2018年10月1日月曜日

【GMARCH志望者】必見!特別講演会開催!

皆さんこんにちは!

当校ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、高校1・2年生へイベントのお知らせです!

「GMARCH」現役合格への英語学習法
と題して、特別授業を実施します!



毎回大変好評をいただくイベントです!
気になる方は、お早目にお申し込みください!

【申込方法】
以下の各校舎までご来校いただくか、お電話にてお申し込みください。
※下記校舎のみで受け付けております。
※先着順となります。定員に達しましたら締切とさせていただきます。
市川校 南行徳校 妙典校 西船橋校
稲毛海岸校 蘇我校 南柏校
柏の葉キャンパス校 鎌取校

2018年8月27日月曜日

人の話は素直に聞こうね 出水田

こんにちは、夏バテが治ったAAの出水田です。
夏休み終わりますね。振り返ってみてどうですか?
多くの方が中だるみを経験し、昨日の記述模試で思いどおりの結果が出なくて、「もっとやっておけばよかった・・・。」ってなってるんじゃないですかね。


これから学校も始まって、勉強時間の確保も難しくなるので、どう勉強すればいいのか分からなくなってくるかと思います。
これから合格するためにやることはまぁシンプルです。限られた時間を捻出して、頑張る!!


そして皆さんにとって最も重要なことは、
人の意見を素直に聞く(聞きにくる)こと、意見を基に行動を変えることです
ほとんどの生徒が、勉強の仕方や、各教科に対する勉強の姿勢をどうすればいいのかを知りません。未だ分かってない生徒が多く見受けられます。
知らないのに自分で考えたって分からんし、自分で考えて分かるのなら今頃既にわかってるだろうし、東大らへんが射程圏内に入ってるかな・・・。


ATや月例面談の時に、アドバイザーから色んなアドバイスをもらうと思います。
そのアドバイスは、自分の経験だったり、友達の経験だったり、何百人のいろんな生徒を見てきた経験に基づいたものです。
受験ビギナーの自分だけで考えたことと、受験を経たアドバイザーからのアドバイス、どちらの方が信頼できるかは自明ですよね?


ただし!!鵜呑みにするのはダメですよ。論理の納得できる意見、自分に合った意見を取捨選択して、それを基に自分で考えて行動してください。
思考のプロセスや性格、知的才能は人それぞれ異なります。
できる人の意見は参考になるとは思いますが、全く同じことをして伸びるのは同じような思考をしていて同じくらいの才能を持った人だけだと思っていいです。
「なんでその人はその方法で伸びたのか?」理由をしっかり聞いて、その理由を参考にして自分の方法を編み出すのが良いかな、って思います。


そして、聞くだけじゃなくてちゃんと実行する!
実行して継続する努力すらしないで「成績上がらない・・・」なんて言うのは戯言ですよ!

2018年8月1日水曜日

勝負の8月スタート!! 堀越

こんにちは!AAの堀越です!


最近ブログをあまり更新していなかったので更新してみます!(^^)





みなさんにとっては勝負の夏!ですね。僕は旅行に行ったり、サークル合宿に行ったりですが、たまに勉強しなければ…と焦っています。もう4年生になってしまったので(涙)


さて、僕の話はさておき今年は例年以上に9時に来てくれる生徒が多くて嬉しく思います。ガイダンスで9時に毎日来て生活リズムを形成して勉強時間を確保しよう!って熱弁した甲斐がありました!!(嬉)


といっても、まだまだ全員ではありません!8月もスタートしましたし、ここで心機一転頑張ってくれればと思います。8月の過ごし方と、今後の成績はほぼ比例します。そもそも学校が無く自由に勉強できる8月に頑張れなかったら、9月以降学校が始まってから頑張れると思いますか?


頑張ることを1ヶ月できれば、それが自信につながるし、その後もその自信を糧にして頑張れます。逆も然りで、この1ヶ月頑張れなかったら、大体その先も頑張れていない子が多いのも事実です。今まさに岐路に立たされているんだと思って、頑張ってみてください。


張り合いのある友達と切磋琢磨する、彼女のいるリア充大学生活を夢見て頑張る、動機は何でもいいんだと思います。僕はこの時期はまだ全く志望校のことは考えていなくて、目の前の試験でいいスコアを出すことをしか考えていなかったし(笑)


練習は嘘をつきません。皆さんがちゃんと努力をして、それが結果に結びつくと良いですね!


応援していますね!!


I will prepare and some day my chance will come. (リンカーン)


とか最後に書いてみることにします(笑)











2018年7月14日土曜日

最近のイノハナ 堀・出

【堀越】
こんにちは!最近試験でリアルが充実しまくっている堀越です。
気づいたらなぜか体重が3~4kg減っていました。涙


今日、稲毛高校野球部が9回裏に5点返して、逆転サヨナラ勝ちをおさめていましたね。
本当におめでとうございます!


何がおこるか分からないのは受験も同じです。12月で受験校変えた方がいいですよって成績表もらってから、それでもメッタメタに頑張って入試3日前になって解けない問題が無くなって中学受かった人がいるくらいですから(笑)


夏の決起会もやりました!みなさんの気合が入ったのかわからないですが、自分ができることを一つずつやりましょう!


はい、次はこの人です↓


【出水田】
こんにちは!最近レポート地獄という現実に耐え切れず学校以外は家に引き籠って漫画を読みふけっている出水田です!人間ってめんどくさいなあ^^
引き籠ると体調も気分も指数関数的な急降下を遂げるので外でた方がいいです。ゲームすることすらめんどくさいです><
体重3~4kg減った人は涙流してるふりしてますが、絶対内心喜んでますね~~


最近もやしとかえのきに塩コショウをまぶして白ワインぶっかけて電子レンジでチンすることにハマってます。疲れてるときに楽に作れて楽です!


