みなさん、お久しぶりです。AAの堀越です。
最近ブログでは南音さんの存在感が凄いですね。僕(ら?)の存在感が少しずつ消え失せてきていまして、次第には
「堀越はついに3月で引退するのか?」
という期待を抱かれそうなので、ブログを書いてみました。
残念ながらフレッシュな顔に紛れて、4年生の来年度も居させて頂きます(笑)
何を書こうかなと思ったのですが、最近あった合格者報告会について書こうと思います。
今年、千葉西高校から早稲田大学教育学部に合格した子がいましたね。その子の報告会には是非行きたいと思っていたのですが、なんと暇だったのでプライベートで行ってみました!
因みに彼を4月からちゃんとマナビス稲毛海岸校が獲得しましたので、色々なことを聞いてみてください。
そこで様々な質問が飛び交いましたが(笑)、レポを以下にあげますので興味を持ったことに関しては本人に聞いてみるといいんじゃないですかね。(一部改変あり)
①千葉西からは早稲田どころか、MARCHに合格するのも難しい(進学実績参照)はずだが、何故自分は早稲田に合格したと思うか?
👉早期スタートをしたのが大きかった。高1終わり~2くらいから早稲田を意識し始め部活をやらずにずっと頑張ってきた。
👉自己分析を徹底して行ったこと。ただがむしゃらに勉強するのではなく、例えば受講においては、なぜ「自分はこの講座を受講するのか?」意義をよく考えた上で、何を学ぶのかをしっかり定めて受講した。
「受講前と後の自分の変化」を具体的に捉えることが大事。受講によって、出来なかったことが出来るようになるわけで、その「変化」をしっかり意識する。「変化」したての項目は放置すると苦手になりやすいため、「変化」や「気づいたこと」などリストアップするなどして、具体的に何を復習するべきなのか・何を用いて復習するのかなどをよく考える。
↑
彼は覚えていないかもしれませんが、これは僕が彼にアドバイスタイムの際に助言したことですね(ドヤっ)
②私立文系受験における注意点は?
現代文で意外と差がつくこともある。苦手なら勉強した方がいい。
③国語の勉強
現代文が苦手だったが、AAの方に(←これも僕ですね(笑))「一つの文章を2~3時間かけていいからゆっくり読んで「理解」してみろ。指示語や接続詞をまず明確に理解し、各段落を要約できるくらい理解し、その後段落ごとの関係性の理解を徹底する事が大事」と言われたのでやってみたのがよかった。
↑
現代文が出来ない子ほど、設問に対するテクニックを欲しがちですが、それには限界があります。まずはストレートに文章にぶつかることが大事。結局それが大事だって、センター試験の問題だって言っていますよね?
④英語の勉強
英文法はマナビスの『英文法レベル3・4、5』あたりをやっておけば十分戦える。
⑤日本史の勉強
一問一答を頑張った。
(番外)恋愛との両立は?
勉強に集中できるように、ルールを決めること。