2018年3月24日土曜日
自己紹介~さよならだけが人生か~ 鈴木
こんにちは。
昨日、大学を卒業した鈴木です。
自分は、来年以降も大学院に残るので、
卒業式自体は、なんだかバカらしくて行かなかったんですが、
そのあとに参加した送別会(打ち上げ的なもの)は、感慨深いものがありました。
勧君金屈巵 君に勧む 金屈卮
満酌不須辞 満酌 辞するを須いず
花発多風雨 花発けば 風雨多し
人生足別離 人生 別離足る
これは、于武陵という人の漢詩ですが、
井伏鱒二が訳した、「サヨナラダケガ人生ダ」という訳は、この季節になると、心に、沁みます。
コノサカズキヲウケテクレ
ドウゾナミナミツガセテオクレ
ハナニアラシノタトヘモアルゾ
サヨナラダケガジンセイダ
という。
・・・さて。
さよならだけが人生だ、といえども、
春は出会いの季節でもあります。
はじめまして、という生徒のみなさんも増えてきたことですから、
今日は、自己紹介について書きたいと思います。
まず、名前。
私は、鈴木南音(すずきみなと)と言います。
幕張総合高校を4年前に卒業し、
千葉大学文学部に入ったのち、
こんどの春から、千葉大学の大学院に進学します。
大学では、社会学を勉強しています。
社会学といっても、いろいろあるんですが、
自分は、
人の会話をビデオに撮って、文字に書き起こして分析する、というようなことをやったりします。
(みなさんが、心理学と聞いて思い浮かべるものと、少しだけ近いかもしれません)
他にも、哲学や心理学について勉強しました。
(だから、みなさんが何考えているか、おみとおしです!!)
趣味としては、演劇をやっています。
高校から7年間近くやっており、こんどは新潟に行って公演を打ちます。
役者をしたり、戯曲を書いたり、演出をしたり、いろいろやっています。
演劇といえど、
あんまりミュージカルとか、華やかな方ではなくて、
下北沢とかの小さい劇場でやってる、ややマイナーでアングラな感じのものをよく観ています。
他には、映画や小説なんかも好きです。
正月からずっと太宰治を読んでいたり、
暇な日はほとんど、図書館に通っているので、けっこう本は読むほうだと思います。
あとは・・・、なんだろう。
スポーツゲームが好きで、
パワプロとか、ウイイレとか、大学の部室でよくやってました。
演劇もそうですけど、
みんなでワイワイするのが好きなのかもしれません!
そんなわけで、どうぞ、よろしくお願いします!
2018年3月23日金曜日
合格者報告会レポ・まとめ 堀越
みなさん、お久しぶりです。AAの堀越です。
最近ブログでは南音さんの存在感が凄いですね。僕(ら?)の存在感が少しずつ消え失せてきていまして、次第には
「堀越はついに3月で引退するのか?」
という期待を抱かれそうなので、ブログを書いてみました。
残念ながらフレッシュな顔に紛れて、4年生の来年度も居させて頂きます(笑)
何を書こうかなと思ったのですが、最近あった合格者報告会について書こうと思います。
今年、千葉西高校から早稲田大学教育学部に合格した子がいましたね。その子の報告会には是非行きたいと思っていたのですが、なんと暇だったのでプライベートで行ってみました!
因みに彼を4月からちゃんとマナビス稲毛海岸校が獲得しましたので、色々なことを聞いてみてください。
そこで様々な質問が飛び交いましたが(笑)、レポを以下にあげますので興味を持ったことに関しては本人に聞いてみるといいんじゃないですかね。(一部改変あり)
①千葉西からは早稲田どころか、MARCHに合格するのも難しい(進学実績参照)はずだが、何故自分は早稲田に合格したと思うか?