急に暑くなって皆さんもしんどいと思いますが、楽できるとこは楽して勉強に励んでください。一番勉強できるのは夏なのでね~



2018年7月8日日曜日

ああああ 出水田

どうもこんにちは。AAの出水田です。
お久しぶりの更新ですね。私は3か月ぐらい前にニャンちゅうのモノマネができるようになりました。聞きたい人はお便りください。
タイトルがなんで「ああああ」なのかというと、このタイトルで下書き保存されていたからです。誰がやったかは知りません。


何かを書こう、でも何を書けばいいのか分からない。その気持ちが「ああああ」なのかもしれません。
そういった何かを書こうと試みた強い意思を感じましたのでこうして私が引き継いで書くことにしたのです。


そうは言ったものの大したことが思い浮かばないので夏休みに向けて何をすれば良いかを書きたいと思います。


①まず夏が終わったらどんな自分なりたいかを思い浮かべます
②そのために何をしなきゃいけないのかを考え書きだします

③それをするために必要な教材を用意します。
④その教材を使ってこなす勉強量をを日割りで割り振ってスケジュール帳などに書きます

⑤その通りに過ごします

⑥夏が終わればそこにはそんな自分が!

やったー!




簡単ですね。何が必要で何をすればいいかさえ正しく分析できてれば至極簡単に達成できます。やった~








・・・といってもまぁほとんどの人はうまくいかないと思います。
その場合はその日の自分の勉強の問題点などを振り返って自己評価してください。
何したのかを書きだすのも有効です。
自分の思考や行動を客観的に見るのです。
ちなみに心理学用語でそれを「メタ認知」といいます。
それを行う能力は「メタ認知能力」といいます。そのまんまですね。
メタ認知能力が高いひとは成績めちゃ良いです。勉強の仕方が上手いから。
まあ長く書いても読む気失せると思うんでこのへんで。
メタ認知能力とかについて詳しく知りたい人は出水田に訊くかググってください。

2018年6月22日金曜日

【イベント】【無料】河合塾のトップ講師の生授業


皆さんこんにちは。

今回はイベントのご案内です。
















■会場:ハロー会議室千葉駅前
     千葉駅東口徒歩1分
     千葉駅前ビル4F Room C

■お申し込みはこちらから
イベント申込フォーム】※外部サイトにアクセスします

■担当講師:

2018年5月30日水曜日

平成最後の… 泰松

最近なにかと、「平成最後の〇〇」という言葉をよく目にしますね


来年には元号が変わってしまうということで、新しい元号はなんでしょうね?


楽しみにしながら来年を待ちましょうね!




今回は特に書くことがなかったので、こんな内容から入ってみました。




模試も終わり、そろそろ結果が返ってきたころではないでしょうか


成績があまり振るわず肩を落としている生徒も多いはずです。


しかし、そんなに落ち込んでいるヒマもありませんよ!


もう2か月後には第2回全統マーク模試が控えています。


今回の模試で危機感を覚えた生徒の皆さんは早めに復習にとりかかり、自分の苦手を克服して少しでも成長した状態で第2回のマーク模試に臨みましょう!!!


部活の最後の大会や、文化祭の準備などでなかなか思うように勉強の時間がとれないかもしれませんが、少ない時間でも集中して要点をしぼりながら勉強していきましょう。


平成最後のマーク模試で最高の結果を残せるといいですね!!!!(笑)(つまらねぇ…と思ったであろうこの文章のみwritten by 堀越)



2018年5月27日日曜日

模試と旅、あれこれ すずき


こんちは。鈴木です。

月日の流れは早いもので、5月ももうすぐ終わりそうです。

みなさん、五月はいかがだったでしょうか。
多くの人は、きっと、定期テストやら模試やらに追われる毎日だったと思います。


そう、模試!

模試の復習は、早めにやったほうがいいですよ。
良かった・悪かったで終わらせずに、いかにして自分の受験本番につなげるか、が大切です。

これ、受験勉強に限った話ではありません。

たとえば、エンゼルスの大谷だって、その日の試合をよかった・悪かったで終わらせていないと思うんですよ。
どうしてヒットが打てたのか、打てなかったのか、分析して、つぎの打席につなげているはずです。
で、その中で、普段の自分の練習のやり方だったりについても、考えていると思うんですよね。

模試で解けなかった問題と解けるようにするだけでなく、
普段の自分の勉強のやり方についても、再検討してみるといいですよ。

模試と同じ問題が出るかどうかは、運が関わってきますが、
模試をもとに編み出した学習法は、運と独立に、合格に直結するはずです。


どうか、復習を通して、次につながるような模試にしてくださいね。



みなさんの耳が痛くなりそうなので、模試の話はこのへんにしておいて・・・。


自分は、5月は、GWに新潟で演劇をやり、その後は図書館にこもって本ばかり読む毎日でした。
(マナビスにいるか、図書館にいるか、家で寝ているか、という感じ)

新潟に行ってみて思ったんですけど、
やっぱり、旅は良いものです。

特に、一人旅は、とてもよい!

