…