👉早期スタートをしたのが大きかった。高1終わり~2くらいから早稲田を意識し始め部活をやらずにずっと頑張ってきた。
👉自己分析を徹底して行ったこと。ただがむしゃらに勉強するのではなく、例えば受講においては、なぜ「自分はこの講座を受講するのか?」意義をよく考えた上で、何を学ぶのかをしっかり定めて受講した。
「受講前と後の自分の変化」を具体的に捉えることが大事。受講によって、出来なかったことが出来るようになるわけで、その「変化」をしっかり意識する。「変化」したての項目は放置すると苦手になりやすいため、「変化」や「気づいたこと」などリストアップするなどして、具体的に何を復習するべきなのか・何を用いて復習するのかなどをよく考える。
↑
彼は覚えていないかもしれませんが、これは僕が彼にアドバイスタイムの際に助言したことですね(ドヤっ)
②私立文系受験における注意点は?
現代文で意外と差がつくこともある。苦手なら勉強した方がいい。
③国語の勉強
現代文が苦手だったが、AAの方に(←これも僕ですね(笑))「一つの文章を2~3時間かけていいからゆっくり読んで「理解」してみろ。指示語や接続詞をまず明確に理解し、各段落を要約できるくらい理解し、その後段落ごとの関係性の理解を徹底する事が大事」と言われたのでやってみたのがよかった。
↑
現代文が出来ない子ほど、設問に対するテクニックを欲しがちですが、それには限界があります。まずはストレートに文章にぶつかることが大事。結局それが大事だって、センター試験の問題だって言っていますよね?
④英語の勉強
英文法はマナビスの『英文法レベル3・4、5』あたりをやっておけば十分戦える。
⑤日本史の勉強
一問一答を頑張った。
(番外)恋愛との両立は?
勉強に集中できるように、ルールを決めること。
2018年3月19日月曜日
努力は報われるか 鈴木
こんにちは。鈴木です。
いつも、ふざけた記事ばかりを書いているので、
たまには、もう少し受験にコミットした話をしたいと思います。
「努力すれば必ず報われる」
という金言をみなさんは、一度は聞いたことはあると思います。
素晴らしい言葉に聞こえなくもないですが、
はっきり言って、ひどい嘘です。
結果の出ない努力もたくさんあります。
むしろ、がむしゃらに努力し続けるだけで結果がでることは、はっきり言ってまれです。
登山で考えてみましょう。
今から、富士山に登るとしましょう。
さて、みなさんはまず、何をしますか。
たぶん、普通の人なら、コンパス片手に地図を眺めると思うんですよね。
いきなり、「とにかく努力だ!」と、樹海に突っ込んでいく人は、まれなはずです。
まず、どこに進むか、指針を定めないと、山頂にはたどり着けないんです。
・・・しかし、受験勉強においては、(あるいは、ブラックな企業においては、)
樹海に突っ込んでいく人があとを絶ちません。
それは、受験するという行為自体が、登山と比べて抽象度が高く、
それゆえ、指針を定めなくともなんとかなるだろう、というような楽観主義に陥りやすいためであると思います。
では、受験という樹海で遭難しないためには、どうすればいいか。
まず、受験全体を見据えた、計画を立てましょう。
何を、どのくらい、どういうペースで勉強していくのか。
いつまでに、どのくらいの点数を取るのか、等々です。
そして、道に迷いかけたときは、こまめにアドバイザーや学校の先生に相談しましょう。
結構、これ、大切だと自分は思っていて、
スランプに陥りそうになったら、早めに相談に来たほうがいいですよ!
山に登るとき、本格的に遭難する前に、こまめに地図を確認するのと、同じです。
自分が登っている方向が、本当に山頂に向かっているのか、常日頃から確認する限りにおいて、
はじめて努力は報われると思います。
今年も、頑張っていきましょう。
鈴木でした。
2018年3月17日土曜日
心機一転 宍戸
お久しぶりです、AAの宍戸です。
三年生の皆さん、卒業おめでとうございます!!
まだこのブログを読んでいる人が果たしているのか・・・という感じですが。笑
自分の決めた道に突き進んでいってほしいです!頑張ってください!
さて、1・2年生の皆さんは進級ですね!勉強を頑張ってほしいのはもちろんですが、高校生活は本当に楽しんでほしいです!!大学生活は自由の身!!!って感じですっごく楽しいですが、高校の規則があって怒られたりするちょっとめんどくさいところも、今となっては恋しくなります・・。笑
教室でワイワイしたり、体育祭があったり、今しかできないことなので存分に楽しんでくださいね!