去年の12月頃、ふと思い立って、
小豆島(香川県)に授業をさぼって、一人で旅行に行ったんですけど、
なかなかおもしろかったです。

今、ツイッターやらインスタやらで、
なにをするにつけても、他者が自分にまとわりついてしまっていて、
一人の時間って、なかなか取れないものだと思うんですよ。

でも、そういうなかで、一人旅をして、
自由気ままに、一人の時間を楽しむ、というのは、とても貴重な時間でした。

孤独って、悪い意味で使われがちですけど、
むしろ、1人であれこれ考えている時間のほうが、人生の豊かな時間なんじゃないか、とか、
考えたり、します。


だから、みなさんも、大学生になったら、ぜひ一人旅をしてみるといいですよ。


すずきでした。

2018年5月7日月曜日

新学期からはや1ヶ月以上経ち,,, 宇田川

こんにちは!宇田川です!
肌寒い季節からあっという間に春は過ぎ、気づけば桜の木も桃色から緑色に衣替えする季節になりましたね。
みんな徐々に長袖から半袖に衣替えする姿がちらほら見え始めて、夏も近いんだなと感じる今日この頃。
1年から気づけば2年生になって先輩と呼んでもらえるようになったものの、中身はまだまだ1年感が抜けないな...なんて違和感を感じつつ、皆さんは新学期からこの今日までいかがお過ごしでしょうか...!
新学年には慣れたかな?
3年生は徐々に受験生としての自覚を感じつつある頃かなと思います。
まだまだ学校に塾に新しい環境にと大変なことばかりですが、皆さんには趣味や日頃のリフレッシュするものはありますか?
音楽を聞いたり好きなモノを食べたり、はたまた体を動かしたり、、
時間がない中で新たなリフレッシュ方法を見つけるのはなかなか難しいですが、日常の1つ1つの習慣なら、捉え方ひとつでリフレッシュにつながったりします。
例えばお風呂。
シャンプーを自分の好きな香りに変えてみたり、温度を変えてみたり、、
ご飯もたまには甘いものを挟んでみたり、作業しながらでも食べられるアメのお気に入りを見つけてみたり、、
(飴が日常の一つにカウントされるかは置いておいて)
ちなみに自分はアメちゃんを日頃のリフレッシュに活用してます。
甘いものの食べ過ぎはあまりよくないですが、やっぱり甘いものは正義ですね、うん。
止められない...
と、自分の話は置いておいて、
毎日大変ですが、皆さんも是非日常の中に小さなリフレッシュを大切に!
今日も本当にお疲れ様です!

2018年5月6日日曜日

はじめまして 蒲谷

はじめまして!今年から新しくAAになった蒲谷新菜です。今回が初のブログ投稿になります!
…ということなので自己紹介しようと思います!


名前:蒲谷新菜(かばやにーな)


出身高校:稲毛高校


大学:早稲田大学 教育学部 社会科 公共市民学専修


受験科目:英語 国語(現古漢) 政経


趣味:サーフィン


ざっくりですがこんな感じです!私は受験科目に政治経済を選択しました!なのでもし政経受験者がいれば是非声をかけてください!たぶんマナビス稲毛海岸校のAAで政経受験したのは私だけのはず…。


もちろん政経受験じゃない人もどんどん話しかけてください!


そして今日はなんと高3生がマーク模試ということで少し勉強のことを話したいと思います笑
皆さん模試のできはどうでしたか?
思うようにできた人もできなかった人もいると思います。
が、言ってしまえば大事なのは点数や偏差値、志望大学の合否判定ではありません。
もちろん良い結果が出せた人は喜んでください!自分の勉強法に自信をもてますね!
ただ模試をうけて復習をしないのはナンセンスです。模試で大事なのは復習です!
模試でできなかった問題をもう一度見返してなぜ間違えたのか自分で分解してみてください!
そうすれば今の自分に何がたりないのか見えてくると思います。
オススメは模試用のノートを作ると良いと思います!模試の結果に一喜一憂せずコツコツと自分のやるべきことを進めていってください!


今後もよろしくお願いします!

この記事は使いまわせる 堀越

こんにちはAAの堀越です


たまには勉強の中身のことでも書こうと思います!(笑)


こう3年間も皆さんを見ていると、毎年面白いくらいおなじ箇所で躓くことが多々あります。逆に3年前はたくさんの人が質問してきた内容が、一気に減ったなんてポイントもあったりして、映像授業や学校の先生方の努力の賜物ということでしょうか。


そこで今日は一つ、よく来る質問の内容を一緒に考えていきましょう。


【よくある質問】
分詞についてなのですが、よく~ing(現在分詞)か~ed(過去分詞)かどちらを答えればよいのか、わからなくなります。どうすればいいんでしょうか?


【知っておくべき前提知識】
✔分詞は「形容詞」であり、名詞を修飾する。
✔動詞には自動詞と他動詞が存在する


【回答】
分詞が苦手な生徒の大半は大抵
✔自動詞や他動詞の違い
✔分詞が動詞由来であり、その元の動詞の意味や用法
が理解不足であるケースが多いですので、その点について確認していきましょう。


✔自動詞や他動詞の違い
みなさんは簡単に説明できるでしょうか?形式上の違いと言えばO=目的語の存在の有無ですね。では意味はというと
Vi(自動詞)=する
Vt(他動詞)=~(目的語)をVする・させる
と一般的にはなりますよね。今までの習ってきた動詞を当てはめてよく考えてみましょう。


✔分詞が動詞由来であること
意識できていない生徒ほど分詞の理解が乏しいです。
例えばinterestingとiterestedが全く別物と考えている生徒も少なくはなく悲しみを覚えますが、この2つの語は元をたどればinterest(~に興味を持たせる)という一つの他動詞由来の分詞です。


✔分詞の意味をとらえる
自動詞・他動詞があり、現在分詞・過去分詞があるということは2×2ということで【表1】のように①~④の4パターンに分詞の意味を分類することが出来るでしょう。この点を意識しておくだけで、驚くほど分詞に対する理解度が上がります。
①~④の中でよく問題になる、出題されるのが他動詞の分詞用法です。先ほどのinterest(他動詞)やsurprise(他動詞)がそれにあたります。【表1】では③・④に相当しますね。
【表1】

 ing(現在分詞)形ed(過去分詞)形
自動詞①進行系②完了
他動詞③能動態・進行形④受け身


✔【表1】における③・④の違い
おそらくここが一番大事ですね、頻出なので。
例えば今回はsurpriseを例に挙げてみましょう。
surpriseという他動詞の意味は辞書で調べておきましょう。「~を驚かせる」というのが基本的な意味です。
surprising→③=能動態・進行形を適用→要は元の動詞そのまま⇒おどろかせる
surprised→④=受け身を適用→おどろかされる⇒おどろく
このメカニズムをまずは押さえておきましょう。surpriseを「驚く」としか覚えていない、まさに自動詞か他動詞かわかっていない生徒は「私は驚いている」という英作文において「I am surprising.」と答えがちです。これだと驚かせてしまっていますね?ここが最も生徒を間違えに陥れるポイントです。


✔①は出てくるのか?
①の例としては
a boy playing in the park などで用いられている自動詞playなんかがいい例ですよね。「公園で遊んでいる子供」というようになっていますよね。
①は(実は③・④が主流の分詞の問題に)よく混ざっています。さして①と③に決定的な違いがないため平然とテキストの問題に載っています。一応①か③かどちらなのかを理解しておくと良いんじゃないでしょうか。


✔②は出てくるのか?
正直あまり出てきません。なぜならもうすでに生徒の頭の中は①・③・④で一杯ですから、あまり混乱させないようにあえて②を外しているケースもあります。がしかし難関大レベルになってくるとここは避けて通れないでしょう。難関大の過去問をやってはじめて「受け身の意味がない過去分詞」みたいな概念を植え付けられる人が続出するのですが、シンプルに今まで②を避けていただけにすぎません。
具体的な例として、fallという自動詞を考えてみましょう。これは「落ちる」という意味の自動詞ですが、fallen(過去分詞)だと「落ちた」という完了的な意味に変化します。
落ち葉(=落ち終わった←完了)をfallen leavesと言うのはこのためで、決して「落とされた葉っぱ」などと訳さないように気をつけましょう。
(実は②に受け身の意味がないのは、自動詞が受動態を作れないからということから想起すればわかりやすかったりしますが分からなければここはスルーしてもらって大丈夫です。)


✔どうしたら間違えなくなるのか?
分詞は動詞由来ということは、ここまで散々説明しましたので理解していただけると思いますが、分詞を得意にするには動詞の用法を確実におさえること。実はこの一点だけです。
例えばsurprisingかsurprisedかどちらを入れればいいのか分からない生徒に「surpriseはどういう意味か?」とたずねると、ほとんどの生徒が「驚く」と答えますが、実際は「~を驚かせる」ですよね。ここをしっかり押さえておかないと【表1】にあてはめて意味を考えることすらできませんので、正答率が当然下がっていくことになります。
分詞を苦手とする大抵の子が自動詞・他動詞の概念を今までないがしろにしてしまっているはずです。
この点を意識して動詞を勉強しなおせば、テキストレベルの分詞の問題は見違えるように解けるようになります。







2018年5月4日金曜日

自己紹介 堀越

こんにちは!


新しく稲毛海岸のアシスタントアドバイザーになられた方々の自己紹介が乱立する季節ですが、新しくマナビスに入会してくれた子も多いので自分の基本情報ぐらいは載せておこうと思います!(こんな記事を書くのも3回目です。歳をとりました…泣)


大学では医学部医学科に所属している4年生でして、いわゆる「(6年制なので)あと(最短)3年でお医者さんになってしまう」学部です。


1,2年生の頃はあまり医学に触れないので何も分からなかったのですが、最近は常識の範囲内くらいの知識は身に付くようになってまいりました (笑)


基本はインドアなのですが、ドライブやライブにはよく顔を出します!


ドライブは東海道をまわるのが好きです。浜名湖や名古屋や岐阜や箱根や…いろいろですね。温泉入って食べての繰り返しで、なにかアクティブに行動することはまずないですね(笑)


「どうしてお金払っているのに、疲れなきゃいけないんだ!!」


とか友達に言ったりして、若干引かれている気がします。


ライブだと最近はNissyっていうアーティストのライブに行きました@東京ドーム。


まさかのアリーナ4列目で、今年はもう何も良いことが無くても、悪いこと続きでも、甘んじて受け入れる覚悟はできております(>_<)


これからよろしくお願いします!!

2018年5月2日水曜日

自己紹介 ~莇~

 
皆さんこんにちは!




新しく河合塾マナビス稲毛海岸校のアシスタントアドバイザーになりました。


莇 湧哉(あざみ ゆうや) 大学3年生です。




趣味は野球で、軟式野球サークルに所属しています。その他にも会計学研究会というものにも所属していて、週に一回学生主体で講義を行い、簿記検定等の対策を行っています!




大学は法学部 経営法学科に在籍しています。


法学部に進学すると決まって「弁護士になるの?」と聞かれます。耳に胼胝が出来るとはまさにこのことですが、実際に私自身が弁護士を目指してしまっているので反論もできないわけです(笑)ちなみに私が在籍してる経営法学科は弁護士よりも公認会計士や税理士を目指す人が圧倒的に多いです!理由としては学科の特色として刑法や憲法等の基本七科目だけではなく、会計学やマーケティングなどの経営学部のような講義も受講することが考えられます。


もし、皆さんの中で司法試験や公認会計士試験に興味がある人は、私のところへどうぞ!両試験の魅力が伝わるまで熱弁します!(笑)






河合塾マナビス稲毛海岸校

2018年5月1日火曜日

自己紹介 AA大野

はじめまして、新しくAAになった大野莉奈です!
初めてブログを書くので自己紹介をします。








農学部1年、得意科目は生物と地理です。理系ですが数学は苦手です笑


趣味はおいしいものを食べることと、ゲームをすることです。
人並み以上に食べる大の甘党です、甘いものは大抵何でも好きです。辛いものは基本無理です、、、おすすめのお店あるので甘いもの好きな人は聞いてください!そしておすすめのお店教えてください!
ゲームはスプラトゥーン(1から)とドラクエ(特に4と8)が好きです。やってる人はぜひぜひお話ししましょう!ゲームのおすすめも待ってます!




お話しするの大好きなので雑談でも相談でも気軽にしてくれると嬉しいです、よろしくお願いします!





2018年4月28日土曜日

自己紹介します 藤井


はじめまして。

新しくAAになりました。藤井琴愛(ふじいことあ)です。

初めてのブログを書くので自己紹介しようと思います!

 

大学:立教大学コミュニティ福祉学部

受験科目:英語、国語(現、古)、日本史

趣味;音楽鑑賞、ショッピング など

 

音楽は幅広く聞きますが特に好きなアーティストはAAAsumikaというバンドです!

好きな方いたら是非お話ししてください!

 

話すことが好きなので、どんどん話しかけにいきます笑

いろいろ話してくれると嬉しいです!

 

これからよろしくお願いします!!

2018年4月23日月曜日

自己紹介 AA萩原編



皆さん、こんにちは!!
新しく河合塾マナビス稲毛海岸校のAAとなりました、萩原大貴と申します!!