でも!!けじめはつけてくださいね!!
三年生に上がるこの時期は、まだまだ遊びたい気持ちもあるし、受験から現実逃避したい気持ちが強いと思います。だけどやっぱり大学受験は勉強量が結果につながるんだな~とAAをやっていて思います。
受験勉強を始める時期は早いに越したことはありません!!!!気持ちを切り替えたもん勝ちです!!!心機一転頑張りましょう(^o^)
三年生の皆さん、卒業おめでとうございます!!
まだこのブログを読んでいる人が果たしているのか・・・という感じですが。笑
自分の決めた道に突き進んでいってほしいです!頑張ってください!
さて、1・2年生の皆さんは進級ですね!勉強を頑張ってほしいのはもちろんですが、高校生活は本当に楽しんでほしいです!!大学生活は自由の身!!!って感じですっごく楽しいですが、高校の規則があって怒られたりするちょっとめんどくさいところも、今となっては恋しくなります・・。笑
教室でワイワイしたり、体育祭があったり、今しかできないことなので存分に楽しんでくださいね!
でも!!けじめはつけてくださいね!!
三年生に上がるこの時期は、まだまだ遊びたい気持ちもあるし、受験から現実逃避したい気持ちが強いと思います。だけどやっぱり大学受験は勉強量が結果につながるんだな~とAAをやっていて思います。
受験勉強を始める時期は早いに越したことはありません!!!!気持ちを切り替えたもん勝ちです!!!心機一転頑張りましょう(^o^)
2018年3月12日月曜日
新学年へ向けて 田島
お久しぶりです!初めましての方もいるのではないでしょうか、AAの田島です!
さて、もう卒業式が終わり、新学年へ向けて着々と歩みを進めているみなさん!
特に二年生はもう受験生だ…と焦っている人も多いのではないかと思います。。。
が、そんなみなさんに朗報です!!!!
3月15日(木)の20:00~21:00の合格報告会のプレゼンターが
決定しました!
柿沼優希くん (市立稲毛高校 出身)
(東京大学 文科ニ類 進学)
がやってくれることになりました!!!!!!!!
どんな勉強のやり方をしていたか、受講のペースはどうだったかなど、みなさんのタメになる話を体験談を踏まえて話してくれます!
東大を志望していない人にとってもメリットしかないと思います!
都合のつく方は是非参加してみてください!!!
2018年3月5日月曜日
コーヒーのこと。 鈴木
コーヒーが好きです。
いや、コーヒーというより、ちょっとおしゃれな喫茶店が好き、です。
国道沿いのスターバックスにも頻繁に出入りするのですが、
最近、みどり台の近くの、小さなコーヒー屋さんに通っています。
3畳くらいの大きさでしょうか。
その小さなコーヒー屋さんは、道路に面しているので、
大学生たちが行きかう姿が、よく見えるんですよね。
彼らがせわしなく動いている様を見ると、
コーヒーを飲んでいる自分が、いよいよ、休息を謳歌しているような気がしてきて、
一人、ほくそ笑んでいます。(趣味が、悪いですね)
自分は、小さいころから、
人が行き交いするのを、ぼんやりと眺めるのが好きでした。
海浜幕張にあるロッテリアも、人が行き交いするのを眺めるには絶好の場所、なんですが、
中学生くらいのときには、よくそこへ通って、
一杯のコーヒーで何時間も居座り、行き交う人たちにあだ名をつけて遊んでいたものです。
(今考えると、これも、趣味が悪いですね)
自分は、今、大学で、人の会話の分析なんかをしているのですが、
それも、こういうところにルーツがあるのかな、と最近は思います。
自分のやりたいことについて、さまざまに悩む季節だと思いますが、
結構、過去に面白かったことに、やりたいことって隠れている気がするので、
みなさん、自分のやりたいことに迷ったときは、
過去に好きだったことから、考えてみても、面白いかもしれませんよ。
鈴木でした。
登録:
投稿 (Atom)