皆さんと仲良くなるためにここで自己紹介をしたいと思います。




私は群馬県出身です!!!
群馬県出身というとみんなとすぐ仲良くなれるのでほんとに群馬県出身でよかったなと思います(笑)


趣味はドライブと旅行で2,3か月に1回はどっかに行ってます。
こないだも熱海に車で行ってきて、こんども京都に行ってきます!!!






そして私も群馬県の河合塾マナビスに高校2年のころから通っており、真剣に受験勉強をがんばってきました。今現在の自分があるのもマナビスのおかげだと思っています!


これから大変なことがたくさんあると思いますが、精一杯サポートしたいと思いますので一緒に頑張っていきましょう!





2018年4月22日日曜日

美術館のことと、モチベーションのこと~やる気で勉強するな~ 鈴木



こんにちは。鈴木です。

最近は僕ばかり更新していて、なんだか僕のブログみたいになってますね・・・。




さておき。


一昨日、六本木の森美術館で、エルリッヒ展を観ました。


建物の壁に人が、重力に逆らっているような写真を撮れるという、


体験型の展示で、


インスタ映えという観点からも、なかなか面白いものでした。




森美術館は、美術館のすぐ隣に、展望台があるので、

女の子をデートに誘うのにオススメです。男子諸君は、メモしておくべきスポットですよ。


ただ、現代美術みたいなのに誘うのは、やめといたほうがいいとおもいます。

去年、ジャコメッティ展という、わけのわかんない彫刻の展覧会に、

女の子と行ったんですけど、わけわかんなさすぎて、なにしゃべったらいいか分かんなくなって、

撃沈!モクモクモク・・・という感じでした。


ジャコメッティじゃなくて、ララランドとかにしておけば、

いまごろ、バラ色のキャンパスライフを送っていたはずだったんですけどね・・・。



・・・さて。


みなさん、4月から新学年ですね。


僕も、4月から大学生ではなくなり、大学院修士課程の学生になりました。




同期のみんなは普通に就職していったので、


なんだかみんなえらいなあ、と思います。


ただ、自分と仲良かった人たちは、役者目指したり、研究者を目指したり、と、


まともに就職する人がほとんどいなかったので、これは類友か・・・?と思ったりもします。


類は友を呼ぶって、本当にありますよね。

みなさんも、自分と仲のいい人を見ればわかると思いますが、

なんとなく、自分と似ている人が集まっていませんか?


だけど、それって、

自分と似ている人と仲良くなっている、ということだけではなくて、

仲良くなっている人に、自分が似ていっているという側面もあるような気がしています。


朱に交われば朱色になる、とも言いますからね・・・。


自分の場合は、ですけど、

おんなじ人ばかりと固まっているのが、そんなに好きではないので、

たまに、あえて普段あんまり話さないような人と、話す機会をつくったり、とか、しています。

新しい風を、自分に吹き込むのって、けっこう大切!


特に、大学に進学すると、

同じような勉強をしているひとたちと、必然的にいつもいるようになるわけですから、

自分とジャンルの違う人と話すのが、けっこうおもしろかったりします。






さて。(この記事は「さて」が多いですね)また話がずいぶん逸れてしまった・・・。


今日は、新学年のみなさんに、モチベーションについて伝えたいと思います。


受験生あるあるとして、


「モチベーションが上がらないから、今日は勉強する気起きねーな・・・」


「やりたいけど、やる気が出ない・・・」


というのがあると思います。






しかし!


勉強にモチベーション・やる気を持ち込んでいる時点で、

考え方を改めたほうが、いい!



だって、考えてみてください。

たとえば、イチローが、

「今日はやる気でないから、練習テキトーでいいや」とか、


あるいは、


受験本番のあなたが、

「今日はやる気出ないから、最後の方の問題は解かなくていいや」とか、

しなくないですか?




つまり、どういうことが言いたいかというと、


モチベーション・やる気を問題にしている時点で、


勉強への意識が低い!ということです。






モチベがどうあれ、


それを勉強に持ち込まず、


淡々とやるべき勉強をすすめていけば、結果はついてくるはずです。




来年(高2生は再来年)の今頃、


楽しいキャンパスライフを送っていられるように、今日も頑張りましょう!





2018年3月24日土曜日

自己紹介~さよならだけが人生か~ 鈴木



こんにちは。
昨日、大学を卒業した鈴木です。








自分は、来年以降も大学院に残るので、
卒業式自体は、なんだかバカらしくて行かなかったんですが、
そのあとに参加した送別会(打ち上げ的なもの)は、感慨深いものがありました。




           勧君金屈巵         きみすすむ 金屈卮きんくつし
           満酌不須辞         満酌まんしゃく するをもち
いず
           花発多風雨         はなひらけば 風雨ふううおお

           人生足別離         人生じんせい 別離べつり



これは、于武陵という人の漢詩ですが、
井伏鱒二が訳した、「サヨナラダケガ人生ダ」という訳は、この季節になると、心に、沁みます。


コノサカズキヲウケテクレ
ドウゾナミナミツガセテオクレ
ハナニアラシノタトヘモアルゾ
サヨナラダケガジンセイダ


という。








・・・さて。


さよならだけが人生だ、といえども、
春は出会いの季節でもあります。


はじめまして、という生徒のみなさんも増えてきたことですから、
今日は、自己紹介について書きたいと思います。




まず、名前。


私は、鈴木南音(すずきみなと)と言います。




幕張総合高校を4年前に卒業し、


千葉大学文学部に入ったのち、


こんどの春から、千葉大学の大学院に進学します。


大学では、社会学を勉強しています。




社会学といっても、いろいろあるんですが、


自分は、

人の会話をビデオに撮って、文字に書き起こして分析する、というようなことをやったりします。


(みなさんが、心理学と聞いて思い浮かべるものと、少しだけ近いかもしれません)


他にも、哲学や心理学について勉強しました。
(だから、みなさんが何考えているか、おみとおしです!!)




趣味としては、演劇をやっています。


高校から7年間近くやっており、こんどは新潟に行って公演を打ちます。


役者をしたり、戯曲を書いたり、演出をしたり、いろいろやっています。




演劇といえど、


あんまりミュージカルとか、華やかな方ではなくて、


下北沢とかの小さい劇場でやってる、ややマイナーでアングラな感じのものをよく観ています。








他には、映画や小説なんかも好きです。


正月からずっと太宰治を読んでいたり、


暇な日はほとんど、図書館に通っているので、けっこう本は読むほうだと思います。




あとは・・・、なんだろう。




スポーツゲームが好きで、


パワプロとか、ウイイレとか、大学の部室でよくやってました。




演劇もそうですけど、


みんなでワイワイするのが好きなのかもしれません!




そんなわけで、どうぞ、よろしくお願いします!



2018年3月23日金曜日

合格者報告会レポ・まとめ 堀越

みなさん、お久しぶりです。AAの堀越です。


最近ブログでは南音さんの存在感が凄いですね。僕(ら?)の存在感が少しずつ消え失せてきていまして、次第には


「堀越はついに3月で引退するのか?」


という期待を抱かれそうなので、ブログを書いてみました。


残念ながらフレッシュな顔に紛れて、4年生の来年度も居させて頂きます(笑)


何を書こうかなと思ったのですが、最近あった合格者報告会について書こうと思います。


今年、千葉西高校から早稲田大学教育学部に合格した子がいましたね。その子の報告会には是非行きたいと思っていたのですが、なんと暇だったのでプライベートで行ってみました!


因みに彼を4月からちゃんとマナビス稲毛海岸校が獲得しましたので、色々なことを聞いてみてください。


そこで様々な質問が飛び交いましたが(笑)、レポを以下にあげますので興味を持ったことに関しては本人に聞いてみるといいんじゃないですかね。(一部改変あり)


①千葉西からは早稲田どころか、MARCHに合格するのも難しい(進学実績参照)はずだが、何故自分は早稲田に合格したと思うか?
👉早期スタートをしたのが大きかった。高1終わり~2くらいから早稲田を意識し始め部活をやらずにずっと頑張ってきた。
👉自己分析を徹底して行ったこと。ただがむしゃらに勉強するのではなく、例えば受講においては、なぜ「自分はこの講座を受講するのか?」意義をよく考えた上で、何を学ぶのかをしっかり定めて受講した。
「受講前と後の自分の変化」を具体的に捉えることが大事。受講によって、出来なかったことが出来るようになるわけで、その「変化」をしっかり意識する。「変化」したての項目は放置すると苦手になりやすいため、「変化」や「気づいたこと」などリストアップするなどして、具体的に何を復習するべきなのか・何を用いて復習するのかなどをよく考える。
彼は覚えていないかもしれませんが、これは僕が彼にアドバイスタイムの際に助言したことですね(ドヤっ)


②私立文系受験における注意点は?
現代文で意外と差がつくこともある。苦手なら勉強した方がいい。


③国語の勉強
現代文が苦手だったが、AAの方に(←これも僕ですね(笑))「一つの文章を2~3時間かけていいからゆっくり読んで「理解」してみろ。指示語や接続詞をまず明確に理解し、各段落を要約できるくらい理解し、その後段落ごとの関係性の理解を徹底する事が大事」と言われたのでやってみたのがよかった。
現代文が出来ない子ほど、設問に対するテクニックを欲しがちですが、それには限界があります。まずはストレートに文章にぶつかることが大事。結局それが大事だって、センター試験の問題だって言っていますよね?


④英語の勉強
英文法はマナビスの『英文法レベル3・4、5』あたりをやっておけば十分戦える。


⑤日本史の勉強
一問一答を頑張った。


(番外)恋愛との両立は?
勉強に集中できるように、ルールを決めること。

2018年3月19日月曜日

努力は報われるか 鈴木



こんにちは。鈴木です。


いつも、ふざけた記事ばかりを書いているので、


たまには、もう少し受験にコミットした話をしたいと思います。






「努力すれば必ず報われる」


という金言をみなさんは、一度は聞いたことはあると思います。




素晴らしい言葉に聞こえなくもないですが、


はっきり言って、ひどい嘘です。






結果の出ない努力もたくさんあります。


むしろ、がむしゃらに努力し続けるだけで結果がでることは、はっきり言ってまれです。










登山で考えてみましょう。


今から、富士山に登るとしましょう。




さて、みなさんはまず、何をしますか。




たぶん、普通の人なら、コンパス片手に地図を眺めると思うんですよね。


いきなり、「とにかく努力だ!」と、樹海に突っ込んでいく人は、まれなはずです。




まず、どこに進むか、指針を定めないと、山頂にはたどり着けないんです。






・・・しかし、受験勉強においては、(あるいは、ブラックな企業においては、)


樹海に突っ込んでいく人があとを絶ちません。


それは、受験するという行為自体が、登山と比べて抽象度が高く、


それゆえ、指針を定めなくともなんとかなるだろう、というような楽観主義に陥りやすいためであると思います。






では、受験という樹海で遭難しないためには、どうすればいいか。






まず、受験全体を見据えた、計画を立てましょう。


何を、どのくらい、どういうペースで勉強していくのか。


いつまでに、どのくらいの点数を取るのか、等々です。




そして、道に迷いかけたときは、こまめにアドバイザーや学校の先生に相談しましょう。


結構、これ、大切だと自分は思っていて、


スランプに陥りそうになったら、早めに相談に来たほうがいいですよ!


山に登るとき、本格的に遭難する前に、こまめに地図を確認するのと、同じです。




自分が登っている方向が、本当に山頂に向かっているのか、常日頃から確認する限りにおいて、


はじめて努力は報われると思います。






今年も、頑張っていきましょう。




鈴木でした。

2018年3月17日土曜日

心機一転 宍戸

お久しぶりです、AAの宍戸です。


三年生の皆さん、卒業おめでとうございます!!
まだこのブログを読んでいる人が果たしているのか・・・という感じですが。笑
自分の決めた道に突き進んでいってほしいです!頑張ってください!


さて、1・2年生の皆さんは進級ですね!勉強を頑張ってほしいのはもちろんですが、高校生活は本当に楽しんでほしいです!!大学生活は自由の身!!!って感じですっごく楽しいですが、高校の規則があって怒られたりするちょっとめんどくさいところも、今となっては恋しくなります・・。笑
教室でワイワイしたり、体育祭があったり、今しかできないことなので存分に楽しんでくださいね!


でも!!けじめはつけてくださいね!!
三年生に上がるこの時期は、まだまだ遊びたい気持ちもあるし、受験から現実逃避したい気持ちが強いと思います。だけどやっぱり大学受験は勉強量が結果につながるんだな~とAAをやっていて思います。
受験勉強を始める時期は早いに越したことはありません!!!!気持ちを切り替えたもん勝ちです!!!心機一転頑張りましょう(^o^)

2018年3月12日月曜日

新学年へ向けて 田島


お久しぶりです!初めましての方もいるのではないでしょうか、AAの田島です!

さて、もう卒業式が終わり、新学年へ向けて着々と歩みを進めているみなさん!

特に二年生はもう受験生だ…と焦っている人も多いのではないかと思います。。。

が、そんなみなさんに朗報です!!!!

3月15日(木)の20:00~21:00の合格報告会のプレゼンターが
決定しました!

柿沼優希くん  (市立稲毛高校 出身)
                               (東京大学 文科ニ類 進学

がやってくれることになりました!!!!!!!!

どんな勉強のやり方をしていたか、受講のペースはどうだったかなど、みなさんのタメになる話を体験談を踏まえて話してくれます!

東大を志望していない人にとってもメリットしかないと思います!

都合のつく方は是非参加してみてください!!!

2018年3月5日月曜日

コーヒーのこと。 鈴木



コーヒーが好きです。




いや、コーヒーというより、ちょっとおしゃれな喫茶店が好き、です。




国道沿いのスターバックスにも頻繁に出入りするのですが、


最近、みどり台の近くの、小さなコーヒー屋さんに通っています。




3畳くらいの大きさでしょうか。


その小さなコーヒー屋さんは、道路に面しているので、


大学生たちが行きかう姿が、よく見えるんですよね。




彼らがせわしなく動いている様を見ると、


コーヒーを飲んでいる自分が、いよいよ、休息を謳歌しているような気がしてきて、


一人、ほくそ笑んでいます。(趣味が、悪いですね)






自分は、小さいころから、


人が行き交いするのを、ぼんやりと眺めるのが好きでした。




海浜幕張にあるロッテリアも、人が行き交いするのを眺めるには絶好の場所、なんですが、


中学生くらいのときには、よくそこへ通って、


一杯のコーヒーで何時間も居座り、行き交う人たちにあだ名をつけて遊んでいたものです。


(今考えると、これも、趣味が悪いですね)






自分は、今、大学で、人の会話の分析なんかをしているのですが、


それも、こういうところにルーツがあるのかな、と最近は思います。




自分のやりたいことについて、さまざまに悩む季節だと思いますが、


結構、過去に面白かったことに、やりたいことって隠れている気がするので、


みなさん、自分のやりたいことに迷ったときは、


過去に好きだったことから、考えてみても、面白いかもしれませんよ。


鈴木でした。

2018年2月26日月曜日

【合格報告会】随時更新中!


みなさんこんにちは!

稲毛海岸校スタッフの竹山です。




この度、合格報告会の開催が決定しましたのでお知らせします!
今後随時更新していくので、要チェックですよ!



合格報告会では、
今年度見事志望大学に合格した先輩達自らの体験をもとに、
部活との両立学習のポイントなど合格の秘訣をお話します!



========================================================= 





【第一回】
日程:3月10日(土)
時間:20:00~21:00
プレゼンター:渡邉静季さん(市立稲毛高校 出身)
      (法政大学 国際文化学部 進学      


【第二回】
日程:3月11日(日)
時間:13:00~14:00
プレゼンター:杉山健太くん(千葉西高校 出身)
         (早稲田大学 教育学部 進学

 

【第三回】
日程::3月15日(水)
時間:20:00~21:00
プレゼンター: COMING SOON!!


========================================================= 



先輩方の生のアドバイスを聞けるチャンスです!
お友達もお誘い合わせの上、
お申込は校舎までお電話(043-303-5011)ください!






▼▼▼千葉県内の他校舎でも受付中!詳細はこちら▼▼▼



※合格報告会の日時は変更する可能性がございます。
  お申込後、日時が変更になりましたらお電話でお伝えします。
  また、席に限りがありますのでお早めにお申込いただければ幸いです。


皆さんのお申込、心よりお待ちしております!
 

2018年2月25日日曜日

太宰治のこと すずき


こんにちは。鈴木です。

以前のブログで、少しだけ太宰治について触れたんですが、

今日は、むしろ太宰治を主に語っていきたいと思います。



この間、自分の所属している演劇部の卒業公演があったのですが、

そこで、太宰治原作の『HUMAN LOST』という作品を、自分が翻案して、上演したんですよね。


『HUMAN LOST』は、太宰が精神病院に入院していたときのことを、

散文詩調で綴った小説なんですが、

太宰の言葉にキレがあるからか、自分の天才的才能のおかげか、

すごく面白かったんです。


そういう、ごく個人的な事情もあり、

今日は太宰治について語ります。



太宰治は、多くの短編小説を残しています。

有名どころで言えば、『走れメロス』や『人間失格』ですよね。

この2つももちろん面白いのですが、

自分は、『東京八景』をおすすめします!


『東京八景』は、太宰治の半生を描いた小説で、

太宰が(たしか)大学に入学したころから、

小説家として身を固める決心をするまでの過程が描かれています。


自分も、このころ描かれている太宰治と同じ年齢くらいになってきたので、

少し、身につまされる思いがします。

みなさんと年齢的にも近いはずですから、

『東京八景』読んでみてはいかがでしょうか。



太宰の魅力として、

けっこう、暗いことでもユーモラスに描いてあるんですよね。


人間失格とか、最初の方とか、暗すぎて逆にそういうユーモアなんじゃないか、とか思います。



人間って、度を超えて暗いと、かえって明るくみえたりするものです。


コミュ力高い人とかって、

すごい冷たい対応されても、めげないじゃないですか。

それって、もともと冷たい対応されるのを前提として、

つまり、一番暗いところから入っているから、めげないんじゃないか、と思います。


暗さを極めれば、明るくなるんじゃないか、ということを教えてくれる太宰治って、いいなあ、と思います。


例によって、話が散らかってしまったので、今日はこの辺で・・・。


鈴木でした。

2018年2月23日金曜日

大学生活とはなんだったか ~卒業から眺める大学生活~



こんにちは!

大学の演劇サークルの卒業公演がおわり、

声がしわがれているAAの鈴木です。


自分は、大学4年で、今年の春で大学を卒業します。

というわけで、今日は、大学とは何だったか、ぽやぽやと綴っていこうと思います。


いまになって思うんですが、

大学の学びって、答えが無いんですよね。


アカデミックなことだけでなく、

サークルでのことだったり、アルバイトのことだったり、

大学生活でやることって、本当に答えがない!


高校までは、

問題が与えられて、

それに対して、正しい答えを与える、というのが、

まあ、理想的な思考とされているわけですけれど、


大学は、自分から問題を探していかなければならず、

答えも、あるんだかないんだかよく分からない、という・・・。


大学入試では、

問題解決能力が問われますが、

大学では、

問題発見能力も同時に問われるのだなあ、と思います。



ですから、みなさん、

自分がやりたいことをしっかりと見定め、

それを達成するためにはなにが障害になっているのか、

問題を発見する眼を、大学生活で養えるといいですね!



以上、鈴木でした。

2018年2月17日土曜日

オリンピックは面白い 泰松

みなさん、こんにちは

AAの泰松です!

2週間ぶりのマナビスで楽しく今日も働いております(笑)


そういえば、ピョンチャンオリンピックが開催していますね

今日は男子フィギュアスケートで羽生くん、宇野くんが日本人ワンツーフィニッシュ!!!

羽生くんの演技はリアルタイムで見たのですが、4回転ジャンプは完璧でしたね…

日本人選手もすごいのですが、個人的にスペイン代表のJ.フェルナンデス選手の演技は魅力的でなんだかよく分からないですが、画面に吸い込まれるように見ていました。


あと、今回のオリンピックで面白いなぁと思った競技がありました。

それが、「カーリング」です。

ルールは少ししか分からないのですが、解説者の解説などを聞いているとめちゃくちゃ頭を使うスポーツだなと思いました。


皆さんも息抜きがてらオリンピックを見るのもいいかなと思います!


告知
2/24(土)、2/25(日)にロング開館を実施します!!!

今月の目標受講数が終わらないよ~っていう皆さん!

チャンスです!

この機会を十分に利用して目標受講数を達成させましょう!

2018年1月29日月曜日

受験の思い出、結果からみるか過程から見るか 出水田

こんにちは!一人暮らしを始めた出水田です!
一人暮らしを始めた上に、これから楽しみがたくさんあるので人生が楽しくてしょうがないです。

さて、1月もそろそろ終わりですね。試験も迫ってきて、あと少しで受験が終わります。

皆さんに言えるのはもう、やり切るんだ!って言葉ぐらいです。
受かっても落ちても、やり切らないと後悔が残りますから。
自分でこうだ!って決めたことはやり切ってくださいね。

結果が全てだという人もいますが、結果が全てなのか、過程が大事なのかはその人のあり方次第だと思うのです。

結果が残らなくても、自分のベストを尽くしてやり切ったのならそれはそれで自分自身に何らかの意味が残るかもしれないし、
結果を残しても、自分のベストをつくしてなければ不完全燃焼になってしまうかもしれないです。
私は後者だったので、皆さんには是非やり切ってほしいです。
応援してます!

2018年1月27日土曜日

春休み? 田島

みなさんお久しぶりです!

AAの田島です!

今日でテストが全て終わりました!!歓喜!!!

どうやら単位を落とすことなく終われそうです。。。良かった。。

ここから春休み突入!!なんですが、サークルのせいで学校に行きまくりになりそうです。。

なので春休みを実感するのは三月になりそうです。。高校生と変わらん!!

さて、もうラストスパートですね!あと少しとはいえ、詰め込めるものは詰め込みましょう!

ただ、体調には十分気を付けて下さい!最近またインフルが流行ってきているので最大限の予防で受験に臨んでください!

2018年1月23日火曜日

私大に向けて(英語) 宍戸

こんにちは、AAの宍戸です。
さて、センター試験が終わり10日が経とうとしています。そろそろ私立の入試が直前!!という生徒もいるのではないではないでしょうか。
実際今の時期が精神的に一番きついのではないかと思います・・・。
この時期は何を勉強したらいいんだろう、と困っている人もいると思います。


そんな人のために、二年前のこの時期私は何を勉強していたか遠い記憶をたどって書こうと思います。
英語は、熟語、単語を覚える・文法の再確認・長文は必ず一日一題・志望校対策の四点セットでした。
この時期でもまだまだ基礎の部分が不安な人は沢山いると思います。正直現役生ですべての文法“完璧”にするのはなかなか難しいですよね。でも、完璧にできなくても完璧に近づくことは直前まで可能です。とにかく毎日繰り返しやりましょう!!!
長文一日でもサボると衰えるといわれています。時間がないときは短い文でもいいので絶対にやりましょう!そこで出た覚えてない単語は覚えましょう。
志望校対策はまずは過去問を解いてみることです。①今自分はどれくらい問題に対応できるのか②どのような問題傾向が出題されるのか③現段階どれくらいの時間ですべて解けるのかこの三点に気を付けて解くようにしていました。私も最初はこれ大丈夫か・・・?ってくらい解けませんでしたが、何年分も解くうちになんとなく大学側の意図が分かるようになり、最終的に合格できました!とにかく解いてみる→苦手な分野を発見したらすぐにカバーするようにしましょう!
体調に気を付けてラストスパート頑張りましょう!!